久しぶりにブログを書いてみる。

Twitter、Instagram、いろんなSNSで呟くし、写真もUPするけど

長々言葉をつづりたいときはブログが一番。

 

ブログを通じて、自分の気持ちとか考えを

文字に起こして、うまくコントロールしていきたい。

 

____________________________

 

早速今日書きたいと思っていたこと。

 

クレーマーについて。(初投稿でこの内容って←)

 

私はコールセンターのオペレーターだ。

そのため、クレーマーとよく対峙する。

 

慣れてくると、その人の声だけで「どういうタイプ」のクレーマーなのかまでわかってくる。

私は個人的に、クレーマーの気質とクレームのつけ方で奴らを分類している。

 

【気質】

①無知・無責任・私は悪くない

②お客様は神様

③法律大好きマン

④クレームで交渉

⑤本当に頭のおかしい人(笑)

 

【クレームのつけ方】

(1)激情型

(2)嫌味型

(3)普通の口調、温度感なのに一向に納得しない、話が進まない

(4)会話不能(⑤かな…)

 

一番多いのは①の(1)な印象(無知で無責任で悪くないと主張する激情型)。

ついで②の(1)かな(お客様は神様なんだから○○して当然だ!と主張する激情型)。

 

それぞれ世代でも変わる気がする。

 

②(お客様は神様思考)なんかはとにかく50代から70代がダントツ。

(2)(嫌味系、あなたの言い方が…的なもの)に関しては30代から50前半くらいの主婦が多い印象。

 

それぞれ、どういうタイプのクレーマーなのか

見極めて対応していかないと、永遠に捕まるし

ストレスも大変なことになる。

 

私自身、最初はクレーマーにぶち当たるたびに

心が消費していくのがわかったし、爆発して対応中に泣いたこともある。

(今考えると泣いたことすら相手を図に乗らせたようで悔しい( ;∀;))

 

電話越しのクレームなんて、聞き流せばいい

と思うかもしれないが、最初のうちはそう簡単でもない。

 

まともに食らって、ダメージを受けてやめる人も少なくない。

しかし、私の職場の同僚たちは

すでに同じ環境で2・3年、長いと5年も働いていた。

 

不思議で仕方なかったが、同僚たちを見ていると

みんな、ある共通点がある。

 

そしてそこにクレーマーに打ち勝つ方法を見つけた。

今ではクレーマーが来たって、どうってことない。

もちろんノーストレスじゃないけれど、相手の言葉にダメージは受けなくなった。

 

自分にも余裕が生まれたし、

仕事への向き合い方も随分変わった。

 

 

長くなったので、クレーマーへの対応策は次回。

同業者の方、クレーマーに悩んでる方、参考になればいいな