天気予報がはずれて、朝は曇り空。

それでも雨の心配はなさそうなので

釣り(夫)と山菜採りの支度をして、中伊豆方面へ

定点観察にでかける。

途中で桜並木があるので、開花状況を確認



クレソン畑でつかまえて

花ではなくて、樹下を観察してるって?

適度な湿気と通風と落葉の堆肥。良い感じ。

さくらも今週中には満開になりそうだ


夫はJ川・S川とでバカ長履いて、川虫の水泳訓練・・・かお

蕨も筍もまだ早い・・・


独活のシロへ行ったが、掘り返されていて何もなし

と諦めていたら、夫がアラゲの大群を発見



クレソン畑でつかまえて

乾燥を含めて500グラムあった


初物の蕨も少し見つける


クレソン畑でつかまえて

クレソンを採って、帰り道

龍源院へ寄ったら、もう八分咲き!

昨日ポムさんが五分咲きと言ってたのに

午後から気温が上がって一気に咲いてしまったようだ



クレソン畑でつかまえて


クレソン畑でつかまえて


本日の収穫


クレソン畑でつかまえて


クレソン畑でつかまえて

アラゲ・イタドリ(一度だけ天麩羅で食べる)

蕨、椎茸、ハルシメジ・たらの芽1個・ムベの新芽

他にもクレソン・モミジガサなど。


今年は桜も山菜も早いようだ。

急がなくちゃ!