​DWEの取り組み記録です🌈

フルセットで購入したものの挫折を経験し
2023年4月〜リスタート!!
遅めスタートユーザーです指差し
よろしくお願いしますピンクハートピンクハート


長女 小3 ブルーキャップ
次女 年中       

2023年7月〜トド英語  



先日、グリーンで既につまずいてる泣き笑いと記事に書いたんですが…



なんか!!急にスムーズに進むようになりましたひらめきキラキラ


良かったけど、なんででしょう?




 新学期始まってからの取り組み



◾︎かけ流し

朝起きてから寝るまで基本ずっと。

宿題している時もかけていますルンルン

唯一、YouTube(日本語アセアセ)の時だけかけてないかな。

お風呂も寝かしつけもかけています〜

最近はSAとS&S。


◾︎fun with words

登校・登園前に1ページタッチペン

長女はクイズまで。


◾︎SP

1ストーリー 朝食時に観ています。


◾︎Book読み

タッチペンをやめて、

S&Sをかけながら〜質問に答えながら〜

シャドーイングに変えました!!



以上をマストにして、時間がある日は、


□歌の練習

キャップのもの。

対応するTACをフラッシュカード風にしてから、速度を遅くして一緒に歌う。


□SBSグリーン

数ステップずつやっています。


□f&g

ブルーのキャッププラス挑戦中〜

音声で一度練習してみて、TEのキャッププラスプラクティスで応募。




過去の自分からは信じられないぐらい習慣化出来ています!!

ムスメの頑張りあってのことですが、どんどん吸収して分かってきたからか、以前よりも楽しんで進めてくれている気がします電球



学校でも外国語という名の授業が始まったのと、毎日トド英語を1day分進めているからこその相乗効果もあるのかな〜



 これから取り入れたい取り組み



これはやっぱりTACですねーーーアセアセ


 TACの大切さを訴えたばかりなのに…




fun with wordsを組み込んだらTACが出来なくなってしまいましたー不安


小学生、宿題に遊びに習い事に、忙しいので、母の時間配分が今後の課題です〜電球



その他には…


□グリーンキャップ挑戦


□ORTで多読

韓国のものが気になっています。

フルセット課金してしまいそうーーーw

DWE始めた時はコレ一本でやろうと心に決めたのにーーー泣き笑い沼っています泣き笑い


□英検ジュニア

wfcでお安く受験出来るらしいので、ムスメのモチベーションの為にも〜



あぁ、毎日DWEやれて幸せ〜目がハートw