本日、上尾市H様邸の地鎮祭を執り行わせていただきました。

改めまして、H様おめでとうございます!



地鎮祭の際はいつも思うのですが、いよいよ着手させて頂く現場に対しての責任を改めて感じ、以降の業務遂行に向けての戒めの機会となっております。

しかし、同様に大事な気付きを与えてくれたのは、ご長男Mくんの祭時のこの背中…。

見て下さい!




最高気温8度だった本日。更にはこの場は日陰ですので…恐らく、体感的には2、3℃だったのでは?と思われる状況の中で、半袖半ズボンのMくん!



この背中を見て、祭の締めにもお話しさせていただいたのですが…

神様に願い事を唱える。

高断熱の家だから暖かく暮らせる。…等々。

人は精神的に、物質的に、その他様々な形で何かに頼り、何かを信じる事…ある種の信仰心の様なものを抱く事により、精神的安定などを抱く事が出来ると思います。私自身もそういう機会はございます。

しかし、ふとMくんの背中を見ながら感じたんです。

寒い気温の中でも半袖で居れる強さ=外的要因などによりブレる事のない自身の身体・心が持つ絶対的な強さ。

…そういう強さの大切さをこの背中が僕に訴えてきました。



ものづくりの真髄、ものと向き合う上での真髄…学ばせて頂きました。

Mくん…ありがとう!



tomi




0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪









本日、渋谷区T様の暮らしインタビューを実施させていただきました。

T様、長時間に渡り有難うございました!


暮らしインタビュー、敷地調査の後、いつも通りに近隣調査も実施。

こちらの敷地界隈は非常に勉強になる建物が多く、ついつい・・・歩きすぎました(笑)









実は、この界隈には良く訪れていた過去がございまして・・・

その思い出の場所が程近かったので、久し振りに立ち寄ってみました。


その場所は…「東京キリストの教会」です。

槇文彦さん設計の有名な作品ですが、私が訪れたきっかけとなったのは・・・コレ!

協奏曲 DVD-BOX/田村正和,木村拓哉,宮沢りえ
¥20,520
Amazon.co.jp

建築家を目指す成年と、その師匠・・・そしてその間の一人の女性。

その3人が奏でる協奏曲の様な人生を描いたドラマなのですが・・・

いや~~本当に若かりし日の私はこのドラマの影響をモロに受けまして・・・

ドラマで使用されたこの東京キリストの教会を見に来ていた訳です。









実は・・・数か月前にも、ふと久し振りに観てみたくなり訪れた事があったのですが、

その際は閉館していては入れず・・・(涙)それだけに、本日拝見出来た事は感動数倍!


相変わらずの採り込まれた自然光により演出された空間の美しさには只々ウットリ・・・。

そして、若かりし頃に度々この場所を訪れていた自分を思い出し・・・。

そんなこんなで色々を感じながら、T様のお宅のイメージを描いていました。


過去⇔現在⇔未来・・・と脳内で彷徨ったので、何だか長期旅行から帰って来た様な感覚です(笑)


あっ!建築家を目指す方・・・ドラマ「協奏曲」・・・おススメですよ~♪




tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪


遅ればせながら…

新年明けましておめでとうございます!

本年も宜しくお願い申し上げます!


年末年始は、2泊3日のサッカー合宿~毎年恒例の元旦マラソン~高校サッカー、春高バレー観戦~初詣~初蹴り・初ピアノレッスン~動物園・遊園地・アンパンマンミュージアム…etc

自分の趣味、家族との時間に没頭する事が出来ました(笑)


毎年新年を迎えると同じ事を考えますが、私にとって正月とは…

結婚記念日、家族の誕生日、自宅の引渡し日、建築士試験に合格した日、大切な人を失った日。更には…娘が初めてハイハイした日、立歩きした日、飛行機に乗った日、ジェットコースターに乗れた日etc…。それらに勝る特別感を感じるものでは無いのが正直な所。

