今日は、ゼロ会議の動きの告知。
ゼロ会議による、ズームお話会が、いろいろバラエティーにとんで、開催されるよ。
外出自粛にて、虐待が増えている、と聞くようになってきた。
子どもとの蜜な、しかも長時間な空間は、互いにストレスがかかる。しかも、外出するなときたら、余計にかかる。
普段、虐待とは無縁だと、感じている人でも、小さな事でイライラしやすくなるし、それにより、怒鳴ってしまう事もあるだろう。
子どもだって、叫んでいるかもしれない。
つい、叩いてしまう、なんてことも、あるだろう。
子どものキーキー声を、毎日聞かされていたら、イラッともする。
わかる。わかりすぎる。
イラッとしてしまうのは、悪い事じゃない。
みんな、子どもを叩きたくて叩いているんじゃないんだよね。
お母さんやお父さん、頑張って頑張ってるから、いっぱいいっばいになっちゃって、つい、、、になる。
ゼロ会議は、そんな、お母さん、お父さんのいっぱいいっばいになってるのを、きくでって、まずは親にフォーカスして、お母さん、お父さんの気持ちを楽にしたい。それが、虐待死数ゼロにつながる。とゆう考えの民間プロジェクト。
そんなゼロ会議が、
ゼロ会議運営メンバーによるズームお話会を企画した。
ゼロ会議発起人の浜辺氏も、
世間話と釣りの話をするズームお話会を企画した。
ほかにも、いろんな先生が企画していて、
今、随時、ゼロ会議ホームページのスケジュールにアップされている。
ゼロ会議ホームページのリンクは、こちら
→https://www.ikuhaku.com/zero/
最近、あの友達と話せてないな、元気かな?と思うお母さんや、お父さんに、こんなのあるよ、と教えてあげてほしい。
できたら、教える前に、あなたが見て、安心してから教えてくれたら、なお嬉しい。
虐待していないから、関係ない。
ではなくて、虐待してない、あなたもぜひ、楽しみにきてほしい。
ほっとしに来て。
私も、しんどくなったり、いっぱいいっぱいになったら、ゼロ会議メンバーに話を聞いてもらったりしてるんだ。
みんな、きくで、ができる人たちだから。
虐待死もそうだけど。
イライラ、パチンを無くしたい。
そのパチンから、エスカレートしてしまうから。
聞いてもらったり、ただ、釣りの話をするだけでも、心が軽くなるよ。
釣り以外も、子育て支援をしている人気の先生のお話会や、子育てアナリストとゆう資格を持ったメンバーのお話会も、塾の先生の経験を持つ先生のお話会も、ストレッチ&筋トレみたいなのも。
バラエティーにとんでいる😁
ちなみに、私も子育てアナリスト。
ぜひ、ゼロ会議、ホームページのスケジュールを見てみて☺
もう一回、リンク貼っておこう。
ひつこいか?
https://www.ikuhaku.com/zero/
ひつこくて、ごめんね。