写真家 TOMCATのブログ -18ページ目

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

宇宙の発起人の一人である大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

さて、先日僕様の使っているダイヤテック社製FILCOのMajestouchConvertible2のキーキャップを交換したというお話をしたかもしれません。

そんな気がしますので、その時の詳細を誰も聞きたくないでしょうが書きますので読めばいいと思うよ。

ちなみにこの件の最初のブログはこれな。

https://ameblo.jp/tomcat-type-d/entry-12613538992.html

 

さて、そもそもキーキャップってなんじゃらほい??

という方々もいらっしゃると思いますのでその写真を。

こんな感じで売ってます。

キーボードの文字が印刷してある部分の所ね。

 

自作系の人とか、パソコンに多少なりとも興味ある人とか、キーボードが好きという変態(僕様含むw)にとって、キーボードのキーキャップが交換できるというのはある意味当たり前みたいな感覚ですが、ノートパソコンしか使わない人とか、そもそもパソコンは業務上使ってはいるけどそんなに興味ない人にとっては当たり前ではない。

 

だいたいアイボリーか黒色、ノート系ならシルバーとかそんな感じで当たり前と思っているんじゃないかな。

 

そもそも、キーキャップを交換するなんて何の意味があるのって感じじゃなかろうか?

 

キーキャップを交換する理由はいつくかあります。

一番多いのは、見た目をカスタムしたいという理由。

キーボードの中でもメカニカルキーボードと呼ばれるもののキーのスイッチはその多くがチェリー社のMXスイッチかその互換スイッチ。

この種類のキーキャップは地球規模で見ると本当にたくさんの種類が売られている。

 

色の種類、キーキャップの形、文字の書体などなどいろんなのがあります。

 

そういうのの中から自分の好きなものを選んで交換するんですな、まさに変態!!!w

 

もう一つの理由は例えば使っているうちにキーキャップに印刷されている文字が消えてしまったとか、このまま使い続けると消えるから交換という理由。

 

僕様は今回、半分は前者の理由で、半分は後者の理由です。

 

あと、打鍵感が変るとかいろいろ理由はあるようですがその辺は僕様的に今はどうでもいいので割愛。w

 

前の記事にも書きましたが、キーキャップの文字の印刷には大雑把に言うと二種類あります。

レーザー印刷と昇華印刷。

レーザー印刷は多くのキーキャップに使われている印刷方法。

ですが、割と早く文字が消える可能性が高い。

爪で削られたり汗などで剥げたり・・・

 

昇華印刷は割とお高い系のキーボードに採用されている傾向があります。

レーザー印刷に比べると文字は長持ちする傾向があります。

 

そして、前のブログで覚えておくように書いておいた二色成型。

 

これはキーキャップを作るときに二色の素材を使って文字の部分を他の部分と違う色に作るのでキーキャップが丸ごと溶けるとかしない限り文字が消えないのです。

 

今回僕様はこの二色成型のキーキャップを使いたくてキーキャップの交換をしたというのもありました。

 

実は使い始めて五ヶ月目くらいですでに最初からついてきていたキーキャップの一部の文字が薄くなってきていたのです。

 

ブラインドタッチがほぼ出来る僕様にとって文字が消えても大して問題はないのですが、見た目がよろしくないじゃないですか・・・

 

長年使っているキーボードならそれも味になるのですが、たかが数ヶ月で・・・・

 

ちなみに二色成型のキーキャップとレーザー印刷のキーキャップの違いはこんな感じ。

これは今回購入したFILCO純正の二色成型のキーキャップ。紺色です。

この、みんな大好きHのキーキャップは地色が紺で文字は白色です。

裏側から見るとこんな感じ。

紺色と白色の二色の樹脂素材が見えますね。

そうなんです、二色成型とはこういう事なんです。

紺色のキーキャップに白で印字しているのではなく、白色の樹脂を文字の形に押し出しているんです。

 

要するに文字ごとにキーキャップを成型しなければならずその分手間がかかりコストが上がるのであります。

 

ちなみにゲーミングキーボードと言われるものに多いRGB仕様のLEDできらきら光るキーボードのキーキャップは大体二色成型。

文字の部分だけ光を投下させるために透明な素材でできています。

だからゲーミングキーボードって無駄に高いんです。www

いや、こういう理由があるから高いんですな・・・ww

 

