こんにちは ともちんです

わたしはラインをやらないので
アメブロトークを使っているのですが
スマホだと打ちにくいとの声が、、

わたし流ですが、
PCでアメブロブログをサーフィンしつつ、
その画面横でPCでスマホ用の
アメブロトークを使うやり方をまとめます^^

あくまで私流なので
この方法をお使いの場合は
自己責任でお願いします
(;^_^A


1.クローム(Chrome)をダウンロード
 (なければ)

→クロームダウンロード画面

2.Chromeで別設定アカウント?を作成

ChromeブラウザーでPC用アメーバーを見ながら
スマホアメーバーでトークできるようになります

①.デスクトップのクロームアイコンをコピーペースト

②.コピーしたアイコンで右クリック→プロパティ

リンク先に別ユーザー設定コマンド?を追加します
(ともちんの例↓)


"C:\Program Files (x86)\Google\Chrome\Application\chrome.exe" --user-data-dir=c:\xx1
 
↑ --user-data-dir=c:\xx1 がポイント!! スペースも忘れずに

**********************

追記1:読者様のフィードバック
 (ありがとうございます!)

「リンク別に別ユーザー設定コマンド?を追加します」
のコピペする部分を間違えてうまくいきませんでした。
そのまま、全部貼ればOKでした!

***********************

3.設定した方のアイコンからブラウザーを立ち上げて、
 Chromeにログオン、
 
 アドオンのソーシャルゲームビューアーを追加します
 (パソコンでスマホ操作ができるようになります)

指示に従ってインストールします
広告などは外した方がよさそうです

→ソーシャルゲームビューアー拡張機能サイト

→ソーシャルゲームビューアーのサイトへ


*********************

追記2:読者様のフィードバック

 (ありがとうございます!)

ソーシャルゲームビューアーで、
プルダウンで選ぶ項目が分かりにくかったので、
「Ameba***使っているサービス***(別ウインド)」(下から6※)
を書くと、より分かりやすいと思います。

********************

4.ソーシャルゲームビューアーを有効にします
Chrome 画面上左に 「ソ」 右クリックで
有効ボタンにチェックを入れる
(Android iPhone 選べます)

5.画面配置
メインのブラウザーを中央に、
スマホ用ブラウザーを端に配置
スマホ用の幅を最小に狭くします

終了です


*********************

ぽちっと一押しうれしいです о(ж>▽<)y ☆