こんにちは!
トミです。
10月入りました。
秋です。
ビトリアも昼間は暖かい日があるもののだいぶ風も冷たくなり
朝晩はとても冷え込んでいます。
家の前には栗の木がなっていて
道路によく落ちてます。
ふっ、と。
これ食べれるんじゃね?ってなって
思い付きで栗拾い開始🌰🌰
スペイン栗はこんな感じでなってます。
なんか日本で見るとの違くて
栗にも色んな種類があるんだなぁと。
メモメモ_φ(・_・
にしても、栗拾いなんてしたことない。
ので、どう調理していいのかもわからない。
ネットで調べてみる。
なるほど。
とりあえず茹でればいいんだな
んで茹でたあと
なんかスゴい煮詰まってる。
試しに一個食べてみる、、、
、、、、にっっっっがーーーーー!!!!
これが渋皮というやつか。
でも天日干ししたら甘さ増すって書いてあったな
とりあえず干してみるか
待ってる間に
栗拾いしたよーって友達に連絡。
したらそんな青い(外側)の食べたことないとか
美味しかった?とか
したらしばらくしてその友達が
それ食べれない種類だよっ!!って
リンクと共に。
うげーー。
内容を簡単に言うと。
栗には食べられるのと食べれない種類があって
食べられない方はめっっっちゃ苦いらしい。。
写真とかまさに自分が取ってきたやつやん!!
しかもエスクリンって猛毒をもってて
大量に摂取すると死に至るとか。
私が食べたのは一口程度。
でもそのあと胃がムカムカする感じが、、、
(友達が送ってくる前だったので勘違いではありません。😑)
とりあえず、ソッコーで捨てました、その栗たち。
幸い次の日には何ともなっておらず身体は至って健康。
口の中の苦さはしばらく残ってました。
身をもって栗には食べれるのと食べれないのがあると言うことを学んだ話。笑
みなさんも、落ちてる栗にはぜひ注意を☝️⚠️