こんにちはニコニコ

昨日は午前中小雨雨がパラパラと肌寒い
お天気やったので部屋のお掃除タイムハロウィン
納戸の片付けをした後、雨が上がった
午後からは夕飯材料のお使いしてからの
畑グランドでエンジョイプレイでした野球
夏野菜かも〜んの植えるばっかな畝を作れた
だけ良かったかな照れ
でも、第1弾夏野菜専用やから180cm長さと
むっちゃ小さなグランドですがね…ゲラゲラ


さてさて。
とみとみふぁ〜むの様子です目

ご厚意によりこちらの立派な海老芋と音譜



主に遠州地方で栽培されている貴重な品種で
ある赤柄里芋を送って頂いたのでむっちゃ
嬉しくってウシシ


早速、鼻息荒くしながら…
むっちゃ旨しそうな海老芋と遠州赤柄を持っ
て3/14に畑へGoDASH!


海老芋は孫芋やから食べるのをグッと堪えて
の催芽作業になりましたウシシ

って…
3/3に埋めた紅い海老芋の隣に穴を掘って
適当にドサッと埋めただけですがねウシシ


あ、でも、今回はひらめき電球
まだまだ最低気温が5℃を下回る感じの
週間天気予報やったのでプチプチシートを
土と黒マルチシートの間に敷き詰めて
更なる保温をしての悪あがき作業をしとき
ましたべーっだ!





本当はリビングで温度管理した部屋で姉さん
みたく黒ポットに種芋を植え付けての芽出し
作業をしたいのですが…
家我が家では禁止禁止なので今季は畑グランド
で催芽作業にチャレンジしますチョキ



続いて赤柄里芋を埋めようとしたら…

びっくり

数個は既に芽がでとるstyleでしたので照れ


発芽してる赤柄は浅めに植え付けての
催芽作業としましたグラサン


あ、穴のデザインはとみとみ流で斬新な
フォルムとなってますゲラゲラ



で、まんだ発芽してない赤柄は、
15cmくらい穴を掘りモグラ
これまたまとめて適当に埋めたとさウシシ


位置確認のために洗濯バサミを置いて
写メ写メ〜スマホ



あとは紅い海老芋と同じく
再びビニールドームしての過保護采配っすなウシシ


って…

先週末はかなり冷え込んだので叫び

赤柄には小さなビニールドームを
追加しときましたよにひひ


上手く発芽してくれたら嬉しいですなシラー