昨日は僕がモデレーターとして参加しているWebSig24/7の2013年の拡大版MTGでした。拡大版というのは,通常のMTGとは異なり,この1年何をするか?を朝から晩まで考えるというもの。2011年にモデレーターになってから2回目の参加です。
ちなみに去年はこんな感じで。

「早く,深く,答えのないものを」――2012年のWebSigとモデレーター1年目の振り返り
http://ameblo.jp/tomihisa18/theme3-10042467168.html

まずは午前中にモデレーター全員(産休のあやさんと1日学校の敏腕PM大崎さんは都合で欠席)で,昨年の振り返りとそれに基づくKPTを行い,午後に2013年の方針をみっちりがっつり話し合います。

馮富久のブログ - Tomihisa Fuon's Blog-拡大版MTG

■2012年のWebSig
ということで,まずは2012年のWebSigについて。
イベントはこんな感じで開催しました。

- 第29回WebSig会議
 効率化だけではない!中小~中堅ECサイトの成果を上げる「メディア編集力」とは
- WebSig Meetup「パブミ」
- 第30回WebSig会議
 Webディレクターの過去・現在・未来~これから求められるスキルセット・マインドセット
- WebSig1日学校2012
- WebSig1日学校2012えふしんさん補講
- WebSig分科会Web屋が集まるクラウドの夕べ
 第1回Web屋にとってのWindows Azureとは?
- 第31回WebSig会議
 創り手が意識すべきタブレット,ユーザが使い始めるタブレット

昨年のMTGで,レギュラー開催は3ヵ月に1回ということで,第29~31回,そしてWebSig1日学校の4回を無事開催でき,+αとして新規のパブミ,Web屋が集まるクラウドの夕べ,そしてえふしんさん補講と,結果的には隔月以上のペースが開催できました。

■2012年のWebSig振り返り自分版
それらをふまえて去年の自分の振り返り。

まずは2011年に引き続き,通年でコミットできたこと,これはすごく良かった。そして,素敵なモデレーターの仲間たちと満足感・達成感を得ることができました。

その他,去年は新規モデレーターとしてあきこさん,あくやんさんが加わり,また,先輩モデレーターでもあり,もう安定の呑み仲間でもあるえふしんさん,ふうりさんご夫妻の復帰と,メンバーがパワーアップしたことも良かったです。さらに強力な布陣になったと感じています。

企画そのものについても,幅の広さ,視点の設定などなど,WebSigらしいなーと個人的には思いつつ,昨年決めた「早く,深く,答えのないものを」になぞらえることができたのかというところについて,モデレーター間でさまざまな意見が出ました。それは後半で。

その他,2012年の振り返りでは現実問題として開催回によって集客に苦労したというところがあったのですが,僕個人としては,誤解を恐れずに言えば,WebSigは自分たちがやりたいテーマに取り組み,それをイベントというアウトプットにしているので,集客できる・できないというのは,本質的なところでもない,もっと言えば(運営コストを除けば)気にしなくてもよいかな,と思ったりもしています。テーマ設定からのイベント開催に落とし込んだときに,他の方たちへ共有できたときは集客が良く,共有できなかったときは集客が悪いという結果なんだと。

これも午後の議論で白熱したところなんですが,誰かのためにやるというのではなくて,自分たちがやりたいことをやる,というのがWebSigらしいのではと,僕自身は思ったりしています :-)

あとは,パブミ,Web屋のためのクラウドの夕べなど新規企画に取り組むできたことが良かった一方で,第2回に繋げられていないのが自分の中で課題になりました。これは2013年に取り返したいところ。

そんな感じで,昨日の参加モデレーター14名が,めいめいの振り返りとKPTを行いつつ,午前の部は終了。会社や組織の枠を超え,立場の違いを気にしずにKPTを行うっていうのは本当に勉強にもなり,自分にとって刺激にもなります。

ランチは昨年に引き続き,銀座十石のお弁当。

弁当に飛びつく飢えたモデレーター。

馮富久のブログ - Tomihisa Fuon's Blog-飢えてる人

今年は間鰤の塩焼きをいただきました。まいうー :-)

馮富久のブログ - Tomihisa Fuon's Blog-寒鰤の塩焼き

■タグラインを見直す
さて,午後に入り,2013年のWebSigをどうするかというテーマでMTGは進みます。
その最初のテーマとして,今,公式サイトに掲載しているタグラインを見なおそうということになりました。

WebSig24/7(ウェブシグ・トゥウェンティーフォー・セブン)は,ウェブサイトに関連するマーケットの健全な発展を促し,人々の生活を豊かにすることを目的とした任意団体です。