しかし、そんな特別感を感じる日で無い一日も、新しい年の始まりという事以外に、他の誰かにとってはご自身の誕生日であったり、ご家族の誕生日・記念日だったり…特別な日に値するという事。そう考えると…やはり自分にとっても特別な日にしたくなるのが欲張りなtomi。(笑)だから、毎日何かしら楽しい事を模索します。

一人でも多くの人が一瞬一瞬、毎日毎日の楽しくなる事を考え、多くの人の楽しみを思いやる事が出来れば…365日全てが多くの人にとって、お正月の様な感動溢れた日々の連続になるんでしょうね~。


 お正月だとか、クリスマスだとか、世間的なイベントの手助けを得なければ、楽しさや幸せ感を創出できない様な人間では無く、日々の暮らしの中から多くの楽しさや幸せ感を生み出せる人間でありたいなぁ~と思うのです。

 

 「家創り」一言で言えば簡単ですが、数多くの行程を経て、お引渡しまでの道のりを歩むものです。どんな建築会社、住宅メーカー、工務店に依頼されても、更にはどんな設計者が担当になっても、完結するものではあるのです。しかし、そんなある種システマティックにも感じられる流れの中でも「無添加計画での家創りは○○が違う!」「tomiとの家創りには○○があって楽しかった!」そんな事を言って頂ける様なものを常に探り、アンテナを張りながら、毎日の感動創出に努めたいと思います!



 最後に改めまして、本年も宜しくお願い申し上げます!


tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪
























 本日、板橋区O様のお引渡しをさせていただきました。

お引渡しの流れは既に更新されている紅葉のブログ に委ねさせていただきまして・・・(笑)


 セレモニーの後に、紅葉、森、私の3人で建物内、お引渡し書類、その他諸々のご説明を実施させていただき、最後に各々の思いをお話させていただいたのですが・・・そのお返しにO様から頂戴した言葉・・・

「色々ありましたけど・・・本当に楽しかったですよ!」

私個人は、反省すべき点が多々ございまして・・・色々とご迷惑をお掛けしてしまったO様ですが、本当に寛容なお心で、本当に温かいお言葉を頂きまして、恐縮と共に感謝の気持ちで一杯でした。


実は・・・お引き渡しを終えて、O様よりプレゼントを頂きました。



O様の手作りの苺大福です!!!

私はこの苺大福に強烈なメッセージを感じました・・・

「酸いも甘いも柔軟に包み込みます。そして、それらを一緒にしてみたら・・・美味しい!!!」

苺大福って、そういうものですよね?(笑)


これって、O様から頂戴したお言葉そのものなんです!(涙)

そう思ったら、この大福は本当にずっしりと重く、深く味わいながら食させて頂きました。


でも・・・そうなんですよね~。

家づくりって苺大福みたいなものだなぁ~と・・・

最後の最後まで、気付きを与えて下さったO様に、重ね重ねの感謝です!


改めましてO様。

本日は、おめでとうございました!

そして、これからも引き続き宜しくお願い申し上げます。



tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪





本日・・・雨模様のうえ、気温は低くとても寒い一日となりました。


そんな中でしたが、さいたま市A様邸の地鎮祭が執り行われました。

いや~温かかった!!!(笑)

私の下手な理屈や説明は抜きにして・・・

その様子の写真を数枚公開させていただきます。










 如何ですか?

実は私・・・今まで100回前後の地鎮祭を経験しているのですが、雨の地鎮祭は今回が初めてでした。しかし・・・雨の中での祭の写真を撮影させていただきながら深く感じた事があったのです。

それは・・・私が温かさを感じたのは、A様ご家族の仲睦まじい姿は勿論なのですが、もう一つその要因として感じたのは「距離感」です。

雨除けのテントの中に皆が身を寄せて納まっている様子は、温かさのみならず、団結感をも感じさせてくれました。

 時々、色んなお施主様とのお打合せの中で、空間の適する広さについてのお話の中で「何でも広ければいいというものでは・・・」というお話になる事がございますが、その説明には、この体感ですね!(笑)適度な距離感は人の心を通わせるには大切である・・・身を持って学ぶ事が出来ました。

 改めて…これからの責任を感じると共に、心強い仲間と素晴らしいお施主様に出会えた事を再認識できた地鎮祭でした。


 


最後に・・・



ゆうせいくん!

