自分の気持ち、伝えてますか?
自己開示力
いろんな自己開示があるけれど。
これも、ある種の自己開示だなと思う。
今日、話したいことは、自分の気持ちを開示すること。
ここ最近、いつもより、言いにくい気持ちを伝える機会がいくつかあった。
相手を不快にしてしまうかもしれないから、言いにくい。
このパターン、あるあるー!と感じる人も、まあまあいるかな?
相手の気持ちを考える、これも、もちろん大切な事だけれど、自分に嘘をつくのは、後になって、自分がしんどくなってくる。
自分の気持ちを伝えるのは、勇気がいる事かもしれない。
それが、自分の弱みだと感じている時はなおさら。
私は、不安だ。
私は、悲しい。
私は、怖い。
など、人に知られたくない気持ちかもしれないね。
だけど、伝える事ができたら。
自分に嘘をつかなくてすんで、素直でいられたり、
相手とのコミュニケーションも、より円滑にいくと思う。
また、
家族間では、日常生活の会話が多い分。
気持ちを伝えない事が多い。
家族だから、言わなくてもわかるでしょ的な。
でもね、家族であっても、気持ちを伝える方がいい。
例えば
ありがとう、だけではなくて、
ありがとう、嬉しい。と。
例えば
◯◯してほしくない。だけではなくて、
悲しくなるから、◯◯してほしくない。とかね。
自分の発言を、少し意識してみて。
どれくらい、気持ちを伝えているか、いないのか。
私も、まだまだ、意識しようと思う。