外出自粛を促すためと、働く方の身を守るため、ローソンが、トイレ使用を原則不可とするニュースを、夕方ニュースで見た娘が、夜私に教えてくれた。

そこで、娘と、コンビニトイレについて、外出について話したのだけど。

コンビニのトイレを貸してもらえないってゆうのは、外出るの考えるねって。

ずっと家に居るけども、たまに、娘とマクドナルドにドライブスルー行ったりはするし。

近い距離ではあるから、家まで我慢できるけど、我慢できない距離な所は、行くの怖くなるねって話になった。

急にお腹痛くなった時、コンビニにお世話になった事も、思い返せば多々あるし。

娘が幼い時などは、行き先や、通り道で、どこにトイレがあるか把握してから外出していたなぁとか。
また、建物に入るなりトイレの場所チェックしたり。

トイレの存在のもつ安心感って、すっごいな!と、今回、改めて感じた私たち親子。

そして、今まで、当たり前にコンビニのトイレを借りていたけれど。
そのありがたさといったら、この上ない。

私の住んでいる所は、都会ではないけど、コンビニは、まあまあある。

そんなにしょっちゅう行くわけではないけど、そこにトイレがあって、貸してもらえるって、なんてありがたかったんだー!!

今まで、当たり前に貸してくれてて、ありがとう!!

今の状況で、貸さないのは納得。


そして、私たち親子は、もしもの時は、我が家の近所だったら、どこで借りようかと、いろいろ考え、トイレの存在の大きさを、しみじみ感じた日だった。

トイレって、すごい。