こんなタイトルですが、もう桜の時期はとっくに終わり、4月も終わろうとしています。

ようやく子どもの学校行事もひと段落したので久しぶりにブログを書いてみようかなと思います。

 

4月は子どもたちが新学年になり、クラス替えもあってワクワクそわそわドキドキなのですが、親は本当に忙しいですあせるあせるあせる

 まず、学校に提出する書類。

それでも親の要望をくんでくださってかだいぶコンパクトになりましたが。

以前は3倍ぐらいの提出プリントがあった気がします。

 

そして今年もありました。

学級懇談会。

二人とも小学校に行っていた時は一日で済みましたが、今はうちの子どもたち小学校と中学校にそれぞれ通っていますので、先々週は小学校へ、先週は中学校へ行ってきました。

 

小学校の息子は授業参観から見に行きました。

授業は「社会」。

5年生では、日本の産業を勉強するに当たりはじめの授業で5円玉を資料として使いました。

これから学ぶ日本の産業のすべてが5円玉には描かれてるんだよというお話でしたが知ってましたか?

 

5円玉には稲、歯車、海が描かれています。これは、農業、工業、水産業の象徴なのだそうです。

もしかしたら習ったのかもしれませんが、全く記憶にありません。

先生、知ってましたか?

 

へ~!!なことが多く、なかなか面白い授業でしたが、ふと先生って決まった授業時間内に導入からまとめまできちっとおさめてしまうんだから教えることのプロとはいえやはりすごいなぁ・・・と尊敬しました。

 

小学校の学級懇談会。

今年は役員の立候補者がでて、すぐに決まりました。

来年どうなるかな・・・。

 

さて、次は中学校。

今年は3年生ですので3回目の竹串抽選。

1、2年とハズレてます。

当たる確率は、小学校より役員対象者が多い分かなり低め。

当たる気はしませんでしたが、今年もやはりハズレでしたので、娘は結局義務教育期間中PTA役員としてのお仕事はしないことになりました。

娘の今年の校舎は、私が2年の時に使っていた北館。

私たちの時代は12クラスありましたから新館や他の校舎を使っていた3-1の方も多いと思います。

北館に入っていた人の方が少ないかも。

当時は北館がホントに嫌で新しく綺麗な校舎や教室が羨ましかったです。

北館は体育館から一番近い古くて廊下に窓がない(廊下側には木の引き戸みたいなのが足元にありました)校舎でしたが、今はリニューアルされて廊下側にも窓がある綺麗な教室になりました。

外装も塗りなおされ、気持ち自体どんよりなってしまう昔のグレーから明るい色になりましたよ。

{F6A768D8-AE66-4DE5-8AFB-E74D19F9E286}
すみません。写真撮り損ねたので、富雄中学校HPより画像お借りしました。
右が新館、左が体育館ですね。

 

自分の娘が中学3年生だと思うと、私自身が3年1組で過ごした楽しい日々がさらにキラキラキラキラキラキラした懐かしい思い出になってよみがえります。

今年の春には高校の全期をあげての同窓会がそれはそれは盛大に行われましたが、楽しくてなんにでも一生懸命だったまさに青春の日々を共に過ごした懐かしい仲間たちとのかけがえのない時間をふりかえり、短い時間でも思い出を語り合えるのは幸せなことだなぁと思います照れ

 

 

<ブログのご紹介>

1988年に富雄中学校を卒業された元3年1組の現在連絡が取れないクラスメイトの方に同窓会開催を呼びかけるために立ち上げたブログです。


たまたまこのブログを読んでくださったお心当たりの方や、1988年卒の元3年1組の方と今でも連絡を取られている方がおられましたら、ぜひメッセージをお願いします。

 

定期的に3-1クラス同窓会を開催したいと思いますが、来年は私たちの卒業30周年記念の年ですので、一人でも多くの連絡がつかない方に連絡が取れて、よりたくさんのクラスメイトに参加していただける盛大な同窓会が開催できればと思っています。

 

また、富雄中学校校長先生のご協力を得て、3-1同窓会のご案内を富雄中学校HPの同窓会欄に今後も掲載していただく予定です。

 

富雄中学校ホームページ