時間
時間は有限と意識しておく。
限りある時間、と思えば、
自分の時間を、どんな風に使おうかと意識できる。
やるかやらないかを迷った時も、
有限な時間を使っても、やりたい事なのかどうか、を意識してチョイスすればいい。
誰かと会うときも、有限な時間を使っているのだから、会っている時間をより大切にできる。
また、それは、相手の時間も同じで、相手の有限な時間を使ってもらっていると感じる事もでき、より感謝の気持ちがわいてくる。
お仕事をする中で、よく、
「貴重なお時間をちょうだいしまして、ありがとうございます」みたいなフレーズを聞くが、時間は有限と意識して、本気でそう思うようになった。
私の尊敬する人は、時間は命、とも言っていたな。
時間は有限、とゆうフレーズも、実は、私が尊敬する人から学ばせてもらったのだけど笑
それくらい、自分の時間も、相手の時間も、貴重なものだとゆうことだ。
あなたは、どれくらい、時間を大切に思っているかな?
忙しくなると、つい忘れがちだけど、これは常に意識していたいね。
そう、この文章を読んでくださってる時間も、とっても貴重なんだよね。
ここで、いやいや、こんなん読んでる時間もったいなかった!と思うのも、あなたの自由で、それくらい、あなたの時間が大切で、有限なのだよ。
そう思ったとしたら、すぐ、読むの止めて、やりたい事を優先してね。
あなたの、大切な時間を使って、もし読みたいと感じてくれたなら、嬉しいし、何か感じるものが、きっとあるから読んでくれてるのだろう。何かを得てもらえたらなと思う。
クライアントとの、カウンセリングや診断の時間も、私は私の大切な時間を使い、クライアントの大切な時間を使ってもらえている
と意識していて、より本気で、その時間を大切にしている。
カウンセリング中に、こんな話をくどくど言ったりはしないけど、
そんな風に思ってるんだね、なんて、感じてもらえたらいいな。
ただ、そんな風に思っているから、
思考整理カウンセリング中での質問で
クライアントの迷いの話になった時など。
例えば、やりたい事かどうかわからない、などの時。
それは、大切な、有限な、あなたの時間を使ってもやりたい?と質問したりしているな。
リズム診断なんかは、
特に、この時間の話ではあるし、人生の流れであるリズムを活用し、
一緒に年間計画をたてたりするので、時間は限りあると意識して、計画していく。
時間を大切に、生きていこう