明日からキリマンジャロに挑戦!
アフリカ大陸一高いところへ!
5895m!
初日の出はキリマンジャロの頂から臨みたい!
高山病が心配だけどがんばるぜ!
See you next year!
明日からキリマンジャロに挑戦!
アフリカ大陸一高いところへ!
5895m!
初日の出はキリマンジャロの頂から臨みたい!
高山病が心配だけどがんばるぜ!
See you next year!
エジプトもアフリカっちゃあアフリカだけど、ロンプラでもmiddle eastに入っている。
エジプトから空を飛んで、リアルブラックアフリカに着いた。
ケニアのナイロビ。
当たり前だけど町中に黒人がいる。
東アフリカの拠点だけあって街も立派でビルが立ち並び、おしゃれな人もたくさんいる。
そんな中あまり治安がよくないといわれているダウンタウンにある安宿にチェックイン。
ここは日本人バックパッカーが多い宿。
実際たくさんの日本人旅行者がいた。
ナイロビ到着初日の夜のこと。
7時40分くらいに大きな爆発音がした。
宿の人は近くでブレーカーか何かが爆発したんじゃないって言ってたが、、、
しばらくすると警察や救急車が集まってきた。
またしばらくするとテレビで速報ニュースが流れた。
何がおきたかというと、、、
宿の隣のバス会社の前でバスが爆発したらしい!
事故?テロ?
次の日の新聞はトップ記事。
そこにはテロの文字があった。
亡くなった人もいたし、けが人もたくさんでたようだ。
テロほど卑劣な行為はない。
だけど犠牲になった人には申し訳ないが、そのときに思った正直な気持ちは、、、
「怖い」であり「俺はテロにあいたくない」だった。
犠牲者のご冥福を祈るとともにテロという行為がなくなる日が来ることを祈る。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101222-00000020-cnn-int
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info.asp?num=2010C408
こんなアフリカの初日だったが次の日からサファリツアーに出発。
ワイルドな動物たちが待っている!
カッパドキアに来て一週間以上経過。
カッパドキアはトルコでもイスタンブールに次ぐ観光地。
トルコへの日本人旅行者の98%くらいはここに来るんだろうな。
観光地なので食べ物とかは少し高めだけど、とってものんびりしたいいところ。
気球に乗ったり、自転車で走り回ったり、バスでのんびりとなりまちまで行ったり、歩いてとなりまちまで行ったり、朝日を見たり、夕日を見たり、本を読んだり、散歩をしたり、、、
宿のオーナーさんもスタッフさんもとっても親切で居心地がいい。
オーナーさんの奥さんは日本の方で頼むと日本食をつくってくれる。
久々に食べた親子丼と肉じゃが丼はそれはそれは絶品!
一緒に食べたほかの日本人の旅人と終始ニコニコしながら食べてた。
またオーナーさんも元シェフで彼のトルコ料理もとってもとってもおいしかった。
カッパドキアに来たら是非ここへ。
ウフクペンション。
カッパドキア観光の中心、ギョレメにあって地球の歩き方にも載っている。
日本人だけでなく欧米人にも人気の宿。
http://www.ufukpension.com.tr/
本当にお世話になりました。
ありがとう。
さあ、そろそろ出発しようかな。
どこへ?