タイトルの通りかなり楽にはなってきたもののまだまだ続いている悪阻笑い泣き

処方されている吐き気止めの薬のおかげでだいぶ食べられる物も多くなり過ごしやすくはなりましたが朝晩は何故かよみがえる吐き気。。。ネガティブ


安定期も過ぎたのに、、、いつまで続くんだろう。。

このまま仕事復帰なく産休入ってしまうのではないかと心配になるこの頃ショボーン


お腹のべびちゃんが元気な証拠だとは思うけどそろそろ限界きそうです。


仕事復帰させてくれ。。。



かなーりご無沙汰しておりました。家族みんな元気です。

また自由気ままに書かせて頂こうと思い立ちました。そのきっかけとなる今日のご報告。


この度、3人目を授かることが出来ました!今回も体外受精して凍結していた受精卵を戻しての妊娠です。

やっぱり双子を産んだ後はもうこんなにも可愛い天使を2人も授かることが出来たんだから充分!と思っていたのですが、やっぱり人間欲が出るもので…そして双子にも妹か弟を、、、と思ったらもう旦那に相談して動いておりました。

そして1年半程通って授かることが出来ました。

今日で14週3日です。

前回と同じくつわりでお仕事に行けず職場にはご迷惑おかけしています。前回と違うのは前回よりもつわりが長い。。。

かれこれ2ヶ月続いていて食べられる物があまりなく1日にほんの少しだけ食べるとそれすら気持ち悪く、、、体重も妊娠前から11キロ落ちました。ただただしんどい、毎日つわりが終わってくれるのを待つばかりです。

今日はこのぐらいにしてまた体調が少し良くなりましたら書きます。

お久しぶりですテヘ

 

双子ママになって気がついたらもう4ヶ月になってました。

 

最近は双子がそばにいることが当たり前になりようやく旦那もパパとしての自覚が芽生えてきていますニコニコ

 

そして最近はようやく外に出る機会を増やそうと旦那が休みの時に何か理由をつけて外出するようにしてました口笛

 

そろそろ保育園が始まる前にベビーカーで外に出る機会を増やそうと思い双子よりも2ヶ月遅れの男の子&ママが遊びに来たついでにお散歩へ桜

 

その帰り道に牛乳を買おうと近所のスーパーへキラキラ

 

そしてあることに気がつきましたハッ

 

『横型の双子ベビーカーじゃスーパーのレジ通れないアセアセアセアセ

 

 

その時はお友達が一緒だったので代わりに行ってもらいましたが保育園帰りにスーパー寄れないじゃーんガーン

 

ということで急遽縦型の双子ベビーカーをポチポチすることに。。

 

最初から縦型にしておけばよかった。。

 

そして候補が2つになりました。

 

1つ目はグレコの縦型双子ベビーカー。

2つ目はキンダーワゴンのデュオ シティ ホップ。

 

この2つをひたすらポチポチ。。

 

グレコは重くて大きい。でも安定感と自立すること。ドリンクホルダーとテーブルがついてるので買う必要ないのとこれから先食事ができるようになった時便利。

 

キンダーは軽くて扱いやすい。でもグレコに比べてちょっと作りが。。壊れそう。グレコよりやすい。割と後列が狭いから夏場や雨の日に蒸れたり風通しが悪そう。

 

保育園の通園と近所のスーパーメインで使う予定だけどせっかく買ったらヘビロテで使いそうな気がする。。

 

と無限ループで悩んでます。。

 

さてさてどうするべきかうずまきうずまき

 

どちらも前列が6ヶ月からなので通い始めは抱っこ紐+1人用ベビーカー、買い物先に済ませることにはなりそうですが悩みどころです。。。