地球上で唯一エンペラーと呼ばれる天皇陛下の国大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です!
皆様、ロッドアンテナ好きですか?
僕様は大好きです!
あのシャカシャカ伸ばす感じとか大好きなんです!
一般的にアンテナと言って高確率で一番最初に思い当たるのがラジオのアンテナとかじゃないでしょうか?
あ?
スカイツリー?
なにそれ?w
それは置いておいて、ラジオのアンテナって言うとFM用のロッドアンテナね。
あの何段にもなってて引き伸ばしたり縮めたり出来るアレね。
トランシーバーでも市民ラジオとかロッドアンテナ使ってましたな。
伸ばすと2m位あるの。
HFやマルチバンドとかのアウトドア用のアンテナとかもロッドアンテナ使っていたりしますな。
で、僕様が大好きな430系のハンディー機でも当然ロッドアンテナはありまして、僕様が愛用しておりましたのはダイアモンドアンテナさんちのSRH779というロッドアンテナ。
あとお出かけ先で窓際に設置する用のRH770ですな。
SRH770のご先祖様で接栓がBNC仕様のやつね。
もろもろのアンテナの詳細を知りたい方はダイアモンドアンテナさんのサイトへ飛んでけ~~!
んでな、今回購入したのは先にも書きましたがSRH776と言うロッドアンテナでして、これは先に購入したSRH779から折り曲げ機構を失くしたアンテナ。
要するにシンプルなアンテナなのであります。
今まであるようでなかったのであります。
折り曲げ機構が無いモノを先に発売して後から折り曲げ機構付きのを出すというのがよくありそうな感じですが逆だったのですな。
正確に言うとBNC接栓の仕様ではあった。
もしかするともっと昔には有ったのかもしれないけれど産まれる前の事は知らん。w
でなRH770をSMA接栓にしたSRH770ってのも一年くらい前に出てるのですが、長いんです。
伸ばすと91cmあり当然重い。
なので、ハンディー機に直接つけると接栓ぶっ壊すんじゃないかという懸念と僕様は基本的に430しか使わないので776でいいかなと。
いうててそのうちSRH770も買うかもしれんけれど。www
とりあえずその辺フラフラするときにはSRH776がちょうどいいサイズろ重さなのであります。
いたってシンプルなアンテナなのであります。
左側が今回購入したSRH776でその隣で90度折れ曲がっているのがSRH779なのです。
水平方向にも360度回転します。
このヒンジ部分がなんとなく強度的に怖くてね。
使い込んでいくと緩んできてフラフラになるという話もあるし。
そしてほぼこの曲げる機構を使ったことがないので僕様には必要ないかなと。
置いて使う受信機用ならいいと思う。
エアバンドとかね。
長さの比較ですが長い方がSRH779で少し短い方が今回購入したSRH776です。
一段少ないんです。
ほぼその一段分短い感じですね。
今使っているハンディー機用のアンテナたち。
僕様的にはアンテナは第一電波工業派なのでこんな感じのラインナップになっております。
お散歩用には先日購入したSRHF10(右端)が良い感じなのです。
本体付属のアンテナよりちょっと性能は落ちますがグニャグニャ曲がるし短いのでお気楽に持ち歩けます。
そして、どこかでのんびりと波を出す時は今回購入したSRH776(左から二本目)と言う感じでしょうか。
SRH805SからSRHF10に変わり、SRH779からSRH776に変わったという感じですな。
僕様の愛機VX-6に着けた感じはこんな感じ。
バランスも良いし見た目も悪くない。
ちなみに交信してみた感じですが、純正のホイップアンテナに比べると送受信ともSメーターで2メモリ位アップしていました。
多分770シリーズに比べれば性能は低いと思いますが、まぁ、5wだとちょうど良い感じではないかと。
長いアンテナで受信感度が上がるのは良いのですが、聞こえていてもこちらの波が届かないということもありますからね。
それは結構むなしい・・・w
一度他社のアンテナとかも試してみたらいいと思うのですが、なぜか買うのはいつもダイアモンドアンテナばかり。
これは30年くらい昔もそうでした。
なんでだろうね?w
そして、昨日アマチュア無線系ユーチューバーのわっふるさんが比叡山の上からYouTubeライブしながら波を出されていまして、YouTubeで聞きながら受信していました。
が、聞いてるだけでは気が済まず、波を出してみた。
室内からRH770で波出しても比叡山とは確実に繋がるのはわかっていたので、先日購入した短小ふにゃ〇〇のSRHF10で波を出してみたのであります。
ちょっとした目論見もあり。
二回目のコールで拾っていただけました。
これがアマチュア無線の醍醐味なんですよ。
XやYouTubeで見たり聞いたりしている人々と電波でダイレクトに交信して会話できるんです。
DMとかLINEじゃなくてアナログな声を聴くって言うのは人間臭いコミュニケーションでいいじゃないですか!!