寒い中本当に有難うね~~~!

そして・・・おめでとうございます!


tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪

 先日、川越市K様宅に於きまして、設計契約・暮らしインタビュー(プランヒアリング)を実施させて頂きました。改めましてK様、この度はご縁を頂きまして、誠に有難うございます!

引き続き、宜しくお願い申し上げます。


 ところで、K様は敷地内で野菜・果物を栽培されておりました。

自宅敷地でも、市内農園でも畑をやっているtomiにとっては、それぞれの実の立派さに感動してしまいまして・・・「凄い!凄い!」と感動の雄叫びの連続となってしまいまして・・・それを見たK様ご夫妻が、「持って行って!持って行って!」と大量の・・・(本当に大量でした(汗))お野菜をお土産に持たせて下さりました。人参、大根、すだち、さつまいも(2種類)、柚子、柿・・・本当にどれも凄かったです。(笑)


 今朝、朝食で頂いた人参をサラダにして頂きました。

これが・・・あま~~~~~~~~~い!!!!




更には、やはり獲れたては瑞々しさが違いますね!

次女に至っては・・・丸かじりです(笑)




 K様宅を訪問させていただいたその日の朝。

長女が学校の授業で大豆の勉強をしているとの事で

「お父さんの仕込んでいるお味噌を持って行って教材で使いたいんだけど・・・」

と言って来たので、味噌甕を開封し持たせました。




仕込中の味噌甕を開ける長女はドキドキワクワクだった様で・・・

味見をさせたら「うま~~~い!」と・・・(笑)

まだ未熟ではありましたが、それなりに味噌になっていました。

昨夜、帰宅すると・・・



子供達からの沢山の手紙です。

少量しか持たせなかった味噌でしたが、先生の粋な計らいで学年全クラスに回覧・試食をさせて下さったそうで・・・(もう少し沢山持たせれば良かった・・・(汗))味見をした生徒さんがお礼の手紙を書いて下さったとの事。

子供達なりに「手づくり」の良さを感じて下さった様です。


ところで・・・本日!!!

私の地元越谷にて、更には私の自宅から直ぐの場所にて・・・

KOSHIGAYAてしごと市

というイベントが開催されます。

越谷界隈で・・・素材を、人を大切に考え、手づくりの大切さを熟知した作り手の皆様が集結します。生憎の天気ですが・・・徐々に回復の方向に向かうようです。

お時間ございましたら是非!


「家づくりの本質を知る」

・・・となると、スケールが大きくなり、少々ハードルが高い様に感じますが、

手づくり味噌を作ってみたり・・・

自宅の菜園で栽培してみたり・・・

衣類・器・雑貨等々をちょっと自分で作ってみたり・・・

外食をちょっと我慢して、その代り少々高めの素材を購入して、自宅で調理してみたり・・・

そんな小さな事の積み重ねで「物づくりの本質=家づくりの本質」を知る事が出来ると思います。


今回もK様に「物づくりの本質=家づくりの本質」をご教授頂き、娘達に気づきを与えてもらいました。

KOSHIGAYAてしごと市 」は日々私に本質をご教授してくれる友人・知人達が多く参加しているイベントです。

是非是非~!







tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪







 昨日、娘の学校でのバザー行事に「おやじの会」と称するお父さんの会の一員として参加。早朝から夕方まで…設営、餅つき、餅調理、販売、後片付け、撤収作業・・・等々

結構タフな一日となりました。(笑)


昨年も、全ての餅を売り切った実績を評価いただいた様で、今年も調理の後、販売スタッフを担当。売れ残りそうな商品は校内を大声を出しながら練り歩き…商品解説の口上もドッカンドッカンにウケまして…完売!

