世界最大級にして最強の戦艦大和を第二次世界大戦の時代に作り上げた人類の英知を超越した大日本帝国の日本人の皆様おはようこんにちはこんばんは僕様です。
今朝は久しぶりに太陽の顔を見ました。
なんか太陽の光っていいですな。w
そんなわけで先日ほんの少しだけご紹介いたしました、JAPANが銀河に誇る、メカニカルキーボードのメーカーでありますところのダイヤテック社が世に放つFILCOというブランドのリストレスト。
北海道産の天然木を使っているのです。
ほんの少し前まで北海道に生えてた木ですぞ!!!
マロンがありますな~~~~!
ちなみに栗の木ではないと思いますが・・・・www
このリストレストがとんでもなく使いやすいのです。
少なくとも僕様にとっては今現在最高に使いやすい。
そんな素晴らしいリストレストはダイヤテックさんのダイレクトショップで買えます。
https://www.diatec.co.jp/shop/list.php?s[]=100:1003:10011#srchctg
とっても優しい僕様はリンクを貼っておいてあげますね。
ちなみに、ダイヤテックさん、本日から数量限定で全てがピンクのキーボードを販売していらっしゃいます。
もともと海外仕様として存在していたのですが国内ではラインナップになってなかったのですな。
ただ、海外での販売仕様なので日本語配列ではなくいわゆる英語配列になっております。
ちなみにここで買えます!!!
https://www.diatec.co.jp/shop/new/2007PINK/
本当は写真でも貼ろうかと思いましたが、承諾を受けていないのと、その申請も面倒だし・・・
だいたいノーギャラのブログのためにそんな手間かけるのあほらしいし。wwww
興味があったら見て買え!!!www
そんなわけで、北海道産の天然木リストレストの話に戻しますが、なかなかええ感じなのです。
落ち着いた感じでいいでしょ!
大人に見えます。www
さて、このリストレスト、裏面を見るとこんな感じ。
おおよそ3mm幅の溝が四本あります。
さて、これは何のための溝なのかと思いちょっと考えましたが、思いつくことと言えば
☆軽量化。
☆素材を少しでも節約。(くりぬいた部分の木片でつまようじを製造?)
☆新しい彫刻刀や木工用の機械を買ったので試し切り。
☆粘土細工に均等で正確な凸部分を作るため。
☆実は溝に見えるけど透明な樹脂が詰まってて補強してる。
と、まぁ、人生経験豊富でありとあらゆるジャンルに精通している僕様は予想しました。
そしたらTwitterのFILCOさんの公式アカウントに答えが!!
『環境(湿気や乾燥)で変形する可能性があるのが天然の木です。それを防ぐために裏面に切り込みをわざわざ入れています』
やっぱり!!
思った通りですな!!!
さすが僕様!!
博学ですな!!!
いやはや、本当にこのメーカーさんはとことんこだわるんですね。
いろんな製品のことを聞いていると、本当にこだわりがすごくて、そんなことしててコスト大丈夫なのかと思うこともしばしば。
例えば、先ほどご紹介したピンクのキーボードも、通常のキーボードは中の基盤が黒系の色らしいのですが、ピンクのキーボードはほんの少しの隙間から見えてもいいようにと、白い基盤を使っているとのこと。
素晴らしいですね。
それ以外にもこのピンクのキーボードはフレーム、キーキャップはもちろんですが、裏の脚やその先の滑り止めのゴムにもピンクのパーツを使っているとのこと。
徹底的にこだわるんですね。
その姿勢が本当に素晴らしいと思う。
僕様もほんの少しですが物づくりの業界に居たのですが、ちょっとしたものが製品のコストに響くのは日常茶飯事なんです。
FILCOさんも営利企業なのでコストに対する線引きはあるんでしょうけど、それでもできるだけこだわりを優先されているんだと思う。
そういうメーカーさん、大好きなんです。
だからこれからも永く使っていきたい・・・・
僕様はあまり人に物を勧めるということはしません。
それは人それぞれに好き嫌いがあるし、正直自信をもってお勧めできるものってなかなかないんです。
でもね、FILCOさんのキーボードはお勧めしますよ!!!
