今日、ルークちゃんを預けに行って車に戻ったと同時に教育委員会の就学相談の担当してくださった方から電話が来て、


就学相談で支援学校希望を聞いてますし、校区の小学校での健診は受けなくても大丈夫です。


と、連絡が来ました☆



アメトピに取り上げられて翌日すぐのタイミングに身バレしてんのか?!となんとなくの恐怖はあるものの、教育委員会の方からそう言ってもらえて本当に安心しました〜☆





良かった〜☆






もしか身バレしてるんだとしたら

旦那さん、会社で公言してるしてないのレベルじゃないな〜www

とちょっとおもしろい☆



9月の25日頃から悩んでいたので、すぐすぐ悩み解決して翌日にはまぁいいや〜☆ってタイプなのに今回は解決まで本当に長かったですキョロキョロ







最近のルークちゃんは

何かを描きながら


「コレ〇〇せんしぇー」

「ねんね〜」

「ジャンプジャンプ」

「ワンワン」


なんて言いながら描いたものを見せてくれますが

それがそう言ってるものとはとうてい繋がらないものを見せられます。。。


ストーリーで繋がってはいるようなんですけどね☆



誤解があると嫌なので1つ付け加えておくと、ダウン症やその他発達に悩みのある子を育てている方が支援学級、普通級を希望している方に対してなんだかんだと思うことは何もありません。

旦那が発した言葉も本人の思い込みです。

来てくださいと言われてしまったら、断る理由が見つけられなかった私に対して、わかりやすい様に例えて言ってくれたんだと思っています。



まぁ、私も周りの人にわざわざ、うちのコはダウン症があるのでと、ルークちゃんを紹介した事はありません。言わなくてもわかるでしょうしね。

後ろからルークちゃんを見て「かわいい」とおっしゃってくれたママさんが顔をみた途端ぎょっとしたのを目の当たりにした事もあるので、カミングアウトされても困る人も居るよね〜☆だったら自分たちからはその方向からのアプローチはしないでいいな。と思っているので旦那が会社で息子にダウン症があるって公言していないことに対しても何とも思わないです。


そこをアメトピで会社でダウン症を公言していない子とピックアップされたことはショックで手が震えましたが、まぁ腹を括ったらなんとなく状況が好転して良かったです☆



アメブロ始めてから、6年以上で初めてのアメトピだったので、こんなに閲覧が増えるんだぁと本当に驚きました☆










しつこいですが未だに悩んでいます。。



教育委員会の方に


教育委員会としては校区の小学校で受けてほしい

近くに母が付いていても大丈夫な様に小学校には話しておきます。


と言われて


はい、じゃあ行きます。



と返事をしてしまった私。。




何故か周りは


支援学校希望の人は健康診断受ける人居ない

家庭の考え方それぞれなのでどっちでも大丈夫なんですけどね。



なんて感じで言われて

行かなくていいですよ感が凄く強い。。


正直なところ、引っ越したばかりだから顔を売っとくのも手かなと考えたりもしたんですが、



旦那曰く、

健常者の中にわざわざ連れて行ってできないを自認させるのは可哀想だからやめたほうがいい

自分も会社で息子はダウン症と公言していないし、公の場に出ていって噂の的になるのは御免被りたい!

普通の感覚はこうなんだよ!!


と言われた。


なんか、この話し合いが先生達からと話始まってから自分の子は隠さなきゃいけない子なのかと悲しい気持ちが強くてどうも積極的に行かない選択をすることがルークちゃんに申し訳ないなと考えてしまうのだけれど、できないを自認させるのは確かにやめておいたほうが賢明だよなぁ。。できないとか難しいに対して最近敏感で、チョロくできることしかしたがらないから、この健診で集団行動に苦手意識を持たれるのは凄く困る。。



先日、支援センター主催の近藤直子先生の講談の中で発達年齢が3歳位になると他人と自分のできるできないの差に気づくそう。フラストレーションが溜まって癇癪を起こして他害をしてしまった6歳のダウン症の子にお当番をさせて「ありがとう」をたくさんもらう体験をさせたら状況が変わった。


と言う話も聞いたので、おそらくルークちゃんも発達年齢がそのくらいなのかな〜?