さて、じゃあ、普通のレーザー印刷のキーキャップはどんな感じなのかと言いますとこんな感じ。

比較しやすいようにみんな大好きHのキーキャップで。w

裏もこんな感じでミルキーピンク一色。

 

これは同じ形のキーキャップを作って文字を印刷するだけなので二色成型のキーキャップに比べれば圧倒的に作る手間もかからないしその分コストも下げられますね。

 

とはいえ、微妙に列ごとにキーキャップの形の違うキーキャップセットもあるので一概にコストが低いとは言いにくい部分もありますが・・・

 

あくまで単純比較した話ね。

 

文字が印刷されていないキーキャップでも素材が純金とかだとけた違いに高くなるし・・・w

 

とにかく二色成型のキーキャップを使いたかったという事です。

 

なんせ僕様の爪はダイヤより硬いので文字が消えやすいんです・・・・

指先から分泌される体液も硫酸並みに物を溶かしているようですし・・・w

 

でもね、重複しますが、FILCOさんちの二色成型のキーキャップは濃茶以外は英語配列なんです。

 

英語配列という事はアルファベットキー以外はほぼ使えないという事。

 

そこで、ミルキーピンクの登場となります。

ミルキーピンクのキーキャップは日本語配列しかないのです。

 

僕様のMajestouchConvertible2は日本語配列。

 

と、いう単純な理由でミルキーピンク採用っ!!!ww

 

機能キーに使うならアルファベットキーに比べてたたく比率は低いのでそんなにはげることもないだろうし。www


さて、印刷のお話はこのくらいにして、購入したキーキャップセットには

こんな付属品が。

 

樹脂製の持ち手に針金のついてるものはキープラーですな。

キーキャップを外す道具です。

使い方はググレカス!!w

 

そして、手前の白い小さな部品はなんじゃらほい???

 

これはね、スタビライザーに引っ掛けるパーツなのです。

 

はい、また新しいワードが出ましたな。

 

スタビライザー!!!

 

何となく強そうな名前。

 

車好きな人は知ってますねスタビライザー。

 

キーボードにおけるスタビライザーもまったく同じ機能。

 

キーキャップは原則一か所の凹凸でスイッチと繋がっていましてそれだけで打鍵に耐える強度があります。(多分きっとw)

 

しかし、スペースキーやリターンキー、シフトキー等は一か所の接続では強度は問題なくても押したときに押した場所によってキーキャップが傾いて沈み反応が遅れたり打鍵感が良くなくなりますのでそれを防ぐためにスタビライザーが搭載されています。

それがこれ!

これはリターンキーのスタビライザー。

キースイッチの手前に金属のワイヤーがありますね。

それがスタビライザー。

大きめのキーにこれを挿して先ほどの金属部品に引っ掛けるのです。

こんな感じ。

 

これで真ん中のスイッチがささる部分だけではなく左右にもテンションがかかり、たとえ中央を打鍵しなくてもスタビライザーが機能してキーキャップを水平に降ろすように力が加わりスムーズに作動するのであります。

 

素晴らしいですな。

 

とはいえ、キーキャップをすべて交換するとなると、少なくともスペースキーとリターンキー、シフトキーにスタビライザーがついているのでその取り外しと取り付けをしなくてはなりません。

 

それが意外と面倒なんです。

 

先ほどの金属のワイヤーが白い樹脂パーツの穴に刺さっているのですが、例えば精密ドライバーなどで金属ワイヤーを押さえておいてキーキャップを左右にずらして穴に刺さっている金属ワイヤーを外して・・・

これが意外と硬かったりします。

 

周囲のキーキャップを先に外しておいてから作業する方が少しは楽に作業できますが、とにかく壊したら自己責任なので非常に緊張する作業です。

 

メーカーの公式ページにもスタビライザーの外し方の説明が記載されていますのでキーキャップの全交換する方は一読されることをお勧めします。

https://www.diatec.co.jp/shop/det.php?prod_c=4129

このページの下の方に記載されています。

 

さて、スタビライザーとの戦いに勝利したら後は単純にキーキャップをはめ代えるだけです。

 

はめてる時に何となく違和感を感じたんです。

 