てなわけで、無事交信出来たのですが、電波は59で飛んでいたのですがどうも僕様の声が小さかったようです。
そういうご指摘をいただけるのも今後に繋がるのであります。
そして、波を出してみた目論見とは!
普段自分の声がトランシーバーで変調され電波に乗って数キロ先に飛んで行って、そこで相手のトランシーバーで復調されて声になった時の声ってわからないじゃないですか。
でも、YouTubeでライブされているので少し戻して自分の交信の部分を聞けば自分の交信の様子を客観的に見ることができるのです。
声の聞こえ方とか機材のノイズとかそういうの、気になりませんか?
僕は気にしていたので昨日は非常にいい機会でありました。
とりあえずトランシーバーの調子は悪くはないようです。ww
安心しました。
ノイズバリバリで変な変調になってたらどうしようかと思っていたので。
6kmの距離だと5wで短小ふにゃ〇〇アンテナでも59で飛ぶのでありますぞ!
逆算すると60km位は飛んでいくという感じでしょうかね。ww
なにはともあれ、わっふるさん、本当にありがとうございました!
楽しい時間でありました!
さて、今回も購入は岐阜のCQオームさんでいたしました!
2020年に再開局してからリグやアンテナ等は全てCQオームさんで購入しています。
品ぞろえ豊富でオリジナル商品も色々あり、トラブル対応も非常に迅速で親切なお店でお気に入りなのであります!
当ブログを見てCQオームさんでお買い物をされる際には是非とも
『TOMCATのブログを見てきました!』
と伝えてみてください。
『だからどうした!!』
と言う感じで何の徳もないと思いますが・・・w
(お店の迷惑になるから絶対にやらないように!)
帰宅って何も作りたくはないんだけれどそれなりに食べたい時の味方!
お弁当屋さんのデリバリーですな。
ここのお弁当屋さんは本当に美味しいので助かっております。
春巻もとっても美味しい!
店名は内緒です。
本当に美味しくてお気に入りの店はただでは教えない主義です。w
テレビで焼きおにぎりを見ていたら無性に食べたくなったので作ってみましたので食べてみましたら美味しすぎました!
良い感じにおこげが出来るのがまたいいのであります!
記憶のある限りでは、幼少期にとあるホテルの和食屋さんのお子様御膳的なのに焼きおにぎりが付いていて、それが人生初の焼きおにぎりだったと思います。
とっても美味しくて家でも作ってほしいとシェフにねだった覚えが。w
日本の味の素が世界に誇る冷凍餃子。
東京運動会の時に世界中のアスリートが絶賛したらしいですな。
まぁ、確かに美味しい。
皆さん餃子には何をつけて食べますか?
僕様は色々試しました。
餃子のタレを買ったり色んなレシピを真似したり・・・
結局、味ぽんにラー油が一番美味しいと最近気づきました。ww
他に何かおすすめがありましたらコメヨロ!
味ぽんと言えばこれ!
カルビーが出してきた味ぽん味のポテチ!
どんなものかとワクワクしつつ購入して食べてみたら、まぁ、想像通りの味でした。
が、それがなかなかどうして、美味しいじゃありませんか!ww
やられたな・・・
ブドウ糖と言うのに惹かれて買ってみました。
大先輩に飲ませたら、戦中戦後間もなくの味を思い出すと・・・
お砂糖が満足になかった時の甘味だそうです。
もしかしたら戦艦大和のサイダー工場で作っていたの、こんな感じだったのかな?
