早速続き

 

旦那とも何度も話し合って

旦那はそもそも公文は処理能力を上げるにはいいが、思考力が身につかない

と言っていたので

塾に変更することは全然OKな感じでした。

 

 

塾の宿題とかを考えると、このサッカーの回数だと

子供がしんどくなるんじゃないかと私はちょっと不安なんだけど

先回りして心配しすぎるより

とりあえずやってみて、本人と話し合いながら決めていこうと言うことになりました。

 

【2月より】

月 サッカー

火 塾

水 サッカー

木 塾

金 サッカー

土 サッカー

日 試合があればサッカー/オンライン英会話

 

というスケジュールだな。つーかやっぱりサッカーの回数多いって滝汗!!!多いよね!?

 

 

そもそもね、今年の息子のクラスが荒れていて、授業中抜け出す子、大声を出す子、歩き回る子、

いじめをする子、物を取る子、などがいて担任の先生が病んでしまったり

臨時保護者会が開かれたりして授業がちゃんとできてない状況が続いてましたチーン

 

一日の大半を過ごすクラスがこんなことになっていて、

もしかしたらこの後もこういうことが続いたり

中学もだいたいみんなが同じところに行くからその辺も不安で

いざとなったら受験でもできたらと思ってる。馬馬

 

受験するってことは、親がどう考えていても

自分自身が行くって決めて頑張るしかないからね

親は何もしてあげられない。

 

でも、受験するもしないも、サッカーするもしないも、

他のスポーツにするも、留学するも、いろいろなことを選べるように

親としていろいろな選択肢を与えてあげたい。

 

 

もし5、6年でやっぱり受験したいってなった時(良いサッカー部のある学校とか)

もう手遅れ、あるいは相当詰め込むことにならないように。

 

いまから基礎からちょっとづつ進めておけば

もしこのまま公立中に進んだとしても勉強したことは無駄にはならないし

もし受験するなら選べる学校もちょっとは増えるかもしれないなと!!

親からしたら公立中高一貫は値段的にも魅力だし、

私立の短期留学やホームステイみたいなのもかなり魅力。

 

ただねー。来年もサッカーと塾となると今の塾はちょっと難しいから

その場合は個別塾でサッカーの時間を避けてスケジュール組む感じになるかなー

高そー

 

ま。それはその時考えよう!!

とりあえず塾に行くと言ってくれた息子を全力で応援するぜ!

 

これさ、うちが田舎だからこんな一人で悩んでるんだけど

都心に住んでると逆にみんな受験みたいな感じ?

 

塾に行くとか、息子はサッカーの友達に言いたくなさそうだなー

別に言わなくて良いけど。

 

まだまだ小3は子供だなーとおもうこともあれば

だいぶしっかりしたなーと思うこともある。

 

まあ、くだらないことばかりやってるよ。

おならも嗅がせてくるよ。