それは二色成型のキーキャップとミルキーピンクのキーキャップのデザインが微妙に、いや、かなり違うんです。

 

二色成型のキーキャップは何となく角が取れてて滑らかな感じがしたんです。

 

そして、はめ込んでいくうちに高さが違うことに気が付きました。

 

はめ込んだときにおおよそ4mmくらい二色成型のキーキャップの方が背が高いんです。

 

こうやって見ると3mmくらいですが実装して測ると4mmくらいの高低差でした。

 

こんな感じで紺色の部分が盛り上がっております。www

 

形は違いますがFILCOさんのかまぼこ型キーキャップと同じくらいの高さですね。

 

装着して実際に使う時に使いにくいのではないかなと思いましたがこれがなかなか、何の問題もない感じです。www

 

むしろ何となく40%キーボードを疑似体験できるかも・・・(そうでもなかったw)

 

何はともあれこんな感じでキーキャップの交換は終了いたしました。

 

おおよそ一時間半くらいかかりましたが・・・・www

 

おかげさまで見た目もいい感じで、思わぬ副産物で面白いキーボードになりました。

 

アルファベットキーだけ高さが違うキーボードって我ながら面白い。www

 

あとね、紺色の方の二色成型のキーキャップにはFとJについてるホームポジション確認用のポッチが無いんです。

 

そのかわり、他のキーよりもキートップのくぼみが深くなっていて、ホームポジションに手を置くとその深いくぼみに良い感じに指先が収まるようになっていました。

 

これめちゃんこおしゃれ!!!

 

このキーキャップは当たりですな!!!

 

それからMajestouchConvertible2をお使いの方はミルキーピンクのキーキャップをつける場合、右手前のFnキーがAltと印刷されているキーキャップになります。

 

これはミルキーピンクのキーキャップのページにも注意書きで一部のキーの印刷が違うと書いていますので気を付けてくださいね。

 

ミルキーピンクの右側のAltは脳内変換でFnに変換してくださいね!!!www

 

デバイスの切り替えとかボリュームやミュートの時に使いますからね。

 

ちなみに紺色のキーキャップにもミルキーピンクのキーキャップにもF1~F12のキーキャップにボリューム調整やメディアコントロールの印刷は見当たりませんので・・・

 

何だかんだでお気に入りの感じになりました!

FILCOさんの北海道産の天然木のリストレストにマッチしております!!!w

 

僕はこのキーボードで5年は戦いたいですな。ww

 

途中で赤軸に変えてるかもしれませんが・・・・w

 

でも、青軸大好きなので青軸は常に手元に置いておきたいのですが、たまに長文を書いていると小指が痛くなるとかならないとか。www

 

それにしても、この配色、半世紀ほど生きてるおっさんにぴったりですな!!!

 

本当は地色赤で白文字の二色成型の日本語配列のキーキャップが欲しいんですけどね・・・・

 

これは大阪のとあるスタジオの近くにあるスーパーのお総菜の所で売ってるカツサンドなんですが、これがめちゃんこ美味しいのであります。

 

コロナの影響でそのスタジオにも数か月ぶりに行ったのですが、このカツサンドは健在でした。

よかったよかった!!!w

太くて長いジョンソンヴィルのソーセージ!!!

 

朝ごはんにこれを食べると一日ご機嫌。www

お子様並みに単純な僕様なのであります。www

 

先日、僕の篠原涼子が出演しているハケンの品格を見ていたら無性にお弁当が食べたくなりました。

 

それも、コンビニのお弁当じゃなくて、旅を共にする駅弁のようなかんじの・・・・

本当は木の箱に入ってる感じの笹の葉が入っている感じのお弁当が欲しかったのですが、そんな感じのお弁当はすべて売り切れていました。

 

みんなハケンの品格を見て買いに来たのかな???wwww

 

仕方ないのでおいしそうな感じのを・・・・

 

1000円位だったかな。

まぁまぁ美味しかった。

 

しかし、新大阪駅で買ったのに何で九州の牛のを買ってるんだ????www

 

まぁいいんだけどさ・・・

 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://queencess.jp/dress/

からお願いいたします!

