フィルムカメラ | 趣味なら本気で続けたい

趣味なら本気で続けたい

趣味のカメラと2人の娘の成長を綴るブログです。





先日、購入したフィルムカメラの「EOS55」

かなり気に入りました。
(まだフィルムを装填しただけで、1枚も撮っていませんが)






EOS55は当時の中級機。

当時の上位機種はどんな感じなんだろう?


と、考えていたら、某フリマアプリにお求めやすい価格で当時の旗艦機が出品されいるのを発見!







と、いうわけで買ってみました。



開封して、外観を見てビックリ!

四半世紀以上前のカメラなのに、ほぼキズが入ってないじゃありませんか!!


ワクワクしながら、電池を入れてスイッチON!















…あれ?電源が入らない?!








この流れ、もうお気づきでしょう…




ハイ!
ハズレを引いてしまいました!!(;´∀`)














このカメラは動作未確認での出品物。

当時のフィルムカメラは付属充電バッテリーではなく、そのカメラに対応した電池を用意する必要があって、出品者は電池を用意するのが面倒だったから、動作未確認で出品したんだろうという安易な考えが全ての間違いでした。









通電しなけりゃ、当然写真は撮れません。


なんとか復活させるために、接点の掃除や分解清掃を試みました。




このままでは、ただの大きい文鎮になってしまう…



頼む!動いてくれ!!





















ダメでした(^^;)


と、いうわけで文鎮として使います(笑)










動作未確認=故障品
と考えた方が良さそうですね。

また、無駄遣いをしてしまいました。
反省します(^^;)