皆様、こんにちは。
またまた更新が滞ってしまいました。
この時期は期末で仕事が忙しく、ゆっくりとブログを書くことが出来ません(^^;
ただ、新しい情報を仕入れましたのでお役にたてればと思い、投稿させていただきます!
それは、私の近くにある病院をたまたま通りかかったら発見しました!!
皆さんは「VIEW RAY」という放射線治療システムをご存知ですか??
お恥ずかしながら、毎日、色々と情報を漁っているのに知りませんでした(;;)
要は、MRIと放射線治療一緒にして、画像を見ながら放射線量を調整できるシステム??だと思います。
以下、VIEW RAYホームページより抜粋!
MRIdianシステムは、MRIによるイメージングと放射線照射を同時に行える、即時適応型放射線治療システムです。MRIと放射線照射技術を一体化し、照射中も連続的に軟部組織を描出します。患者さんが治療寝台に乗っている間に、リアルタイムでターゲットを正確に捉え、モンテカルロ線量計算システムによって、照射線量を再計算し最適化する機能も備えています。
現在、このシステム国立がん研究センターのみに導入されているようです。(違ったらすみません)
そんなシステムが我が家の近くにある、「江戸川病院」に導入されるようです。
以前にも掲載しましたが、ここはBNCTも導入に向けて建設中ですし、姉が治療を受けたトモセラピーを3台くらい所有してます。
東京都内でも有数のがん治療に力を注いでいる病院です。
ここの前院長は、がん治療に情熱をもっていました。
ただ、奇しくもご自身も癌に侵され40代の若さで他界されました。
しかし、弟さんである現院長が意志を引き継いで積極的に投資をされています。
BNCT同様に、1日でも早い稼働を願います。
以下、関連HPを貼っておきます。
https://kyodonewsprwire.jp/release/201706273122
https://kyodonewsprwire.jp/release/201706273122