 

 

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

世界からエンペラーと崇拝される天皇陛下が創りし大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

二週間ほど前に購入し届いたエレコムのトラックボール『M-DPT1MRXBK』ですが、実は開封した翌日にトラブルが出て返品しました。

 

ここで紹介する間もなく・・・・

 

僕様的にいまだに最高のトラックボールはマイクロソフト製のトラックボールエクスプローラーなのです。

 

今はロジクールのM570をメインに使っています。

ケンジントンのスリムブレードはボールに引っかかりが出て現在代理店さんとお話し中。

 

そんな中、エレコムのこのトラックボールを試してみたんです。

 

別に目新しい機種ではないのですが、使ったことが無かったのと、そこそこ評判もよさそうだと思ったので。

 

実は何年か前にM570を購入する前にエレコムのもう一回り大きいトラックボールを購入したことがありました。

 

全体的な使い心地は悪くなかったのですが、一つ致命的な問題がありました。

それは、ワイヤレスの機種でレシーバーをUSBに挿すタイプのものだったのですが、それがトラブりました。

 

パソコンを起動するたびにそのレシーバーを抜き差ししないと認識しないという問題。

 

それ以外の問題はなかったのですが、いちいち面倒くさいじゃないですか。

 

と、いう事で使わなくなりました。

 

そして、今回はその前例も踏まえて有線でも接続できる機種という事でM-DPT1MRXBKにしました。

 

さて、届きましてマニュアルを一通り読んで接続。

 

何の問題もなく動いていました。

ボタンに機能を割り当てるのもダウンロードしたソフトで割と簡単にできました。

 

使い始めの感触として、全体的には作りも悪くないし、操作性もボタン配置も多少の慣れは必要とはいえそんなに難しいものでもなかった。

 

ただ、当初から気になっていたのがセンターホイール。

価格の割に感触が悪すぎた。

2000円くらい安いM570の方がスムーズというかしっとりした感触で良い位。

 

エレコムの方は非常に安っぽい回し心地。

 

まぁ、これは使っているうちに多少慣れてきてスムーズに動くようになるのかもと少々期待していましたが・・・

 

開封した翌日、画像をいじる作業があり、その際に画像を一枚ずつチェックしてたら、センターホイールの動きに対する反応がおかしい。

 

通常1クリック分回したら画像は一枚進むか戻る。

しかし、1クリック分回しても反応しない。

反応しないのにそのまま回して次のクリック感のある所まで回すと、その時に二枚分進んでしまう。

 

画面上で見ていると一枚飛ばされるわけだ。

 

センターホイールをゆっり動かしてみたら、クリック感のある所までダイヤルを回したときにクリックを乗り越えていないのに一枚進む。

その時に一枚進まなかったら、次のクリック感の時に何故か二枚分進む。

 

これ、画像をチェックすることが多い僕様にとっては致命傷。

 

設定を見直したり、電池を入れなおしてみたりしたけれど改善されなかった。

 

ので、不良品認定。

 

交換とか面倒なので返金を要求。

 

届いた翌日の話なので何の問題もなく返品作業終了。

 

ちなみにいまだに返金はされておりませんが・・・・w

 

まぁ、そのうちされるでしょう。

 

エレコムさんは国内メーカーで唯一真面目にトラックボールを開発していてくれる感じなので非常に期待していたし、実際なかなかいい機種だと思ってた。

 

センターホイールだけがあかんかった。

 

まぁ、工業製品なので多少の初期不良は仕方無いのですが、僕様の場合エレコムというメーカーだけでここ数年で二件目のトラブル。

誠に残念でならない。

 

本当に使い勝手は悪くないトラックボールだったのだ。

 

センターホイールのトラブルは多分あの個体の問題だったと思う。

 

交換でもよかったのかもしれないけれどね。

 

そして今ケンジントンのスリムブレードもトラブってる。

 

中指で動かすタイプのトラックボールは作るの難しいのかな???

 

なにはともあれ最近の僕様も不良品率高いな。

 

と、いう事で、M-DPT1MRXBKの最初で最後感想はこんな感じでした。

 

あ、そうそう、もう一つ不満点があった。

この機種はセンターホイールが親指で操作するのですが、センターホイールを押し込む時に横方向に力がかかります。

その際に本体の裏の滑り止めが今一の性能でトラックボールの本体が動くんです。

その感触が何となく気持ち悪い。

まぁ、これも本来は使っていくうちにセンターホイールのバネがいい感じになじんできてそういう事もなくなっていたのかもしれませんが・・・

 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://queencess.jp/dress/

からお願いいたします!