我ながら、自分のパフォーマンス力・営業力には感心します。(笑)


そんな作業をしている合間に…子供達と50M走で対決出来る企画を実施していたので、ちょっとだけブースを抜け出し、自分の娘や娘のお友達の皆様と対戦!そして、大人げなくも真剣に走りまして…勿論!?勝利し、タイムと記録証書を発行頂きました。そこに記されていたタイム7秒13…決して速くはないタイム。



しかし、ふと思ったら…高校時代の私の50Mのタイムは、私の記憶が間違っていなければ確か7秒2だった筈。計測違い等を考慮しても…ほぼ現役時代と変わっていない!

元々中長距離はそれなりに速い方でしたが、短距離全くの鈍足でした。しかし、現役の頃のタイムを維持が出来て居る自分にビックリしてしまいました。(笑)


「不変的に普遍性の感性に響く」


所謂、日々私が設計活動を行っている中で意識している事は、こういう事なのであろうと思います。

変わらない事の素晴らしさ、変わらない事の難しさ、変えなくても良い普遍的な素晴らしさ、そしてそれらを不変的に、普遍的に‘イイモノ’と感じる事が出来る有難さ…等々…何気なく走った50M走から、設計観みたいなものをブラッシュアップし直してみたのでした。(笑)



tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪






 とある検討の為、数日机上・PCに向かっていたのですが…

どうにも打開策が見出せず・・・アイデアを求め出陣です!!!


 久々に訪れましたが、スウェーデン発祥の某所。

素材・精度・デザイン等々・・・様々な観点から見ても、私個人は一つとして欲しいと思える商品は皆無ですが、(たまにキッチンクロスは購入します(笑))アイデアの宝庫ではあるこの場所。


 商品そのものは勿論ですが、来店されているお客様達の会話や、スタッフさんの対応の会話。

そういうものも聞いていると、とても参考になったり、面白い事が満載でした。




この椅子の背もたれの縦材を見て「あら~鞄掛けにイイわ~」という奥様。




「何!?このボール面白い!・・・うわっ!高いわね!」という奥様。



写真は撮影できませんでしたが・・・

各モデルルームでポーズを取る奥様と、それををひたすら写真撮影し続けるご主人様。




断熱スクリーン!しかも、低価格!!!

しかし・・・出来ればカーテンと同様に部屋内部側ではなく、壁の奥行内で密閉するように設けられるスクリーンが効果的です。




掃除道具用の引き出しラック・・・。

掃除機のホース用の受け材もあり・・・使い方によっては便利そうですね。





たっぷりですね・・・。




あると嬉しいアイテムではありますね!

ちょっと埃が心配ですが・・・




その後、大型ホームセンターにも足を延ばしてみたのですが・・・



こういう感じのものであれば・・・これくらいの値段で購入出来てしまう!?





コンクリート好きのtomiはワクワクします。





住宅ではあまり採用の機会はないですが・・・

マジマジと拝見したのは初めて!





ある日・・・

誰かの家の玄関前に置いておく・・・というドッキリ企画でもやってみたい!(笑)



 皆さんも・・・暮らしのイメージの創出にお困りになられたら、ホームセンタ-等に足を運んでみては如何でしょうか?そのまま採用はし難いものでも、何かのアイデアのヒントには成り得ますし、D&DEPARTMENTのナガオカケンメイさんも仰られていましたが、

「ホームセンターの質が上がらないと、日本人の生活の質の向上は難しい」と・・・。

その為にも、様々な視点でホームセンター等を見て、様々な気付きを得て、発信する事は私達の家創りのみならず、これからの日本にとっても大切な事ではないか???