これは昨年のコンセプトでもある「早く,深く,答えのないものを」だったり,前述もしたとおり,WebSigは「自分たちがやりたいことをやる」「テーマに加えて,誰とやるかを意識する」といった部分が,ここ数年のWebSigのカラーにもなっているので,そのあたりを表現できるものにしようということになりました。

ちなみにえふしんさんのブログですでに書かれていますが,WebSig24/7設立にあたって,ボードメンバーが経営者や(当時)役員で,受託型の会社にいることにより,WebサイトおよびWeb受託案件のマーケット形成を主眼にした意識が強かったことが,設立趣旨にも現れていたんだと思います。僕は,そのときは『Web Site Expert』という媒体の編集として,外部の立場から参加していましたが,そうしたイベントやアウトプットにすごく共感していて,WebSig24/7に興味を持ち,主体的に参加させてもらうことにつながっています。

で,話を戻して,その部分,とくにWebサイトの市場形成という点からのアプローチが,設立当時の2004年と比べて特別なものではなくなってきている今(つまりWebがあたりまえになってきた),Webをどう使うのかだったり,Webからどうやって広げていくのかといったような視点に注目が集まり,また,モデレーターの目線もそちら寄りになってきているのではないかということもあって,タグラインを見直すことになったのです。

■モヤモヤを考える。そして,知りたい。
視点の変化をふまえつつ,みんなでWebSigらしさを考えたとき,メンバー一人ひとりの個性を伝えることが答えなんじゃないかという話になりました。
面識のある方はご存知かもしれませんが,僕を含め,WebSigのモデレーターは良い意味でめんどくさい人たちばかり(褒め言葉です,念のためw)で,イベント1つとっても「何をやるか」「誰をやるか」を考えるにあたり,まず自分たちが何を考えているのかを追求しまくっています。この雰囲気を表現することが,WebSigのタグラインになるだろうということで議論をしていた結果,

「自分たちのモヤモヤを考えたい。そして,知りたい。」

結局のところ,Webを含めたインターネットの世界って日々進化や変化があり,あるいは変化がなかったりしていて,つねにモヤモヤが存在している状況です。そのモヤモヤを考え,向き合っているのがWebSigなんじゃないかな,と。
(ここまでの説明自体が,なんか,この文章自体がモヤモヤしていますがw)

まだきちんとした文章に整理されていないですが,今のWebSigは,自分たちの(ネットに関する)モヤモヤを考えるということを前面に出していこうということになりました。近いうちに公式サイトで発表できると思います :-)

ちなみに,昨日のMTGで僕なりのWebSigを考えて言語化したところ,「少し先の,ネットの最大公約数を見つけるきっかけづくり」となりました。これも,モヤモヤを考えているからなんだろうなと思います。

午後は,他にも年間スケジュールだったり,新しい取り組みだったり,運営コストの軽減だったり,役割分担だったりを18:30までみっちりと話しました(スタートは11:00~)。

夜は,みんなで復興支援坂場に。結局ここでもWebの話やまったく関係ない話をしながら,「そういえば坂西さんとはもう10年以上の付き合いで」とか「新規モデレーターの頑張りが足りないんじゃないかw(いや十分頑張っているとは思いますが,甘えずに)」とか,和気藹々と。

馮富久のブログ - Tomihisa Fuon's Blog-復興支援坂場

このメンバーでできていることは,僕にとって本当に嬉しいし貴重な時間となっています。

2013年のWebSigもよろしくお願いいたします。

■2013年最初のWebSig会議は3月9日です
最後に宣伝を。
2013年,最初のWebSig会議は3月9日,VOYAGE GROUPさんの会議室をお借りして開催します。テーマは「社内情報セキュリティ」。

第32回WebSig会議
「便利さと,怖さと,心強さと
 戦う会社のための社内セキュリティ 2013年のスタンダードとは?!」

http://websig247.jp/meeting/32/000257.html

クラウド時代のワークフローや情報セキュリティポリシー,ツール活用の落としどころなど,今のモヤモヤに対して,2013年の答え(の1つ)を提示・共有できたらいいなと思っています。

皆さん,ふるってご参加ください!


ps
拡大版MTG中,1月生まれの和田さん,あくやんさんとともに1月誕生祝いをしてもらいました。わーい。ありがとう!

馮富久のブログ - Tomihisa Fuon's Blog-バースデイ


インターネット&Webの必須常識100/ワークスコーポレーション