熊本飛行場から、バスで熊本駅に着くと、友いや、親?姉?いや、なんだろう、彼女は私にとってなんだろう笑
うん、ここでは友としておこう。
彼女は、きっと、これを読まないし。

友が、私が着く時間に合わせ、駅で待っていてくれた。
そして、講演会までの時間、素敵な喫茶店に連れて行ってくれた。
レトロな喫茶店、ここ、熊本行ったら、また行きたいくらい私好み。

この二人時間が、私にはとっても大切で。

二人っきり、これ、私の人生で、かなり大きなワードだなと思う。
二人っきりで初めて、本音の奥の本音が話せたり、二人っきりの時間を作ってもらえてる事に、安心を覚えるとゆうか。

私と二人の時間も、この人にとって苦でないんだと思え、嬉しかったり。

これは、他の人にも、常にこの感覚を覚えます。

どんだけ相手軸なんだ!とは思うし、どんだけ自己肯定低いんだ!とも思うけど、いいの、これが、私らしさだと思えている現在。

そして、二人時間を楽しみ、講演会に他のメンバーも合流し、終わってから、博多帰宅メンバーで晩御飯。

去年末あたりから、博多に行くも、講座会場と駅しか行けてないと口にしていたから、友が、熊本に来たから私に馬刺を食べさせよ!と言ってくれ、居酒屋へ。
馬刺もうまうまだったけど、それ以外のメニューがまた、ドヒットで、うまうま満腹。

そして、メンバーの車で熊本から博多へ。
二時間以上かかったと思うけど、運転してくれた友もまた、いつも、私を気にかけてくれる。

車内は、笑いあり、まじめな話ありで、助手席にいた私は、とっても、楽で、楽しかった。

喫茶店での友とは、駅で別れ、運転の友と予約したホテルへ。
この予約も、友がしてくれていて、同じ部屋に泊まるー!

風呂入って寝るだけなんだけど、友の心づかいが快適で、優しくて、なんとも、らく。

翌日、昼前に、運転の友と、喫茶店の友と合流し、自営業者?がたくさん集まる場に連れて言ってもらった。
そこは、私もお世話になっている社長たちが主宰している場で、とても素敵な人たちがたくさんいた。

ここでも、友たちは、私の側にいてくれた。
名刺交換とか、やっぱり苦手で、でも、頑張って、振り替えったら、友がいて、ともちゃん離れたら不安かなと思ってと。
ほれてまうやないかーい!!
はい、不安です。本当にありがとう。
とはいえ、ずっと側にくっついてくれるとゆうわけじゃなく、彼女たちは彼女たちの動きがあり、できる時に気にかけてくれるとゆう、私が負い目を感じない、ちょうどいいさじ加減。
絶妙すぎます。

そして、社長も、私が不安だと感じる時、ありがたいフォローをいれてくれたり。
こちらもまた、いつも絶妙で。

こんな素敵なサポートの中、素敵な方々と、繋がらせてもらえ、感謝しかない。

そして、ヒライのお弁当、まじ旨かった。
また九州行ったら、食べたいな。

そして、その会が終わった後、運転の友が、ともちゃんを屋台に連れてってあげようと言ってくれた。
博多屋台ー!
テレビで見てたやつだー!

が、まだ昼前。
で、海ぞいのショッピングモールへ連れてってくれた。
みんなで、わいわいブラブラ楽しかった✨

そして、屋台ー!
うまっ!めっちゃうま!!
が暑い!が旨い!!

たらふく食べて、初!博多満喫!
そこから喫茶店で涼み、二人とも私の新幹線の時間まで付き合ってくれ、さらには、駅まで送ってくれた。

大切に大切にしてもらえた2日間。

私は、人をこれほど大切にできているだろうか。
私は、彼女たちに、どんな風にお返ししたら、私が感じた幸せを返せるのだろうか。

彼女たちだけでなく、大阪でも、いつも、常に私を大切にしてくれる友。
彼女たちにも、返したい。

私がしてもらっている事を。

返せるように、しっかり前に進もうと思えた。