 ・・・とも思ったりしながら、帰路のハンドルを握っておりました。

 

 さあ・・・得た刺激を活かさなければ!(笑)


tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪





電気業者さんと共に常総へ・・・

 実は、この電気業者さんは、お引渡し後1年と2ヶ月ほどが経過されたお施主様のM様ご主人でもあります。

 建物の漏電、配線等々の確認を依頼させていただきましたら快諾頂きまして、朝、我が家で待ち合わせをして、我が家から一緒に常総へ!





 素晴らしいお仕事で・・・全て問題解決!!!M様、本当にご協力有難うございました!

その後、ボランティア活動にも一緒にご参加下さり・・・これまた感謝です!(涙)


 お引渡し後のお施主様との繋がり方として、なかなかないケースですが・・・

いざという時に、こういう形で繋がれる関係・・・本当に嬉しい限りです!


 今日は一つお知らせも・・・



 動物嫌いなtomiですから・・・勿論、犬も苦手です。

作業していたらテクテクと寄ってきたワンちゃん。こっちはビビっているのに・・・(笑)

しかし、その姿は、酷くやせ細っていて、歩く姿も力がありません。

恐らく水害後、飼い主の方と遭遇できていないのだと思います。



もし、この写真をご覧になられて、「!?!?!?」と思われた方は弊社の富谷宛てまでご連絡頂ければと思います。


 更に最後に感嘆も・・・(笑)

作業中は皆さん、帽子・メガネ・マスクを着用しているのですが、一緒に作業されていた方とお話していたら・・・「もしや!?!?」という声。

 「HARCOさんですか?」と問いかけたら「ハイ!」とお答え下さりました。

実はtomi・・・学生時代からファンでして…ライブも何度か行ってます!(笑)

 本当に気さくにお話して下さり、色んなお話、住宅に関してのご相談等も頂きましたが・・・作業中にHARCOさんの昔のバンド時代の曲を数曲歌わせていただいたのですが・・・HARCO さんも一緒に唄って下さった事・・・嬉しかったです♪




 でも、自分が好きなミュージシャン。ミュージシャンに限らず、好きな人・尊敬する人等々が、この様なボランティア活動の場に居て下さるのは嬉しいですよね!

「自分の眼は間違ってなかった!」と心から思える事が出来ますし、よりファンになりました!


 明日も定休を利用して常総に行って参ります!



tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪








 本日、午前中は所沢市S様邸の地鎮祭でした。

危うかった天候も何とか持ち堪えまして・・・

過ごし易い気候の中での、穏やかな地鎮祭でした。


 改めまして、S様おめでとうございます!

引き続き、宜しくお願い申し上げます!


 午後からは…

堤防の決壊による水害により、甚大な被害を受けた常総市へボランティア活動に行って参りました。

 知人が被災した事もございますが、仕事柄こういう際には現地に行くと専門的観点でお役に立てる事も多く・・・本日も私なりに任務を果たしてきたつもりです。

 しかし・・・やはり私のストロングポイント!?!?は・・・コーチング!

初対面の人でも平気で様々な指示を出す事が出来る…という術は、こういう際には結構重宝されるものでして、本日もガンガンに大声張り上げてきました。


 被災者の皆様の心痛は計り知れないものであると思いますが、失ったもの以上に何十倍、何百倍も得るものが多いと思いますし、そうなる様に知人他、被災者の方々のサポートを継続して行きたいと思います!



 作業に没頭していたので、あまり写真は撮影しませんでしたが・・・

 











各所、道路の瓦礫は早々に撤去されていましたが、それ以外にはまだまだ・・・

一日でも早く、かつての街並みや、美しい田園風景が戻ります様・・・。

祈っているばかりでなく・・・行動します!



tomi



0宣言・クアトロ断熱・業界トップの安心と保証で

健康で安心安全に、永く豊かな暮らしができる家

一級建築士事務所 / 自然素材住宅専門店
【株式会社 無添加計画】
〒335-0004 埼玉県さいたま市南区文蔵1-8-8
電話:048-711-8200 FAX:048-711-8201
Eメール:otoiawase@re-trust.com
ホームページはこちら
書籍・DVDなどプレゼント実施中♪