皆さまこんにちは*
とも(tomo)です。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます
似合うもののバリエーションを増やす
顔タイプ診断では似合う洋服のテイストが分かります
テイストとは簡単にいうと全体で見たときの雰囲気。
カジュアルなのか、きれいめなのか。
女性らしくフェミニンな感じなのか、ボーイッシュでルーズな感じなのか。
このざっくりとした似合う雰囲気が分かると
お店に入った時も選ぶ洋服が絞れるので、お買い物が楽になります。
おしゃれが苦手という方たちが
よくやってしまいがちなのが
色んなテイストの洋服を着ようとすること。
ついつい
欲張りになってしまって
沢山の種類のテイストの洋服を着ようとする。
でもこれすごい難しいんです。
悪くいうとどれも中途半端になってしまいがち。
芸能人の方たちは
色んなファッションが似合いますが
役柄に合わせてメイクも髪型もガラッと変えてます。+演技力
例えば新垣結衣さん。
推定フレッシュ寄りのアクティブキュート。
逃げるは恥だが役に立つの時は、ショートヘアーで
可愛らしさ全開。
くるくるした力のある目がとても印象的で、ちょっとインパクトがある、カラフルな洋服もとてもお似合いでした。
コードブルーの時は、髪の毛を低めに一つに結び
メイクも大人しい印象に。
制服のシーンが多くシンプルなファッション。
目力やパワフルさはあまり感じられず、優しさや包容力のあるチームリーダーの役柄にぴったりの雰囲気でした。
役柄に合わせて印象を変えることで、似合う幅を広げていますよね
私たちがあれこれ着てはいけないわけではなくて、
大事なのが似合う軸をまずは理解する。
そこからどの位まで得意を広げていけるのかなーと試してみるのはOK🙆♀️
芸能人の方たちと同じく、髪型やメイクで調整する事も大切です。
闇雲にあれも、これもと選んでしまうと失敗してしまいがち
わたしがそうでした。
たくさんのテイストの洋服があれば
着れる洋服のバリエーションが増える
と思いきや
実際には着てみてもなんか違うとなって、1.2回着てお蔵入りパターンが何度も。
顔タイプ診断協会の岡田実子先生が
得意な分野やアイテムが分かったら、その得意の中からバリエーションを広げるのがおすすめとおっしゃっていて
なるほどなど思いました。
例えばフレアースカートが得意な方であれば
バリエーションを増やすために、タイトスカートやナロースカートを買い足すのでは無くて
得意なフレアースカートの中で
丈感を変えてみたり
色や素材
シルエットを変えることで印象を変えてあげる。
得意なものを伸ばしてあげることで
着こなしの幅が広がって、おしゃれに見えます。
苦手だったり、イマイチなものを選んで
トータルで50点になるコーディネートのバリエーションを増やすよりも
得意なものを軸に選んであげることで
組み合わせを変えても
100点に近くなるアイテムを増やしてあげる方が
毎日の洋服選びやコーディネートも楽しく、楽になると思いませんか??
苦手が分かったら避けてしまうのも一つの方法。
苦手なものが好きなものだったら、取り入れるための方法やポイントを探してみる
おしゃれは無限大です
当サロンの予約は現在
公式LINE・メッセージフォーム・アットコスメサロンから受付中です◎
現在のご予約受付については【予約はこちら】からご確認ください。
キャンセルが出た場合のみ@コスメサロンにて受付しております。
おすすめアイテム載せてます

・顔タイプ診断
・骨格診断
・パーソナルカラー診断
・一番人気!トータル診断
・骨格診断
・パーソナルカラー診断
・一番人気!トータル診断

