ひさびさにこのテーマでのエントリ。前回の函館山以来、約4ヵ月ぶりのハイキングです。

 

今回訪れたのは東京のハイキングスポットとして、今や年間260万人が足を運ぶ「高尾山」。標高599メートル、そして、都心からのアクセスの良さ、何より、山の雰囲気の良さ、そこにたくさんの人たちが集まるということを体感できた1日でした。

 

ちなみに、僕自身、人生初の高尾山。川苔山をはじめとした山には登ったことがあったのですが、なぜかこれまで高尾山には足を運ばず。なんとなくカジュアルすぎじゃないか、なんていうちょっと斜に構えた気持ちもあったのですが、行ってみて良かったです。さらにこの日は平日に有給を取って訪れたため、それほど登山客も多くなく、心地良いハイキング・登山を楽しめました。

 

 

前置きが長くなりましたが、写真を中心にどうぞ。

 

まずは京王線にて、高尾山口駅に到着。駅名に天狗が描かれているのがポイント。このあともたくさん見かけましたが、高尾山には天狗伝説があるんです。

 

 

そして、駅を降りて驚いたことが。初めて観てびっくりしたのですが、とてもキレイな駅なんです。とにかく徹底したゴミ対策。ゴミ箱がないということで(少なくとも僕は見つけられなかった)、「ゴミは持ち帰る」という登山の心構えを徹底させてくれる、そして、それが苦にならないぐらいの空間でした。こういうの、大事かも。しかも言語対応を含め、さすが多くの登山客を迎え入れる駅だなぁと関心しました。

 

 

麓にて今回のルートを調査。

 

 

事前に高尾山コースマップ(PDFはこちら)もチェックしていて、嫁も一緒ということで今回はケーブルカーを利用して山頂を目指すことにしました。

 

 

数分ほど歩いてケーブルカー乗り場に到着。この日はリフトはメンテナンス日のため休みでした。

 

 

平日11:30という時間帯でも20名ほどの乗客がいました。

 

 

やく6分ほど乗り、ケーブルカーの終点、高尾山駅に到着。降りるとすぐに土産物屋や軽食店がちらほら。観光客の数も一気に増えました。とは言え、100名もいない感じかな?

 

 

11:30という時間からもわかるとおり、今日は無理せずカジュアルに自然を楽しむことが目的でした。ので、さっそく腹ごしらえからw

 

 

こちらは高尾山名物「三福だんご」。大福・幸福・裕福の3つの福が一体になっています。が、今回はこちらではなく、味噌こんにゃくをさくっと。ビールとともに。

 

 

美味いね。カジュアルとは言え、登山なのでお酒はほどほどに。

 

 

そして、少し歩くと見晴台。山頂ではないのにすでに絶景!晴れの日、最高!

 

 

それから初秋の、少し色付いた林道をてくてくてくてく。

 

 

お、これはなかなか風情のある店。

 

(有)十一丁目茶屋 :: Shopcard.me

 

時間時間だし、山頂に行ってお腹すくよりはと山菜そばでランチ。

 

 

腹も膨れたところで、いざ出発!(スタートまでが長いw)

 

 

サル園・野草園は今回横目にするだけでそのまま進みます。

 

 

高尾山、初めてのコースでしたがとても整備されていて歩きやすいですね。しかも木々に囲まれて、気持ち良い!秋の紅葉時期に来たらまた別格な雰囲気なんだろうな~

 

 

それから高尾山に生えている「たこ杉」。運を引き寄せるパワースポットだそうで、名前にちなんで、いろいろなところに「たこ」の像を見かけました。

 

 

てくてくてくてく。

 

 

天狗伝説にも通ずる、天狗の腰掛杉を横目にてくてくてくてく。

 

 

ちなみに、今回登りで選んだのは1号路という道。

 

 

高尾山の名所でもある「薬王院」を通って山頂へ向かうルートです。薬王院は今から約1200年前に開山された真言宗の寺院とのことで、こちらもたくさんの参拝客が訪れていました。

 

 

天狗の石像。

 

 

こちらは「願叶輪潜」と呼ばれる、開運スポット。

 

 

本堂に向かう門。

 

 

門をくぐり、本堂を抜けます。そして階段を上がって。

 

 

薬王院、本社。

 

 

さらに少し進むと、山頂へ続く坂が2つあります。1つは108段の階段がある「男坂」、もう1つは緩やかな「女坂」。

 

 

今回はゆるゆると女坂を登って山頂へ。

 

 

到着。

 

 

ここが標高599メートル、高尾山山頂です。

 

 

せっかくなので記念にパチリ。

 

 

この日は10月中旬とは思えないほどの、晴天。ピーカン。そして、ほどよい暑さ。

 

ってことで、乾杯w

 

 

ちなみに山頂から富士山が観える……はずだったんですが、富士山方面にかなり大きな雲が。これはこれで壮大で気持ち良い景色!

 

 

パノラマでも。

 

 

この日は幼稚園のハイキングが多かったのか、山頂には小さな子どもたちがワイワイと。賑やかでした。たしかにこの山は子どもたちのハイキングにピッタリかも。

 

ここは茶屋(ここで冷え冷えの缶ビールゲット)。

 

 

ちなみにジムとポケストップも。ピッピがいっぱいいたよ :-)

 

 

のんびり持参したコーヒーで一服して。

 

 

いざ下山。

 

こちらは山頂の「おそうじ小僧」。高尾山口駅に負けず劣らず、とても景観の良い、キレイなスペースとなっていました。

 

 

さて、下山ルートは……今回は4号路を通り、つり橋を渡って下山することにしました。

 

 

登りの1号路とはうってかわって、山道。これは楽しい。

 

 

苔の生えた大木。

 

 

これがつり橋。

 

 

パチリ。

 

 

 

つり橋を渡り、10分ほどでケーブルカー駅に到着。

 

だいたい14:30ぐらいに下山したところ、かなりの人の数。平日とは言え、さすが日本で人気No.1の山。

 

 

ケーブルカーも満員。並んでいる間に、これまた高尾山名物のチーズタルトをゲット。

 

 

そして乗車。

 

 

下山。

 

 

帰りに土産物屋を散策しながら高尾山口駅まで。

 

 

 

最後はハイボールで。

 

 

ということで、久々の登山というかハイキング、かなり満喫しました。このぐらいのルートだと、本当にマイペースに楽しめますね。ちなみに土日の混み具合はかなりすごい、と茶店の店員の方にお聞きしました。

 

やはり人気のある場所、訪れるタイミングも大事です。

 

今度はもっと早く来て、陣場山へ抜ける縦走を楽しんでみたいところ。そのときは酒は控えて、登り降りに集中しないとね!