今日の赤ちゃんともち診断会
たくさんの方にご参加いただき、とっても嬉しいです。
赤もち先生、矢野先生がお手伝いに来てくれていたので、診断書を出す時間、お客様とお話する時間がたくさん取れるので、本当に感謝しています。
お子様の診断を聞かれ、こうゆう時は、どんな風に声をかけたらいいんですか?
など具体的な質問をいただけるのも嬉しかったです。
ご自身の診断を聞かれ、めっちゃ当たってます!と驚かれたり、そうそう、そのフレーズ言います、言います!となったり。
それが、ご自身の当たり前な事であって、他者(お子様やパートナー)は、違うかもしれない。
同じであったとしても、違う考えであれば、衝突し、それがストレスになります。
家庭内では、小さな1つのストレスかもしれないけれど、そうゆうものが、積み重なって、1つの小さなキッカケで爆発してしまったりします。
今日の質問の中に、
この子と、この子は相性がいいって事ですか?とゆうのがありました。
答えは、いいえ。です。
赤ちゃんともちは、産まれもった個性と能力です。
産まれもって、相性が悪いなんて事があったら、そんな悲しいことはないと思います。
どの個性も能力も、素晴らしいものばかりです。
ただ、話し方や、大切にしているものが違う時、どちらも尊重してコミュニケーションをとる。
ちょっとしたコツがあるだけなんです。
普段、相性がいいと感じる友達や、身内を思い浮かべてみて、
自分と一緒な所が好きだったり、違う所を尊敬したりしないでしょうか。
そんな風に考えていただけたら、嬉しいです。
そんな日常の出来事を、お話会では、参加者さまと話を、シェアしながら、赤ちゃんともちを使い、こう考えると相手の気持ちを想像したり、自身の気持ちを客観的に見たり、みんなでワイワイ、どんな話もできる場にしようと思っています。
カフェシェノンオーナー、ゆっこさんと、
シェノンスタッフであり、私をシェノン様を繋いでくれた、りっちゃんさんと、パチリ
お話をさせてもらえる場所を、シェノンを使わせてくださることに、感謝しています。
そして、矢野先生は、アクセサリー作家でもあり、いくつか、シェノンさまで販売させてもらえる事になりました。
三人で、アクセサリーを見て話をしている所を隠し撮り😁
参加してくださったお客様、ゆっこさん、りっちゃんさん、矢野先生、
今日も、たくさん、ありがとうございましたm(__)m
次の、シェノンさまでのお話会は、
7/5、10:00-11:30
参加費 1000円+ワンドリンク
診断書が欲しい方は、1枚500円で提供致します。
ご予約が入りつつありますので、迷われている方は、ご予約お早めにお願い致します。
問い合わせ、ご予約は、
info@tsukinohikari.life
まで。