 

 

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

人類を創生し地球を支配する大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

それにしても本当によく降ります。

そのくせ止んでるときは破壊的に暑いし蒸す。

7月でこんなに暑いと12月には灼熱地獄ですね・・・・(いいかげんこれも飽きたなw)

 

さて、僕様は紆余曲折有り今主力キーボードは日本が銀河に誇るメカニカルキーボードメーカーでありますところのダイヤテックさんが満を持して世に放つFILCOブランドの『Majestouch』というキーボードの、さらに便利機能のついているところの『Convertible2』というキーボードを使っております。

 

もちろんスイッチは永遠の青軸

 

ちなみに東プレさんのREALFORCEのアイボリー日本語配列APC搭載変荷重仕様のフルキーボードとテンキーレスは部屋のどこかにあると思います。www

フルキーボードはファミコンカラーになってなかなかお気に入りでしたが・・・・w

まぁね、このキーボードもキーボードの中でも高級な部類で打鍵感もいいと言われるキーボードですが僕様の環境では使えないので仕方ありません。ww

キーボードに合わせて不便を選ぶなんて僕様的にありえない。

 

という事で、今の僕様のメインキーボードはコレ!!!

この時点で何となくほんの少しにぎやかな感じのキーボードになっておりますが、僕様にはこのキーボードに限らずちょっとした不満がありまして今回はそれを解決するためにあることをしました。

 

これはFILCOさんちの純正キーキャップ。

 

上のは紺色に白文字の二色成型のキーキャップ。

下のはなんともメルヘンなミルキーピンクのキーキャップ。

 

皆さん、ここで『二色成型』という言葉を覚えててくださいね。

再来週の試験に出しますよ!!!w

 

と、まぁ、そういう事で、日本語で言うとキーキャップを交換しました。

 

黒のままでも格好いいし落ち着いた感じで好きなんですが、先に書いたように、このキーボードに限らずちょっとした不満があるんです。

 

それはキーキャップの文字が使っているうちにだんだんと薄くなっていき最終的に消えてしまうことがあるのです。

 

キーキャップの文字は大雑把に分けてレーザー印刷と昇華印刷の二種類があります。

昇華印刷されているものは一般的に消えにくいと言われていますが、レーザー印刷の物はそこそこ消えます。www

 

大体一年くらいでAとか母音系の文字が消えていきます。

場合によっては数か月で・・・

 

消える原因はいろいろありまして、爪で削られていくとか汗などでだんだん薄くなっていくとか・・・

 

息を止めてでもブラインドタッチできる僕様は文字が消えても打ち込みにはたいして問題ないんですが、見た目が汚い感じになる。

 

のが嫌なので、当初はよく消えるAをフォローするために何度でも交換しやすいように別売りの赤色のに交換してみましたが、この数か月で他の文字も何となく薄くなってきた気がしまして。

 

これを根本的に解消するにはもうアレしかないと思い、せっかくキーキャップを交換できるキーボードなのでやっちゃいました。

 

と、いう事で、二色成型のキーキャップを購入。

それが紺色の方。

本当は全てのキーキャップをこの紺色にしてしまえば全てのキーが二色成型になり原則的に文字が消えることはなくなるのですが、FILCOさんちで売ってる二色成型のキーキャップは濃茶以外は英字配列。

 

最初は全て濃茶の二色成型にしてしまおうかと思ったのですが、それではせっかく交換するのに見た目があまり変わらないのではと思い却下。

 

そこで打ち込みでよくたたくアルファベットキーを二色成型にしてそれ以外はミルキーピンクにしようと思いまして・・・

 

そうそう、なんで二色成型は文字が消えにくいのか??

んなもんググレカス!!!(笑)

こうやって見ると美味しそうなチョコレートみたいですね。www

 

何だかんだで交換には一時間半くらいかかりましたが、そのかいあって、ええ感じになりました。

やっぱりピンクと紺色の組み合わせはいいっ!!!

