今日は、私がメインスピーカーをさせていただく講演会でした。
私が赤ちゃんともちを使って、笑顔が増えたから、楽になったから、たくさんの人に知ってもらいたい。
赤ちゃんともちって、こんな風に使うんだよ、私は、こう使っているんだよ、てな話を交えながら、お話させていただきました。
子育てでの、イライラや不安、パートナーとのコミュニケーションによる、イライラや不安。
個性の違いを知れば、イライラが笑顔に変わる。
自分にも、お子さまやパートナーにも、赤ちゃんともちを使って、それぞれを、たくさん好きになってもらいたい。
そんな思いで、50分ほどお話させていただきました。
みなさん、熱心に聞いてくださって、本当に嬉しかったです。
話を聞いてくださって、ありがとうございました。
そして、このような機会をくださった、アナリストの前田先生に感謝しています。
講演会を手伝ってくださった、インストラクターの先生がたに感謝しています。
最後に、今日の感想を、お客様からいただきましたので、一部、紹介させていただきます。
◯楽しい時間でした
◯わかりやすくて、面白かったです
◯あきらかに認める大切さを感じました
◯違いを認める大切さ
◯自分のタイプが、当てはまりすぎていた
◯赤ちゃんともちについて、もっと知りたい
これ、紹介しにくいけど、いただいたので、書いちゃいます😁
◯藤原先生が、にこにこで、かわいくて、やさしくて好き
人生で、こんな三段誉め、された事ないわ!!😁
でも、赤ちゃんともちを学び、交流分析という心理学を学んだ私は、この誉め言葉も、素直に受け入れます‼️
学ぶ前までは、誉めてもらっても、受け入れる事ができなかったんですよ。
たくさん、たくさん、みなさん、ありがとうございました✨