難しいに挑戦するのがと言うか

できることが想像できないのか

失敗するのが嫌みたい。。



集団行動でできない自分を目の当たりにしたら、今後の彼の生活に支障が出るかもしれない危険があるからを理由に就学前健診は断ればいいのかな〜って気持ちにもなってきました。


正直なところ、こんなに悩むまでもなく、

支援学校希望の人はみんな行ってない=じゃあ家も行かなくていいか

って気持ちになれたら楽なんですけどね。。


正直言って健康診断位受けれるだろうっても思うんですよ。

採血もひとりで看護士さんに呼ばれて行ってくるし、病院でも先生の指示に従ってお腹出したり背中出したりはしてる。身体検査も毎月2歳から練習してるし、歯科検診もこの間、ちゃんと口開けて見せてた。

目の検査は受けるのがテンション次第だから難しいだろうけれど今月眼科の定期受診があるし、耳の検査については機械を使ってだと意図が伝わらなくてできないかもなぁ。。


うーん🤔



就学前健診、市が実施するのが義務だけれど、親子は受ける義務はないんだそう。。


断りの電話を入れようかな。。







久しぶりに、作業療法の見学(見張り)をしたんですが、先生の言う事素直に聞けな過ぎて本当に申し訳ない感じになってましたガーンびっくり

紐通しの細かい作業が嫌で、風船バレーをやりたい!!だから紐通しは終わりだ!!
と暴れ回るルークちゃん。。


やっぱり人を見て判断してるよなぁと先々に不安を感じて居ます。

前回のお勉強のときに僕が妥協してしまったのがいけなかったんだと思います。
と先生がおっしゃってましたが、なんで1度のことがデフォルトになるのよ〜?!
都合いい様にしか生きてないじゃないか。。
究極のプラス思考。。


はぁ( ´Д`)=3
確かにダウン症と言われたときに、好きなことばっかりして生きたらいいわ〜☆一緒に楽しんであげるから。。とは言ったけど。。
これじゃあんた、生きづらかろう?



前頭前野は小学校から10歳半位が育つののピークだそう☆
それまでに巧緻性や全身運動をして色々な身体の部位を使う経験値を増やすことで脳の土台を作る事が必要らしい☆



前頭前野は、思考・判断・注意・計画・自己抑制・コミュニケーションなど、人間独自の活動に関わっているといわれています。前頭前野の機能が低下すると、集中力が低下して仕事や勉強、日常生活にさまざまな影響が出る可能性があります。

はぁ( ´Д`)=3
嫌とかやりたくないとか自己主張が強いのは自信がないからだろう。。
仕方ないのよ。。
あと5年位経てばイヤイヤも減るだろう〜真顔

お友達からお手紙もらっても
なかなかお返事に取り掛かってくれず、どうしたものか悩みます。。


イヤイヤ期ってこんなに大変だったのかぁ。。
もうすでに終わって、同じクラスの過ごせてるママさんたちが正直うらやましいです。。
ってそのタイミングで、うちのコはめっちゃおりこうで楽をしてたのでそこまで成長出来たって感じでまぁまぁ自分をなだめよう。。


就学前健康診断のお知らせが来ました。
まぁ、支援学校で希望をだしているけれど一応、集団健診に参加して体験させておこうと考えています。


親と子別々行動の様なので不安はあるものの、どうしてもダメそうなら先生達からなんらかのアクションがあるでしょうし、支援学校希望の旨を話したらまた配慮もあるかもしれない。。。
職員が対応するとなっていたし。。
不安で仕方ないけれどきっとできるんじゃないかな。。

あー。。
誰かに相談しておいた方がいいんでしょうか?