黄檗宗・萬福寺 | いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

何気ない毎日を
何気なく書きとめたブログです。

『 インゲン食べて満福寺 』


日本史のテストでこう暗記して覚えていた
隠元隆琦が開いた黄檗宗・萬福寺。

なんと親戚が館長だった。

ということで初めて萬福寺を訪れてみることに。

大叔母に電話をかけてみた。




私 『 お久しぶりです。私です。オレオレ詐欺じゃないです 』

大叔母 『 誰かと思ったよ、声が枯れてるから私らくらいの年齢の人かと思ったわ 』




70代!?

ひどく落ち込んだ。
が、気を取り直してむかう。


いて座AB型ブログ
黄檗駅で降りて、萬福寺の門をくぐる。




いて座AB型ブログ



いて座AB型ブログ

萬福寺の敷地の隣に隣接する 『 瑞光院 』

大叔母はここにいる。



いて座AB型ブログ

瑞光院の庭は京都百名庭に選ばれている。



いて座AB型ブログ

日本ではじめて蓮が持ち込まれた池だそうだ。



ふすまが素敵!
いて座AB型ブログ
このふすま絵は直原玉青氏が描いたもの。

日展に16回入選した南画の第一人者。



いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ



この梅の花の絵に本物のちょうちょがとまったそうな。

いて座AB型ブログ



こちらは鷺の絵。

いて座AB型ブログ

こちらも本物の鷺がこの絵に引き寄せられて入ってきたらしい。


いて座AB型ブログ

↑その時の写真。おかしい!畳の上に鷺がいる!



境内も案内してもらった。
いて座AB型ブログ


いて座AB型ブログ


いて座AB型ブログ


いて座AB型ブログ



いて座AB型ブログ
叩いて時間を知らせる、萬福寺の象徴・魚板。

かわいい。ほしい。 




いて座AB型ブログ

大叔母の旦那さんである館長さんが、毎朝ここでお祈りをする。



いて座AB型ブログ

いて座AB型ブログ
このおしゃれなひし形は龍の腹をあらわしている。



いて座AB型ブログ

お昼を一緒に作って食べながらたくさん話した。

今に至るまでの波乱万丈な生き様を聞き、

大叔母が強くて優しい理由がわかった気がする。


人に歴史あり。


自分ももっとレジェンドを増やしたいものだ。



久しぶりの再会だったけれど、とても優しく迎え入れてくれた大叔母に感謝。

次は名物の普茶料理を食べてみたいな。






iPhoneからの投稿