最近お気に入りのサンドイッチ。
切り落としロースハムとチーズのホットサンド。
マヨたっぷりがええんです。
ハムもチーズもマヨもトーストで挟んでいるのでカロリーはゼロです!!
もういっちょサンドイッチネタ!
コンビニで売ってる真空パックの出汁巻きをサンドイッチにしてみた。
普通に美味しい玉子サンドになりました。w
出汁巻きとマヨのハーモニーが心地よく!
食べにくいから次は出汁巻きをもう少し薄くスライスします。w
大好物のカニクリームコロッケ。
と
イカの天婦羅!
面倒くさいので総菜屋さんで買ってきます。
クリーム系のコロッケってどうやって作るの?w
ブリが美味しい季節です。
ブリと白菜ときのこで煮てみた。
ポン酢と一味で食べると美味しいのであります。
僕様の冬と言えばコレ!
つみれ汁。
でっかいつみれとたっぷりの白菜ときのことお揚げ!
これがまた本当に美味しくて温まる。
冬はこれですな!
翌日は残りでうどん!
つみれ汁うどん!
予想以上に美味しかった。w
九州名物のあいすまんじゅうのいちご味!
あんこがたっぷりのアイスなのです。
常にコンビニで売ってほしいな・・・
このグミ、とってもいちご!
これのでっかいの欲しいな。w
冬の朝はアツアツのスープから。
当家に白亜紀から一子相伝のコンソメスープ。
レシピは門外不出なのであります。
ところで白亜紀にコンソメってあったのか?
さつま芋を蒸してみたのでバターで食べてみた。
芋系はバターが合いますな。
このシリーズ、本当に昔からある気がする。
下手したら僕様の幼少期からあるんじゃないのかな?
ちなみにこの『高級』っての、何が高級なのか検証しているサイトさんがありましたが、なるほど、高級だったようです。
興味がある人はググれ!!
とある朝の三度一致。
チーズとハムと玉子とレタス。
勿論マヨはたっぷりと!
シンプルだけれど美味しい味。
みなさん、野球が人より上手らしい大谷翔平って選手御存じですか?
まだまだ知らない方もたくさんいらっしゃると思いますがそういう選手が居るんです。
その大谷翔平選手が世界で一番おいしいと言ったというヨーグルトがこれ。
岩泉ヨーグルト。
どないやねん!
と思いつつ取り寄せてみたら、もうね、美味しすぎました。
控えめな酸味にまったりとした食感。
いわゆるヨーグルトの食感ではなく、乱暴に言えばレアチーズケーキのようなまったりした感じの食感。
これが本当に美味しい。
リピどころか毎日朝昼晩晩食べたいくらいです。
二週間くらいもつようなので定期的に買ってみようかと思っています。
すまん、ブルガリアヨーグルト・・・w
てなわけで、皆様、間もなく2024年も終了です。
これからとっても寒くなって雪が降ってクリスマスになって気が付いたらこたつ食べながらみかんに入って紅白歌合戦で初詣になりますな。
今年の紅白も日本放送協会の暴走でアレですが・・・
とにかく皆さま、今年も程々にありがとうございました。
来年は何回更新するかわかりませんが生存確認用にたまには何かくだらないことを適当に書きます。
あ、別に見に来なくていいよ。
大したこと書かないしためになる事なんて皆無だし。
むしろ下手な文章なので見られたくない。www
なにはともあれ皆様お元気で年を越してくださいませ。
しらんけど・・・
ほにゃ!!
と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!
他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww
ほにゃほにゃっ!!!
~~~~~~大阪のポートレート撮影会ンDRESSさんからのお知らせ~~~~~
https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12782538012.html
たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!
https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12654118225.html
QUEENCESS/くいんせす/クインセス/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/美魔女/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/テレジア/花村映実/天音/TIMEX/タイメックス/Kensington/ケンジントン