大阪箕面 無農薬野菜の宅配 とみた菜園 -2ページ目

大阪箕面 無農薬野菜の宅配 とみた菜園

 
箕面 止々呂美(みのお とどろみ)の自然のお野菜
無農薬、無化学肥料はもちろん
種はほぼ固定種で、一部自家採種を行っています

今日朝起きると雪が積もってました。
 
畑に行くとやっぱり積もってました。
 
もう何回目かな積もるの
 
今日は出荷がけっこうあったのに!
 
この間の雪のときもけっこうキャンセルしたのでもうしたくない!
 
でも昼からはいい天気になって雪もすぐに溶けました。
 
良かったです。

こんばんは!

 
毎日寒い日が続きます。
 
先日20代の頃にはいていたズボンが出てきました。ちょっとはいてみたんですが、お腹のボタンが止まらない。無理すればなんとかなるなんてレベルじゃなく。通販で買ったら即返品レベルです。
 
おそるおそる体重計にのってみると69㎏もありました。
 
20代の頃は62㎏でした。
 
いやここ数年太ってきたなとは思ってました。
 
それでも夏場になれば痩せていたはずなのに、去年ぐらいから夏場でも体重は落ちず、増えていく一方。
 
このままではメタボ一直線なのでダイエットすることに決めました。
 
目標は20代の頃の62㎏、そしてこのズボンのボタンが止まるように。
 
まずウォーキングから始めまようと思い、今日配達終わってから歩きました。
 
家から箕面の滝まで片道45分、往復1時間30分歩きました。
 
もともと歩くのは嫌いではないので、まあ気持ちよかったです。街灯があるとはいえ、陽が落ちた後の滝道はやっぱり暗いです。
 
途中2組とすれ違いましたが、両方外国の方でした。箕面も国際観光都市になりました。
滝道の途中にあるお店です。
 
滝は残念ながらライトアップされておらず真っ暗でした。
 
久しぶりに長時間歩いたせいかかなり疲れました。お尻と内ももが張ってます。
 
あとは晩ごはんに炭水化物を摂らない。
 
 
これでなんとかがんばります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

こんばんは!

 
数年に1度の寒波で各地雪がすごかったですね。
 
大阪に住んでるとなかなか雪が積もることはありません。今回も家の周りはちょっと積もったぐらいで昼ぐらいにはとけてましたが、畑はえらいことになってました。
どこの雪国ですか?
 
大阪の箕面ですよ。
 
さらに
分かりにくいですが、20cm以上の積雪です。
野菜も完全に埋もれてます。ボコボコしてるのがキャベツです。
 
いや~畑始めてから初めてですねこの量は、
 
今日配達だったんですが、収穫出来ずに明日に延期。
 
でもこれ明日には溶けてるのか?
 
そもそも畑に着くまでが一苦労、ノーマルタイヤなので畑の近くまで行けず、1㎞離れたコンビニに車を置いて、雪道を歩いてきました。
 
雪だるまを作ろうと思ったのですが、サラサラパウダーすぎて固まりません。手もそんなに濡れませんでした。
 
子供やったらテンション上がるんやろうな~
 
 

こんにちは

 

ここ2、3日寒かったですね

 

畑も霜がびっちり

もみ殻の上ですが結晶まではっきり見えています。

 

今年も今日で最後です。

 

来年はもっと新しいことにチャレンジしていきたいと思います。

 

 

 

こんにちは!

 

気が付けばブログの更新をしなくなり早半年、2016年も終わろうとしています。

 

今年を振り返り、一番の出来事はイノシシですね。

 

今まで一回もなかったイノシシの被害。

 

こんなにひどいとは知りませんでした。

 

鹿やアライグマなんてかわいいもんです。

 

まずサツマイモが全部食べられました。

ちょっと光ってて分かりにくいですが、全滅です。

 

そしてはくさいもほぼ全滅

イノシシははくさいは食べません。

 

土の中のミミズを探して掘り返します。

 

なのではくさいがゴロンゴロンと横たわっています。

 

役所に掛け合っても何もしてくれず、村の人が檻を仕掛けてくれました。

 

まだかかっていませんが、

 

今はなんとか落ち着いています。

 

冬の主力野菜2つやられてかなり厳しいです。

 

でもなんとか工夫してがんばろうと思います。

 

でもちょっと終わるの早くなるかな~

 

 

こんばんは!

すっかり梅雨らしいお天気でいい天気が続きません。

梅雨ってこんなに雨降ってたっけ?って去年ぐらいから思います。

確かに普段より多いけどこんなに毎日降ってた?中休みとかなかったっけ?

