声だけ聞こえて意味がわからない | 【福岡】あがり症・緊張しぃの為のスピーチ練習会「きんスピ」

【福岡】あがり症・緊張しぃの為のスピーチ練習会「きんスピ」


福岡の「あがり症,人見知り,コミュ障,不安障害」の人が集まり

一緒にスピーチの練習をする会です。

●悩み




    ・緊張すると、思考が止まる。話がわからなくなるだけでなく

     文章の内容もあまりわからなくなる。


    ・緊張する会話の途中で、「わからなくなるかも!」

     という事を思い出すとそこから分からなくなってしまう。
   
     そういう不安を会話中に思い出さなかったときは、

     「わからない現象」は起こらない。

    ・ちょうど、わからない英語を聞いているような感じ



 

●原因


   ①緊張に共通する原因  ←クリックで飛びます


   ②「声だけ聞こえて意味がわからない」特有の原因

    ・一つ目 「クセ」

   
  この症状の方は、「クセ」がついてます。

     それは、だめかも!という気持ちを思い出したら、

     そうなる。というクセです。


     そういう気持ちを思い出す事が、分からない現象の

     きっかけスイッチになっています。


     これは、そういう気持ちを思い出さなかった会話では

     分からない現象が起こりにくいという観察結果から

     の結論です。



     ・二つ目 「聞いている時に、何もしていないこと」


     簡単な説明は、聞いているときに何もする必要はありません。

     脳の無意識部分が自動解釈してくれてるからです。
 

     しかし、ちょっと複雑な説明はする必要があります。

     これを知らずに、複雑な説明も

     無意識部分が自動解釈するのを待っている人が

     あまりに多いです。


     そして、聞き終わったあとに、「あれ?わからないんだけど・・・」

     となるワケです。

     
     それはそうなって当然なんです。

     あなたの力が低いわけではないんです。

     ただ、「選択」がある事をしらなかった。だけです。

     選択とは、自動で処理するか?手動で処理するか?

     の選択です。


     たとえば、受験の英語でもスラスラ読める文章と

     主語がこれで・・・目的語がこれで・・・となる文章がありましたよね?


     自動処理できる説明が前者で、手動処理すべき説明が後者です。

     この選択をせずに、すべて自動処理解釈機(脳の無意識部分)

     に任せているのが原因です。
   

     


●対策


  
 

   ①緊張に共通する対策  ←クリックで飛びます


   ②「
声だけ聞こえて意味がわからない」特有の対策


     原因の二つ目では、自動解釈、手動解釈の切り替えを

      していないこと。

      と書きました。

      これは、そういう存在を知らない事と、

      テクニックの内容を知らない事

      の二つから起きている事だと考えます。


      一つ目、そういう存在を知らない事。は、今つぶれました。

      このブログでしりましたから。

      二つ目、テクニックの内容を知らない事。

      ここを潰す必要があります。


      いろいろな本がありますが、選ぶときは

      「現場で使えること」を基準に選んでください。

    
      そして、自分にあってるかも。

      と思えるメソッドを試してみる。


      そして、結果が出る

      (あ、!わかる!  あ!緊張しない!  という感じるもの)

      メソッドだけ残していく。

      あなたの中でメソッドトーナメントを開くのです。
     

      ちなみに現場では、

      シンプルで強力なメソッドが勝ち抜きやすいです。

  

 
      僕の場合は、 質問 確認 図解  この3点に絞っています。