『そろそろ枇杷が良いよ』

庭の巡回から帰ったおばあちゃんに言われて

脚立ときのこ用籠を提げて、枇杷の木へ。

手の届かない所と青い実を残して何とか収穫。



クレソン畑でつかまえて

仏壇に供えてから、お下がりを頂く。



庭でほったらかしなので、果肉は薄く種ばかり

美味しいけど食べるのが面倒なんだよね。



枇杷は足が速く、冷蔵庫へ入れれば黒くなり

誰かに届ける時間も無し・・・・・

(今、同時進行で、梅仕事が忙しいのだ。その記事は後日に。)


初めてジャムを作ってみた。



クレソン畑でつかまえて
 

隣のレモンは葉の陰に隠れて、取り残していた物。

ジャムの仕上げに早速使う。

このままでは甘いけど、ヨーグルトに入れると良い香り。

来年はジャムにしよう。


枇杷の木の隣には棗の木。

今年も小さな花を咲かせた。



クレソン畑でつかまえて

手前の黄色い花・・・

(腕が悪くて、何度写してもピントが合わない )

写真を撮っていたら、小さい毛虫を発見。

途端に体中がむずむず痒くなってきた。

どうも、手足が沢山あるのは苦手だ。

この棗(なつめ)、毎年花が咲くけど実が付かない。

何故??

数年前には小さい実が付いたのに。

しばらく様子をみてみよう。