こんにちは~パー
予約投稿ですにひひ

今季お初な筍ごはん割り箸は、義母ちゃん作
でした!!

{343CFFC2-FA92-4EF0-8277-89ACEA884A70}

GWに妻実家へ行き夕飯に出てきた筍ごはん
をお持ち帰りして、翌日のお昼ごはんに
なったのですが音譜

{C79E6061-A616-40C9-B8F7-8C1C06EC1F0E}


やはり旬な野菜は旨しっすねニコニコ
今シーズン初登場の絹さやえんどうの卵とじ
とおいら作の葉っぱの鰹節和えとの
セッションが春を感じますねラブラブ!

{73707B76-6A67-4DA9-B6C0-712F34F9F4A8}


ご馳走さまパー



さてさて。
とみとみふぁ~むの様子です目

今年の発芽チェックと草取りをしている
間にせっかく発芽した茗荷を踏んで骨折
させてましたがあせる
無事に自力でリペアしてましたウシシ


{F54CA42E-2897-48D5-885C-2EBCB8F9E18A}

で、今回は、茗荷のお手入れに照れ

畑グランドフェンス裏とはいえ、意外と
日当たりが良いですからね晴れ
敷き藁布団だけではスグに乾燥するので
助っ人の水苔を登板野球
茗荷グランドは、日陰でジメジメなのが
1番のびのびとプレーできますからねグッド!

茗荷グランドに水苔をパラパラっとまいてDASH!

水をじゃ~~~ってしたらグランド整備は
完了ですチョキ

{6DA14709-D111-44D4-BBF4-34329182D271}


これで乾燥防止になるかなはてなマーク
ダメそうなら寒冷紗かゴーヤーカーテンを
しようかなグラサン

今シーズンは、
茗荷チームの猛打爆発野球
ウキウキしながら観戦しよ~とウシシ