プチプチで冷気を遮断 | 写真家 TOMCATのブログ

写真家 TOMCATのブログ

ブログの説明を入力します。

【拡散希望】
大阪撮影で、あるアパレル通販サイトのモデルさん若干名募集です!!!
ナチュラル系の服がメインです。
週一くらいのペースで1日六時間程度で継続的に出来る方希望です。
ギャラは時給1000円~応相談です。
興味ある方は下記URLのメールフォームからエントリーをお願いいたします。

http://form1.fc2.com/form/?id=828227


【随時募集中です!】
関西で作品撮りをコラボレーションしてくださるモデルさんを募集しております!
和気藹々面白おかしく楽しく真剣に作品撮りしませんか?
僕の撮影イメージのベースは『Wild&Sexy』です。

モデルさんと色々イメージを出し合いながら作品撮りしていければと思います。
もちろんモデルさんが『か~わいいの撮って!』と言えばそんな感じの作品撮りもしますよ!

協力してくださるヘアメイクさんも随時募集中です!


サンプル作品は↓↓↓に有りますのでご覧くださいませ。
http://tomcat-d.tumblr.com/

http://tomcat-d.tumblr.com/archive
素晴らしい貴女からのエントリーお待ちしております!
エントリーは↓↓↓からどうぞ!

http://form1.fc2.com/form/?id=828235

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~【ここから本文】~~~~~~~~~~~~~~~~~~

地球の秩序を護る大日本帝国の日本人の皆さまこんにちは僕です。

 

昨日はシャッター押して打ち合わせをサクサクっとした後、ちょっとした頼まれ仕事の下準備をしに・・・

これ、な~~んだ???

 

はい、これは通称プチプチというアレです。

梱包などに使う緩衝材ですな。

 

実はこのプチプチっていうのはれっきとした登録商標で川上産業という会社が登録しているんですな。

他にもエアーキャップとか様々な名称が様々な会社から登録商標として登録されているようです。

ちなみに、正式名称は気泡緩衝材といいます。

もともとはアメリカで偶然的にできたものだそうです。

 

上の写真は正真正銘の川上産業のプチプチで120cm幅の42m巻きのものでありまして、この写真を撮ったときには16mほど使った状態で少し細くなってしまったものであります。

 

42m状態の写真撮り忘れた。w

ちなみにこのサイズ、Amazonさんで2200円程度。

送料もろもろで2700円くらいだっけな。

お安いのかお高いのかよくわかりませんが・・・w

 

そして、これをどうするかというと、ココの場所は冬が極寒で古い建物で隙間風まで行かなくても、冷気の侵入が多いのでこれで窓の所を覆い冷気侵入を遮断するのであります。

 

そして、まだそこまでするには時期的にちょっと早いので、とりあえず長さを合わせて切り出しだけしておいたのであります。

なかなか広いスペースが必要な作業なのですが、広いスペースはあるので楽勝!w

 

一時間ほどかけて切り出して、最終的な作業をするまで保管です。

 

ここ数年やっているのですが、最初はこんなものでそんなに効果はないと思っていたのですが、案外と効果がありまして、これをする以前に比べて暖房の効きがよくなりました。

 

そして、その作業していた場所に生けてあった玄関花のところに何やらでっかい実がおいてありました。

とってもいい香りの実。

何か聞いたら『花梨』の実でした。

 

とっても美味しそうな香りがしていたのですが、花梨って生ではとても硬くて渋くて食べられないそうです。

シロップやはちみつ漬けにしておくと、咳止めとかになるんだそうな・・・

 

んでな、近江牛の串カツとメンチカツとコロッケなどをもらったのでそれをディナーに。www

地元のおいしいお肉屋さんのお惣菜とのことで、なかなか美味しゅうございました!

 

そして、最近あまり出てなかったポコ(雑種茶トラ 1歳2ヶ月とちょっと ♂)の写真ね!

 朝はこんな感じでゴロゴロしていたりします。w

 

この写真撮ったときはポコ的には

『おっさ~ん!写真撮らんでええから、はよエサくれや!腹へっとんねこっちは!あ!』

って感じなんでしょうな。w

 

だんだんおっさん化してきている感じがするポコなのであります。w

 

さて、そんなわけで、今日も過去作品からおね~ちゃん写真を貼っていきますね!

妃愛ちゃんで家庭教師ヒットマンREBORN!でクローム髑髏/スクール水着仕様であります!

 

スクール水着っておっさんになると好物になるんですな~~~www

なんででしょうね~~~???

現役の中高生のころは何とも思いませんでしたが・・・

 

ほにゃ!!!