 

なんともかわいい感じになりましたな。

 

そして、詳細はまた後日かくかもしれませんがなかな予想外の良いことも。www

 

とりあえず今日はここまで。

 

詳細は気が向いたらね・・・・

 

とにかくカラフルなキーボードが出来て良かったのであります。

 

ちなみに・・・・

皆様ご存じかと思いますが、このキーボードを使っているのは50近いおっさんです・・・w

ツインテールの似合うフワフワした服着てる美少女とかではありませんので、マンションのカギとかフェラーリのカギとか送ってこないでくださいね!!!www

 

先日毎月恒例の病院に。

血圧測ったらこんな感じに。

ちょっと低いかな・・・

 

一キロほど歩いて五分ほど休憩してこの数値なら悪くはない。

 

残念ながらまだしばらくは無駄に二酸化炭素をはきますぞ!!www

 

ある日のおやつ。

鯖寿司。

これにお刺身用の醤油を垂らして食べると美味しいのであります。

 

先日食べたちらし寿司が美味しかったのでまた食べたくなりましたので作りました。

 

前回は桃屋のちらし寿司の素的なやつを使ったので今回はすし太郎に。www

 

今回はまぐろとサーモン。

前回貝柱だったので今回はサーモンにしてみた。

 

でも、やっぱりサーモンより貝柱にしておけばよかった・・・w

 

こういうシンプルなのがええんです。w

 

体力増強のためにとろろを。

トトロじゃありませんとろろです。

 

麺つゆで割って卵黄を入れるのが好きです。

 

それを熱々のご飯にかけて食べると体力付きますぞ~~~~!www

 

暴れん棒将軍!!!wwww

 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://queencess.jp/dress/

からお願いいたします!

 

 

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

古のころから世界を率いてきた大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

先日、USB3.0では異常が出るという感じの結論で終わっておりました東プレのREALFORCEですが、先日東プレさんから最終的な結論がメールで送られてきました。

 

僕様のお知らせした環境を再現して調査したとのこと。

 

結果としてUSB3.0か2.0かの問題では無いとのこと。

 

じゃあ何が問題かというと、僕様の環境ではUSB3.0規格の電圧よりも過電圧とのこと。

そのために異常が出ているという結論とのこと。

 

要するにUSBのハブがあかんという事らしい。

 

他の機器には問題が出ていないので東プレのキーボードだけがシビアなのだろう。

でも、フルキーボードの方は異常が出ないのは?

許容範囲が広いのではないかとのこと・・・・

 

それもどうなのという感じですが・・・・

 

きっちりの環境を再現して原因を追究する姿勢は素晴らしいですな。

 

技術集団というイメージを感じる。

 

残念なのはその初動。

 

初動を間違えず、この調査をしていれば素晴らしい会社だと思うんだけどね。

 

んで、現状はどうしているのかというと、東プレさんの言う事を聞いていたら、僕様の環境では僕様の都合の良い使い方は出来ないとの結論なのでREALFORCEは使っていません。

 

何の異常も見せてないFILCOさんちのメカニカルキーボードを使っています。

 

東プレさんいわく、異常の出ないポート、パソコン本体のポートでお使いくださいとのことでしたが、モバイルのたびに抜き差しするの面倒だし・・・・

 

そういう使い方はしたくない。

 

世界にキーボードは東プレのREALFORCEだけではないので、その環境に適応できないのなら使わないだけ。

 

今は時間が無いのでアレですが、そのうちどこかで売ります。www

 

使いもしないのにフルキーボードとテンキーレスの二枚もいらんし・・・・

 

確かにどんな規格にもその規格の許容範囲というものが決まっていて、その許容範囲の中で正常に動けば製品として問題ない。

 

ただ、ユーザーはいちいちUSBの一つ一つの端子の電圧なんて測らないし、他の機器で問題が無ければキーボードだけのために環境をかえようとはなかなか思えない。

まぁ、キーボードがシステムの中心という人は知らんけど。

 

そして、その環境では正常に動きませんと言われればその機器は外すしかない。

 

どんなに打鍵感がよかろうが使えないものは仕方がない。

 

そして、人はそのかわりになるものを探すのであります。

 

