めーっちゃくちゃ

膠原病だったらどうしようと

悩みまくった1週間を過ごしました



いろんなYouTubeみたりね、


調べれば調べるほど怖くなる。



そして1週間後


血液検査の結果、


今回は「膠原病じゃない」という


陰性をいただきましたびっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり




抗核抗体の数値は(80倍で)


陽性を示すらしいけど


日本人の2割くらい人は陽性の数値になるから


特に問題はない、、、らしい。


そして


赤血球や白血球、血小板の値が標準だから


とりあえず今回は陰性!!!




だけど半年ごとに

血液検査をやった方がいい、という


何とも言えない検査結果でした。


とりあえずは安心していいのかな?!



でも、レイノー現象は治らないし


手は浮腫んでる気がするけど...



とりあえず

ビタミンEの塗り薬と飲み薬、

あと血流をよくする飲み薬、

それと漢方薬も処方してもらい


手の様子を見ることになりました。


手足を冷やさないことに


気をつけて過ごすのが大事らしいです。



とりあえず、薬で少しは良くなればいいんだけど。


冬は血流が悪くて手先が冷えるから


なかなか大変です。




他の症状が出てきたら、また検査らしいので


何もないことを祈って生きるしかないですね...


人はいつ病気になるか分からない、ということを再認識させられました。



とりあえずブラックフライデーでなに買おうかな、


見回りしよー笑


楽天市場