こんばんは

こないだオージービーフ塊@500円

やったのでお買い上げ〜

今回の簡単レシピは自家製ローリエ✖︎ローズ
マリー✖︎マキシマム✖︎ニンニクを牛肉
に

貼り付けラップして二日間チョイ熟させた
バージョン

味付けはテキトーに

表面をフライパンでざっくり焼いて

マキシマム✖︎ニンニク✖︎醤油酒みりん✖︎
砂糖✖︎ニンニク✖︎三段仕込み出汁醤油✖︎
新生姜佃煮を耐熱ボールに入れて

チョイ焼きしたオージービーフ塊も
耐熱ボールに入れて

レンチンするだけの〜
いつもながらの手抜き料理な男子ごはん〜

とりあえず半分だけ娘たち用にお皿に
並べておいたら…
殆ど全部を喰いつくされちゃいました

長女ちゃん
『パパ〜肉料理だけはハズさんわ
』

と旨しシールをペタペタされたのは嬉しい
っすな

さてさて。
とみとみふぁ〜むの様子です

夏場に紹介して以来の登板

2株植え付けしたウチのこちらの西洋わさび
ことホースラディッシュはかなりの成長を
してるような

株元をアップしてみると

かなりの根っこ部分が刺さってそうですわ

こちらはもう1株の様子ですが…

お隣に立派なアザミがはえていたのがあかん
かったのか

チョイ貧弱styleをしてましたわ

ま、初栽培やし

今季のクソ熱い夏を乗り越え秋の収穫時期まで
育ってくれたんは嬉しいですね

で、何時が収穫時期なのかようわからん
のですが

ネット
でググってみたら11月から

西洋わさびとして食べても良いみたい

ならばと

出来が良さ気な方に狙いを定めてケンスコを
グサッと地球に刺してみたら

な、な、なんと

ホースラディッシュとなる根っこ部分が
真横に走ってるでは無いですか

真下じゃないのネ…

がびがびがび〜ん





ボキッ

パックリと亀裂骨折させちゃいましたわ

ならばと全部収穫するのはやめて

適量分だけを収穫する事にしました

ま、コレだけあれば良いんじゃね

って事で

嬉しい西洋わさび事ホースラディッシュを


キレイに洗い流したら

やはりローストビーフとのセッション
しないとね

残り半分のローストビーフを
冷凍保存して

おいたのを解凍して

早速採りたてホースラディッシュを
解体作業

へ〜
ホースラディッシュってホワイティな牛蒡
みたいなstyleなんすね

で…
お約束の生で齧ったらピリ辛わさび味

こりゃ期待出来そうと

ホースラディッシュをスリスリとおろして

先日ブロ友さんがむっちゃ旨しそうに
ローストビーフランチを食べてた

ホースラディッシュマヨディップに
したんすよ

そしたら

むっちゃ旨し

またしても長女ちゃんに次女ちゃんに
大人気な

ローストビーフ✖︎ホースラディッシュマヨディッ
プになったみたい





再びパクパク喰われまくり嬉しいっすな

まだまだ畑グランドにはホースラディッシュ
があるので

またまたローストビーフやらないとね

次回はおいらだけでガッツリ食べようっと