ちなみにフルキーボードの方は異常が出て無いと言ったら、そのキーボードの裏面のモデルナンバーとかシリアルナンバーの書いている部分を知らせてほしいとのことでしたので、写真撮って送っておいた。

 

こういう精密機器は色んな規格の塊で作るほうも大変だろうけど、使う方は挿せば使えるものだと思っているからね。ww

 

ハブのメーカーに文句を言うかどうか。

 

言ったところで商品を送り返せ、他でそんなトラブル出てないとか言われて、送り返して、また送ってきて、それも同じ結果で・・・

みたいな未来が何となく予想できる気がするし、そうじゃなくて素晴らしい製品が送ってくるかもしれないけれど、もうそんなことばかりやってられないので、当面このまま使って、そのうち違うメーカーのハブでも調達してまた挿しなおす。

 

そんな感じでいいと思う。

 

REALFORCEはまた違うシステムを組んだ時に手元にあれば使うし無ければそれまでの話。w

 

東プレさんの原因追及の姿勢には感心した。

 

先にも書いたけど、初動を間違えなければ素晴らしい会社だと言いきれたのが残念・・・・

 

と、いうことでおそらくこれで東プレのREALFORCEネタは終了。

 

東プレさん、ご苦労様でした!!

そしてありがとうございました!!!

 

仕事終わりで、暑くて食欲減退・・・

食欲の減退した夏の食べ物といえば、カレーライス。

 

んなわけで、ちょっと前にご紹介したハチ食品さんちの蜂カレー。

 

これ本当に美味しい。

食欲減退からお代わり行けるかんじ。

 

やっぱインド人すげ~な。

夏でも食べられる食事を考えたなんで。w

 

蜂カレー、10個入りとか買っておくかな・・・w

 

何となく久しぶりにごま豆腐食べた。

 

この、ねっとりした感じの食感が好きなのであります。w

 

ついてた田楽味噌的なたれをつけて食べました。

こういうのは味噌味に限りますな。

 

これは死んで間もない鶏をさばいてちょっとの間冷凍庫で保存していた物を焼いてみたのであります。

 

味付けはエバラの黄金の味。

 

焼肉のたれって種類にもよりますが焼肉のたれとして使う以外にもいい感じの調味料になりますよね。

 

先日使ってた創味の焼肉のたれも、ニンニクがガッツリきいてて唐揚げの下味に良い感じだし。

 

そんなわけで、このチキンも美味しくなりました!!!

 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://queencess.jp/dress/

からお願いいたします!

 

 

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/

この世で最も慈悲深い心を持つ大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。

 

昨日はびっくりしましたね・・・

まさか三浦春馬氏が自殺するとは思ってなかった・・・

人類にとって死よりも絶望的な選択は無いと思っていますので、死を選んだということはよほどの理由があるのだと思いますが、それでも死を選ばなくていい方法は何か見いだせなかったのかと思ってしまいます。

誰しも生きていれば何かと問題を抱えるものですが生きていればこそ何かしら時は進んでいき、結果的に死ぬよりも辛いこともあるかもしれませんがその先にはまた何か違う結果もあることと思っております。

その何かを見ることなく死を選んでしまわなくてはならなかったことが残念でなりません。

三浦春馬氏のご冥福をお祈りしております。

 

さて、お題のお話ですが、皆様ハチ食品という会社をご存じでしょうか?

 

大阪にある会社なのですが、簡単に言うと日本で初めて国産のカレー粉を商品化した会社です。

 

今でこそいろんなカレー粉が売っていますが、そもそもカレー粉って、カレーの木があってその実を天日で干してすりつぶしてできるとかそんな簡単なものではありません。

 

たくさんの香辛料を混ぜて、味や香りを整えて作ったものをカレー粉と呼んでいます。

https://www.hachi-shokuhin.co.jp/

 

僕様はたまたま何年か前からカレーの頒布会を家族が買っていて、ハチ食品の色んな種類のカレーが届いていたので知りました。

 

いろんな種類のカレーが届いていて食べたのですが、そのどれもがなかなか美味しかったのであります。

 

その時くらいからハチ食品という会社を調べていたのですが、まぁ、その時はそんな感じで届くものを食べていたのですが、最近ハチ食品の代表的なカレーであります蜂カレーを食べてみたくなりお取り寄せしてみました。

 

この真っ赤なパッケージがいいですね!

