昨日は風も無く、久々に穏やかな晴天

こんな日に限って、朝から研修で3時まで。


この暖かさで、枇杷の実も膨らんできた。

そろそろ摘果して、袋掛けしなくては。



クレソン畑でつかまえて



木瓜の花も満開




クレソン畑でつかまえて


今の時期、桜の樹下に出るらしい、アミカサダケも気になるが

時間が無いので、近くの海まで散歩に出かけた


雲ひとつ無く、富士山もくっきり



クレソン畑でつかまえて

足長おばさんの影


クレソン畑でつかまえて


海は綺麗だが、海岸はゴミだらけ

毎月地元自治会が当番で清掃しているが

ゴミは一向に減らない。(私達の組は毎年7月)

夫が子供の頃には、おじいちゃんとお風呂の焚き付け用に

流木を拾いに来たが、流木や胡桃以外にゴミは落ちていなかったそうだ。


今日の海岸


クレソン畑でつかまえて

瓶、缶、ペットボトル、ビニール等、不自然な物が多い

ここはほんの一部だが、驚くばかりのゴミの量だ


富士山もそうだが、こんな美しい自然があるのに

何故平気でゴミを捨てて行くんだろう。

松林の中には、コンビニ弁当の殻や家電、カーペットまで捨ててある

夕方になると、カラスがやってきて、野菜や果物などを

突付いていた。カラスも清掃してるんだ。


暫く歩いていたら、夕焼けに



クレソン畑でつかまえて


クレソン畑でつかまえて

清水辺りに、日が沈んでいった