よく覚えてます去年はずっと雨でした。そして今年も予報を見るとずっと雨。うーんじゃがいもいつ掘ろうか


そんな中お客さんからお料理写真届きました。

お弁当ですね

下のはスイスチャードのおにぎりです。

スイスチャードをおにぎりにする発想はなかったですね!それを伝えるとクック○ッドを参考にしたとのこと、早速調べてみるとほんとに一番始めに載ってました。見落としてた…

さらにおかずは
きゅうりの梅シソ和え、ズッキーニとベーコンのソテー
玉ねぎスープ。

さらに翌日も

いんげんのソテー
きゅうりのつけもの
大根おろし
じゃがいも(このじゃがいもはインカのめざめというおいしいじゃがいもです。栗のような甘みがあります。ただ種イモも高いのであまり量はつくれない貴重なじゃがいもです)

届けた野菜ほぼほぼ全部使ってくれています。うれしいですね。


大根は糖度が高くインカのめざめもお店以外で初めて食べたとのこと。

獲れたてで丹精こもってるので本当においしい!

とのうれしい感想もいただきました。

芦屋市Bさん ありがとうございます。
これからもお世話になりますが、よろしくお願いいたします!


こんばんは!

少し前になるのですが、玉ねぎを収穫しました。

去年は収穫時期を逸してしまい、梅雨の長雨にあててしまって半分ぐらい腐らせてしまった苦い経験から、今年は絶対梅雨入り前に収穫しようと思っていました。

が、なんやかんやで気が付けば梅雨入り…

その日は梅雨の合間の貴重な晴れの日、でも配達の日でした。

明日からはまた雨の予報、さんざん悩んだ挙句、配達の段取りは僕一人でやり、玉ねぎの収穫を朝一からスタッフにやってもらうことにしました。

配達の段取りを一人でするのは正直しんどいですが、なんとか貴重な晴れの日に玉ねぎを終わらせる選択をしました。

本当は3日ぐらい干したいのですが、そうば言っていられません。とにかくじゃんじゃん収穫していってもらいました。

そして僕は配達へ。

夕方6時半ごろ配達を終えて畑に向かっているときにスタッフから終了メールがきました。

だいたい感じ的に12~13箱ぐらいかと思っていたら、こんな画像が添付されてました。

この時点で21箱、さらに箱を重ねないといけないので上部を除けていくと結局24箱になりました。

なぜこんなに増えたのか、けっこう大きい玉ねぎがたくさんあったのが原因だと思います。肥切れで葉っぱが黄色くなってたやつの方が大きさ的にはちょうどでした。

去年はこの時点でギュッと持つと切り口から水がじわっと出てましたが、今年はそれはなくしっかりしていました。去年のように腐ることはないと思います。

早めに収穫しといて良かったです。

そして一人で収穫をがんばってくれたスタッフに感謝です。


こんばんは!

梅雨らしい天気が続きます。

種取りをしていると普段見ることのない野菜の花が見れます。

これはにんじんの花です。

今が見ごろです。

黒田五寸人参という長崎のにんじんで、かれこれ5年目になります。

近くで見ると一個一個小さい花の集まりです。

かわいいです。

もうすぐごぼうの花が咲きそうです。

咲いたらまた報告します!









こんばんは!

ついに梅雨入りしましたね。

去年は梅雨の長雨で半分ぐらい腐らせてしまった玉ねぎ…今年こそは梅雨入りまでに収穫しようと思ったのですが、なんやかんやで結局出来ず、

この間の月曜日の1日だけの晴れ間でやってしまいました。

またその様子は後日アップします。

それよりも今年はネキリムシが多いような気がします。

毎年やられますが、今年は特に多いような気がします。

ネキリムシとはカブラヤガなどの幼虫で若い苗の根元をかじります。

うちの畑ではオクラ、空芯菜が特に被害を受けます。

朝畑に行くとバタンと植えたばかりの苗が倒れています。

もうこうなったらどうしようもありません。

だいたいこの根元に潜んでるので、ほってみると…

いました!

こいつです。

腹立つ!腹立つ!憎くきネキリムシ

公開処刑してやりたいですが、グロいので非公開でプチっと最大限の憎しみを込めてプチっといきます。

今年は空芯菜の被害が甚大で全滅の危機です。

50本植えて今生き残ってるのが18本です。1日2~3本ペースで消えていきます。つぶしてもつぶしてもそれを上回るペースで消えていきます。

空芯菜は夏場の貴重な青物で冨田彩園的にも重要な作物です。なくなると困るのでもう一回まき直しました。

今がピークなので地道に捕殺してなんとか乗り切りたいです。













こんばんは!

昼はもう夏ですね。

今日も6時間ぶっ通しで作業したら倒れそうになりました。

さて以前にも一度書いたツタンカーメンの豌豆、紫の豌豆ですが、やっと収穫できるようになりました。

豆ごはんにして7時間蒸らすと赤飯みたいになるというツタンカーメンの豌豆、ほんとかな?試してみました。

 ツタンカーメンの豌豆です。紫と緑まだらな感じです。
 豆は完全に緑です。

これを豆ごはんにして7時間蒸らしました。すると
 こんな感じです。

光で見にくいですが、うっすらとピンクです。豆は完全に小豆のように赤くなりました。

赤飯!ってほどではありませんでした。

まだ蒸らしが足りなかったか。

食べてみたら豆ごはんでした。

普通においしかったです。