気になったものや、気に入ったものが赤色だと何か縁を感じてしまいます。w

 

 

蜂カレーがハチ食品の代表的な商品であるのですが、百年目のカレーというのも非常に気になったので味の比較のために購入してみました。

 

ちなみに蜂カレーが一つ500円で百年目のカレーが360円。

いわゆるレトルトカレーの元祖でありますボンカレーが180円ですので2倍少々の価格。

ボンカレーシリーズのちょっとお高いTheボンカレーが500円なのでそれと同じ価格ですね。

 

要するにレトルトカレーとしてはほんのりお高いカレーということになります。

 

まぁね、ご当地のカレーとかで1000円オーバーしている商品もありますが・・・・

 

とにかくそんなわけで蜂カレーと百年目のカレーを食べ比べてみました。

 

ざっくりというと、蜂カレーの方は非常にまろやかな味付けでめちゃんこ美味しい。

レトルトカレーにしてはしっかりとお肉も入っている感じのカレー。

 

百年目のカレーはちょっと香辛料の味が立ってて、蜂カレーに比べるとちょっと辛さが強めかな。

カレーが好きという方には百年目のカレーの方がしっくりとくるかな。

 

僕様的には蜂カレーがお気に入り。

 

10個くらいお取り寄せしようと思っております。

 

これ、下手に家のカレー作るより断然美味しいですよ。

 

とはいえ、カレーも本当に好みが分かれる物なので僕様は何の保証も致しませんが・・・w

 

もしもお試しになる方はあくまでも自己責任でお願いいたしますね。

 

一応書いておきますが、蜂カレーという名前ですが、蜂は入っていませんのであしからず・・・

 

んでな、先日何かのついでにこれを買ってみた。

サーモスのマグカップ。

 

今の季節、飲み物に氷を入れることが多いのですが、おかげさまでカップの表面が結露で水滴がすごいことになって、デスクとかにじかに置くとベトベトになります。

 

コースターとか置いていましたが、それが面倒くさくなり、ついでに保冷も多少良くなるということでサーモスを。

 

届いたものを見たときなんか小さかったので、失敗したと思いました。

 

一度に割とたくさん入れたいので・・・

 

でもねこれ、見た目以上によく入る。www

 

しばらく使っていますが、結露しないし保冷もいい感じなので今のところお気に入り。

 

コースターの呪縛から解き放たれました。www

 

フタもついているのであたたかいものを入れたときとかいいかも。

 

ある朝、突然焼きおにぎりが食べたくなりまして作りましたので食べました。

 

醤油と酒とみりんと砂糖を適当に混ぜてお米に浸透させる感じに塗りつつ焼き、表裏にうっすら焦げ目がつくくらいまで焼いたら、先のたれに田楽味噌を少し追加したものを塗って軽くおこげができる感じに焼いて出来上がり。

 

なかなかええ感じに焼きあがりました。ww

 

黒く見えるのは炭化したお米ではなく、握るときにまぶしておいた刻み海苔です。

 

コンビニとかで売ってる冷凍の焼きおにぎりも美味しですが、自家製の焼きおにぎりの方が好きかな。

 

冷凍庫の冷凍ご飯の整理にもなりますし・・・・w

 

僕様は生まれる前からクリーム系のコロッケが好きです。

 

最近はスーパーで売ってる感じのカニが入っているのかいないのかわからない感じのカニクリームコロッケが好きです。www

とりあえず何となくカニの香りがするのでエキス位は入っているのだろうなと思いつついつも食べております。w

 

あと、イカの天ぷらも好きなので・・・・

 

カニクリームコロッケ定食イカ天ぷらトッピング・・・・wwww

 

ほにゃ!!

 

んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!

 

開催予定は以下のとおりでありますぞ!!

 

詳細お申し込みは

https://queencess.jp/dress/

からお願いいたします!

 

 

 

関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!

 

各撮影会の詳細お申し込みは

https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html

 

からどうぞ!!!

 

と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!

 

他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww

 

ほにゃほにゃっ!!!

 

 

【TOMCAT管理グルっぽ】

『関西モデルの会』

http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/

 

~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~

 

いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!

http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html

たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!

 

QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!


 

 

 

 

QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/