☆気まぐれ日記☆

☆気まぐれ日記☆

シアワセへのカケラで生涯忘れることはないでしょう・・・

そこの男子、女子、そうでない人ようこそいらっしゃいませ(๑≧౪≦)
何にもないケドゆっくりしていってね(゚_゚)ノ
馬鹿だけどそれなりに生きてます。
趣味のバンドの事、日々の日常の事、その他おもしろい事があったりアホな事を書いてるよ♫
「何この人‥」など気になった方気軽にコメ&ペタ残してってね(。・д・)ノ
待ってるよヘ(゚∀゚ヘ)
Amebaでブログを始めよう!

aikoに生きる元気貰いに行ってこよ。

11月17日㈰
Love Like Rock vol.9
香川:高松festhalle
17:00/18:00










私と同じ様な性格の子が同じ様な悩みを持っていて同じ様に行き詰まっていた時期があり会社の上司から言われた言葉で自分で気付き克服していた。


その頃24歳で気づいたけれどもっと早く気付きたかったと言うアラサー女子。


そうすればもっと違う形になっていたかもしれなかったと。


その子は自分を動かす原動力はいつも人の為、相手の為だったと。


この人の力になりたい。

困っているから助けてあげたい。

何か力になれる事はあるかな。

みんなの為に自分が引っ張らなきゃ、みんなの為に頑張らなきゃ。


何をするにもいつも誰かを思って人の為にって思いながら頑張ってきたと。


顔を合わせて話した事ない子だけれど全く私と一緒の事をこの子は言っている。


でも結局それは自分がダメになり逃げに走りやすくなる上に人の為にもなっていないと言う事に上司の言葉で気付かされたんだと。


人の為にと思い仕事をしていた「ありがとう」「今日も美味しかったよ」って笑顔で言ってくれるお客様の言葉に対して嬉しい感情になるのは結局それは自分の為だろう、もっと自分の為に努力をしてみろと。



自分の為に努力出来る人間が結果人の為にもなっているんだと言う事をその上司は教えてくれたと。


その子はそれに気付いてから死に物狂いでその上司の厳しい教育に耐えて努力をした。


人生で初めて人の為にではなく自分のスキルを上げ極める為に。


そうしたらおのずとお客様には前以上に喜ばれ会社にも必要不可欠な人材となり元々逸材的存在だったその子は今やそこの店舗の頭を務めている。


そこで本当に人を助けてあげるべきタイミングが分かる様になり人への無駄な手助けや無駄な優しさや接し方が変わったのだと。


それと同時に自然に逃げる事も無くなったのだと。


どうしても人の為にと思いながらやっていると自分自身詰めが甘いし辛くなり耐えきれなくなり結果逃げてしまうと。


それを聞いて全く私と同じだなと共感した。



別に気付いていなかった訳ではないんだけれどそれでもその子が楽になったんならいいのかなとか無理矢理それが人の為になっているとこじつけている感じだろうか。


人にどれだけ尽くしたって応えてくれなければ何も返ってもこない。


見て見ぬふりしているストレスは知らない間に蓄積されて勝手に限界をきたしているのは自分。


私の嫌いな分野「自分の為に」という言葉。


色んな自分の為にがあると思う。


本当に自分の損得しか考えず楽な方向になる様に自分に被害が及ばない様に人を操り計算しながら行動をする人。


何か違和感や抵抗を感じるのは今まで人の為に頑張ってきた自分がいつもそうゆう人達に心を壊されていたからだと思うよと旦那が言ってくれた。


でも彼女が言う「自分の為に」はそうゆう意味じゃないよねと加えて助言してくれる。


分かっている。


しかし天邪鬼が発動する。


素直に言葉が入って来ない。


私の性格は頭で分かっているからタチが悪い。


他人からにすれば簡単な事なのだろう。


旦那もよく言う。


答えっていつも簡単な所にあるんだと思うよ。


難しくしているのは自分だったりするんだよ。


とりあえず人の為にとか自分の為にじゃなくて目の前の事を頑張ってみたらどう?


簡単やろ?なんも考えずそれ頑張ってやってみるだけでえぇねん😊


そんな私と似ている性格のアラサー女子さん。


授かり婚で今年いっぱいでそこの社食屋さんを辞めてしまう。


じゃぁこれからは旦那さんの為に思ってご飯を作ってあげるんだねと問いかけると


「いえ、これからも自分の為にご飯を作りますよ😊そしたら旦那に喜んでもらえて自分の為になりますから😊


と彼女は笑顔でそう言った。