私がお伝えするリズムというものは、
人生の流れのようなもの。
10年ごと、1年ごと、1ヶ月ごと、1日ごとのリズムがわかる。
リズム診断では、1年と、1ヶ月ごとをお伝えする。
クライアントが、1年間どんな意識でいると動きやすいかをベースにて、更に1ヶ月ごとに、どんな意識でいると、心地よく動けるか、をお伝えする。
1ヶ月ごとに、意識するといい内容が変わるのだけど、
変わり目の日は、もちろんあって、その日から変わるのだけど、私自身の感覚では、変わり目の少し前から、ふわぁーっと、次のリズムの意識するといい事が少しずつ入ってきている。
グラデーションのように。
なので、変わり目の日の数日前は、ワクワクドキドキする。
明日が楽しみになる
例えば、明日から、モヤモヤしやすい時期に入るとわかっていても、数日前から、
「あ、来てる来てる、あんまり悩まないようにだけ気をつけておこう」なんて思う。
そして、モヤモヤの後は、スッキリする日がやってくる。
モヤモヤ時期に、自分がどんな風に成長できるのか、できないのか。
できなくったっていい。
チャンスがあって、チャレンジするってだけでいい。
リズムは、明日を楽しむ為に活用するんだ。
お仕事においても、
リズムを活用して、明日を明後日を、より楽しんで、計画できる。
今月、あなたは、どんな月だと感じているかな
楽しんでみれたらいいな
例えば、
なんか、とっても動きやすい!
思うことが上手く進む!って感じていたら、そのスピードに乗って動こう
例えば、
頑張っても、頑張っても、なかなか成果が出ない!
モヤモヤする!って感じるのなら、
成果が出るかもしれないのは、もう少し先かもしれない、とゴール設定を先に伸ばしてみたり、しっかりモヤモヤ体感しつつ、そういう時かもしれないから、悩みすぎないようにしよう、と意識してみよう
あなたのお仕事の状況などを踏まえた、あなただけのリズムを知りたい、
知って活用したい方は、
リズム診断を利用してみてね