心から本当にやりたいことで

自信を持って心が喜ぶサービスを

お客様に提供できるようになる!

 

ココロが折れないマインド

うららかトータル起業心理学

7日間無料メール講座

 

▼無料登録してプレゼントを受け取る方はこちら▼

https://w0bn3.hp.peraichi.com/uraraka

 

起業マインドうららかトータル起業心理学

 

▼無料登録してプレゼントを受けとる方はこちら▼

 

https://w0bn3.hp.peraichi.com/uraraka

 

 

 

 

夏休みの終わりがそろそろ

見えてきた地域もあるでしょうか?

 

 

私が小学生の頃は、

8月25日くらいに登校日があり、

 

その後の数日で宿題を

急いで仕上げたような滝汗

記憶があります(笑)

 

同じ!という人はいますか?

 

 

 

 

自分自身がギリギリにならないと

やらない性格なので、

 

子供達にはそうならないように

「計画表」を一緒に作ったり、

 

残っている宿題を「見える化」

したりして

サポートしていました♪

 

 

 

 

 

とはいえ、そんな「計画通り」に

進むことはなく、

 

いつまでたっても

・自由研究に手をつけない!

・読書感想文の本を読まない!

 

子供達に、

イライラ!モヤモヤ!

してましたよー

 

 

image

 

 

 

 

 

「子どもの宿題」なのにね。

 

なぜか、

「私の課題」に置き換わっていました。。。

 

 

・早く終わらせて

・達成感を味わって

・満足のいく作品を完成させ

・人に褒めてもらえる

 

 

ために、子供達に「宿題やったの!?」と

毎日のように言ってしまっていました。

 

 

 

 

 

特に小学校高学年では、

中学受験の塾に通っていたので、

 

塾の夏期講習と宿題と

学校の宿題をこなさせなきゃ!!

と管理しまくって怖いお母さんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心理学の言葉で、

「課題の分離」があります。

 

 

これは誰の課題なの?

 

と問いかけ、

自分なのか、自分以外の誰かの課題なのか

を切り分けて、

 

自分に不要な心配・不安を

取り除いていく考え方です。

 

 

 

 

 

子どもの宿題は、もちろん子供の課題

ですよね。

 

ママの課題ではありません。

 

 

 

 

 

もちろん、サポートが必要な年齢や内容は

あると思いますが、

 

・いつやるか

・何をやるか

・どんな風にやるか

 

は、本人が乗り越えないといけない課題なんです。

 

 

どんなに泣き叫んでも

イマイチな物しかできなかったとしても、

 

助けることもできないし、

子どもの機嫌を取る必要はありません。

 

 

このような小さな課題を

少しずつ乗り越えることで、

 

受験やつらい体験を

乗り越えていく力がつくんです。

 

 

その経験をうばっては

いけないんですね。

 

 

 

 

 

 

親の大きな役目は、

「子どものサポートをする」

「子どもがやりたいことを応援する」

ことです。

 

 

子どもの問題にいつまでも付き合っていると

「自分」を見失ってしまいますよ。

 

 

ママは子供の世話をすることで忙しくなり、

自分の感情

自分が本当にやりたいこと

封印してしまいます。

 

 

 

 

 

だから、いざ、起業したい!

自分らしく働こう!

となっても

 

・自分のしたいことが分からない

・自分が人の役に立つのか不安

 

という、不安で自信のないマインド

になってしまうんですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どものサポートはしつつも、

 

「自分」に集中する時間を

少しずつ持つようにしましょう!

 

 

手帳タイムでもいいし

好きなスイーツを食べるでもいいし

会いたい人に会うでもいいし。

 

 

ポイントは

その「感情を味わう」ことです♪

 

・楽しい

・うれしい

・おいしい

・ワクワク

 

 

長らく封印してきた「感情」なので

そうそう出てこない人も多いですが、

 

意識を向けるだけでも

やってみましょうね♪

 

 

ママが自分に集中して、

子供が自分の問題と感じるようになったら、

ちゃんと向き合って宿題や勉強しますよ!

 

イライラしたら、「課題の分離」

思い出してくださいね

 

 

 

 

 

 

1人でも多くの起業ママに

 

心から本当にやりたいこと

自信を持って心が喜ぶサービスを

お客様に提供できるようになる!』

 

そんな人を増やし、

さらにそのお客様や家族までも

うららかな春の日のような笑顔になれる

 

ことをお届けしています♪

 

 

 

ココロが折れない!
うららかトータル起業心理学
 

起業マインド