存在は肯定 

本当のところ、存在は否定されないと書きたいが、なんとなく、否定系の言葉を使わずに表現したら、存在は肯定になった。 

あってるのか? 

わたしが普段使う言葉で言うと、わたしは存在していいになるな。 

 ここ数ヶ月の私のテーマ。 

以前なら、私が悪いだろうから言わない。とか、言わないをチョイスして、もめないのであれば、それが最良。とか。 

自分に嘘ばかりついて、自分を消すのが当たり前になっていて。 

 それをしないように気をつけていたら、やってくるくる、チャレンジ案件。 

 自分でも、我慢してると気づいてなかったのに、違和感を伝えると、相手から、私の気持ちを聞いてもらえて、やっと気づいたり。 

早く、相手のサポート(聞いてもらうとか)なしで、気づけるようになりたい。 

何回練習したら、この案件がクリアされるのか。 


風呂につかり、はーっと声がもれた瞬間、今日も1日ありがとうと、いつものように、感じかけたのに、続きがあった。 

本当に、ありがとうと感じているの? 

本当に?と、誰かが呟く。 

誰かって、誰もいないから、私なんだけど🤣 

素直だなと自分でも思うけど、その問いに、考えてみたら、涙がでてきた。 

本当には、感じてない。また、自分に嘘つこうとしてた。 

自分の思いを出したら、私の存在を否定されるかもしれないと、わたしが、暴れて怖がっている。 

久々に、もう一人のわたしに会った。 

泣いているのに、無視しようとしてた。 

泣けて良かった。 
怖かった。
今も怖い。 
だけど、違う。 

私が、わたしの存在を認めている。 

認める練習してる、が、しっくりくるか。 

自分を大切にする、とゆうことを、詳しく言うと、こうゆう事なんだね。 
いや、他パターンもいっぱいあるが。いろんなパターンのうちの1つ。 

たまたま、今回は、相手に、私の心を伝えたら、教えてくれて、ありがとうと返してくれた。 

普段は言わない心。 
ありがとうの言葉に泣けた。 

ありがとうと返してくれる人の懐の深さ。 

振り替えってみると。 
私も、ありがとうと言う側は、今までもあった。 

自分がされると、こんな気持ちになるのか。 

言いにくい気持ちほど、より、はっきり感じる。 

今回は、かなり言いにくかったから、こうゆう時、こうゆう気持ちになるのか、と感じられた。 

そして、今まで、私が言ってきた、ありがとうが、うすっぺらくも感じた。 
今までも、自分なりに、まっすぐに、人に対して接してきたが、もっともっと、まっすぐに接しよう。そう思った。 

 それから、他の友との会話でも、ちょいちょい、気づくようになった。 

自分が心に嘘をつきそうになっている瞬間を。 

まだまだかもしれないが。一歩一歩、練習していこうと思う。 


あなたは、存在を肯定している? 

心に嘘をついていない? 

 心に嘘をつくクセがついていると、それが楽に感じるかもしれないけれど、心に正直にいると、とても心が暖かくなるよ。 

 意識してみて。 

 本当に、そう思ってる?と。