キーボードとしては10000円オーバーなのでそれなりの価格ですが、それでもよほど無茶しなければ少なくとも5年くらいは使えそうだし、10年くらい使っているという人は少なくない。
持ってみればわかるけど普通に使ってれば壊れる気がしないくらいの堅牢感があります。
もちろん質感も素晴らしい!
そして、お好みの軸が選べる。
その範囲が広いのでおおよそお好みに合うものがあると思う。
あと、メーカー純正でかなりカスタムできるのも魅力。
工房で選んでキーキャップをお好きなものに変えてロゴもお好きなものに変えればおおよそ自分仕様のキーボードにできますぞ。
キーボードで迷ったらFILCOの茶軸か赤軸買えば大体OKだと思う。
オフィスで使うなら静音赤軸かな。
ちなみに僕様は青軸が大好物です。www
いつぞやの朝・・・・
迷ったらジョンソンヴィルのソーセージ。
これ食ってれば間違いない。www
とにかく美味しい!
最近冷蔵庫には大体常備してる。
冷蔵庫からなくなるとザワザワする・・・w
ほにゃ!!
んでな、DRESSさんち撮影会スケジュールです!!!
開催予定は以下のとおりでありますぞ!!
詳細お申し込みは
からお願いいたします!
関西エリアで撮影可能な作品撮りモデルさん随時募集しておりますので興味ある方はその辺に貼ってあるモデル募集のバナーからお声がけくださいませ!!
各撮影会の詳細お申し込みは
https://ameblo.jp/dress-kansai/entry-12567940123.html
からどうぞ!!!
と、いうことで、本日も最後まで読んでいただきまして誠にありがとうございました!
他に何かすることないんかいな? 超絶的に暇人なんですな・・・・wwww
ほにゃほにゃっ!!!
【TOMCAT管理グルっぽ】
『関西モデルの会』
http://group.ameba.jp/group/-ym_WdGqEJSR/
~~~~~~大阪のポートレートモデルプロダクションQUEENCESSさんからのお知らせ~~~~~
いつもお世話になっている関西のグラビア系マネージメント事務所のQUEENCESSさんでは随時オーディションを受け付けていらっしゃいます。
まずは下のバナーをクリックしてみてくださいね!
http://ameblo.jp/queencess-kansai/entry-12050075193.html
たくさんの素晴らしい方のエントリーお願いいたします!!
QUEENCESS所属モデル、タレントの出演依頼、その他お問い合わせは下のボタンをポチっ!!!
QUEENCESS/くいんせす/クインセス//暁 桂/あかつきけい/アカツキケイ/kei/akatsuki/巨乳/爆乳/美乳/胸/おっぱい/乳/バスト/水着/ビキニ/ブラジリアンビキニ/マイクロビキニ/下着/ランジェリー/モデル/Model/グラビア/グラビヤ/グラドル/グラビアアイドル/ミドルエイジモデル/熟女/熟女モデル/熟女グラドル/レースクイーン/RQ/イベントコンパニオン/イベコン/コンパニオン/キャンギャル/撮影モデル/撮影会/大阪撮影会/関西撮影会/京都撮影会/ポートレート撮影会/募集/モデル募集/被写体募集/新人募集/新人モデル募集/新人/モデル志望/モデル求人/求人/関西/大阪/京都/滋賀/神戸/兵庫/奈良/作品撮り/メイク/ヘアメイク/ヘアメイク募集/メイク募集/メイクアップアーティスト/美容師/サロン/サロンモデル/テストシュート/ニコ生/ニコニコ生放送/ニコニコ動画/生放送/配信/生主/ポートレート/Portrait/DRESS/GPS/被写体/求人/高収入/高給/泪/愛華/