ご近所のご主人が定年退職後

農業の傍ら、セラピードッグのお世話を始めた。

最初は2匹だったが、5年目の今は5匹。

朝二回、夕方二回の散歩は365日欠かさない。
(一度に2~3匹づつの散歩、お疲れ様)



クレソン畑でつかまえて-テレサと雪乃

いつでも落ち着いているこの二匹。

左がテレサちゃん、右が雪乃ちゃん。

吠えないし、人が大好き。

お散歩もご主人に添って静々と・・・・・


まだ二歳半のこの子たち。



クレソン畑でつかまえて

やんちゃで、何度も言い聞かせてから

ようやく二匹でお座り。

左が甘えん坊の桃ちゃん、右が桜ちゃん。

もう一匹は甲斐犬の大河君(この子だけ男の子)

今日は会えずに写真無し。


どの犬も人に慣れ、散歩中は

老若男女、いろんな人にご挨拶。

私も草取りしてるとこの子たちに会って

しばし談笑。


定期的に老人ホーム等を訪れて

お年寄りを癒していると言う。

いろんな形でボランティアの方が

活躍しているのは嬉しい限り。


癒しと言うと、お隣の猫。(半分は家の子?)





クレソン畑でつかまえて

帰ってくればお出迎えしてくれるし

草取りしてると傍に付き添う。

そんな中、近頃ハナが喋る事に気付いた。

「またまた~~気のせいだろ」って

ほとんどの人が言うと思うけど

喋るんですっ。


お腹が空くと、玄関先へ来て

「ゴハーン」

種撒きしたばかりの所へ入るのを阻止すると

「イヤーン」って・・・・・・


気のせいじゃない。

本当だってば!!