今時の子供は、あまり外で遊ばない。

どろんこ遊びは、汚いだの何だのと言ってやらない子もいるとか・・・

もっとも、うっかりすると、犬や猫のうんちがしてあったりするから

確かに。。。


先日、元遊びの達人の私が、子供達とどろ団子を作った。

ふるいにかけて、水を入れ、程よい固さに混ぜる。

泥を団子にして、指の間から水が染み出るくらいに握る。

その後、さらさらに乾いた土をまぶして、指の腹でこする。

何度も繰り返し、まぶしてはこする。




これは一日目。

ビニール袋で保存して、時々出して布で磨く。

途中で割れなければ、光るどろだんごになる(はず)

去年は途中で割れてしまった。


広場にいた子供が、四葉のクローバーを見つけた。



この子はm鬼ごっこをしていて車にはねられ

右足首を骨折したとか・・・

四葉を4つも見つけたから、きっとすぐに良くなるね。




他の子供達も必死で探す。

なにやらどこかのおじさんも夢中で探している。

子供達が次々に見つけるのに

おじさんは見つからない。

「なんで、俺だけ??」って。





初めて四葉を見つけたおじさん、大喜び!!

って、顔見たら、夫だった。・・・・・


おじさんも幸せを探していたんだ。

♪探していたんだよぉ~小さな幸せを~♪って

まるで、演歌だよね。