皆様こんにちは。
関西エリアは朝から真っ白ですね~!
まぁ、そんなわけで、ここしばらく何かといえば話題になっているSMAPの解散問題。
あれさ、不思議なのは、なぜか世論的には事務所が横暴系のマトメに入っていることね。
芸能事務所と言うちょっと夢と希望が絡んでる感じの、しかも商品が人間と言う環境だからわかりにくいと思うんだけど、例えば・・・
大きな農場を持っている農家さんが、その農場を区割りして農作物を作るようにして、そこに金で雇った担当者を配置しているとしましょう。
リスクをしょっているのは、金と時間をかけている農場のオーナーさん。
金銭的リスクが無いのは、お金をもらって担当の農作物を作る人。
時がたち、農作物が育って売り出すことに成功。
そしたら予想外に売れました。
そしたら農場のオーナーから御金もらって育ててた担当者が、その農作物を勝手に売り出した。
はいこれ、誰が悪い???
そして誰がかわいそう???
こんなの子供でも分かりますな。
悪いのは金で雇われて農作物作ってる人。
可哀想なのは金出してリスクしょってるオーナーの農家さん。
ここで言うオーナーさんは芸能事務所ね。
今回の件で言うとジャニーズ事務所。
勝手に農作物を売ろうとしてる人が、今回の件で言うとSMAPのチーフマネージャーね。
農作物は今回はSMAP。
こんなシンプルな話なのになんでみんな事務所が一方的に悪い感じにするんだろう。
確かに横暴な部分もあるのかもしれないけど、結局芸能事務所は仕事としてやってて、儲けてナンボで、儲けるためにタレントを金かけて育てて、金かけて根回ししてタレントの活動の場を作ってるんです。
チーフマネージャーはあくまでお金をもらって仕事ととしてタレントのマネジメントを会社の指示でする立場。
金銭的にはほぼノーリスク。
というか、それで給料もらってるんです。
育ての親とかいうけど、それは当たり前でそのために存在するんです。
そして、このマネージャーもそうだけど、勘違いしちゃうんだよね。
芸能界でSMAPを取り仕切っているから周りがちやほやする。
しかし、それは本人の力ではなくて、あくまで『ジャニーズの〇〇さん』として見られているから。
もっとシンプルに言えば、ジャニーズ事務所はそのマネージャーが居なくても大して仕事に差し支えはない。
しかし、そのマネージャーは会社の看板が無くなれば立場も信用もほぼ皆無になるということ。
大手のサラリーマンが定年後年賀状が現役時代の1割くらいしか来なくなる現象みたいなものね。w
この勘違いが今回の一件をおこしたんだと思う。
タレントもそう。
売れると自分の力と立場を勘違いする。
それで独立して干されたタレントは少なくない。
今回は色々な力や思惑が働いて、SMAPも踏みとどまったけど、もしもあの四人がジャニーズをやめていたとしたら、その四人とキムタクでは将来的には現在のマッチとトシちゃんのような差が出来ているだろうね。
今回の件で他のタレントもちょっとビビり入ってるんじゃないかな。
本当に独立したいのなら、大金詰んだり、良い条件を提示して事務所といい関係で円満な独立を出来るようにしないとね。
売れてるタレントだと難しいと思うけど。
そりゃ~誰だって、リスクしょって売れるように育てた商品、売れてるのに手放したくないでしょ・・・
今回、ジャニーズの副社長とチーフマネージャーの確執から、副社長が怒ってチーフマネージャーにSMAP連れて出て行け的なことを言ったとのことだけど、副社長にしてみれば、もし本当にそうなっても、つぶして回収するのはそんなに難しくないことが分かっているからそういう発言になったんだと思う。
そして副社長の思惑通り、つぶして回収した。
今後SMAPはSMAPで有る限り事務所に絶対服従になるだろう。
芸能界なんて、夢だ希望だみんなに勇気を!なんて言ってるのはタレントだけで、その他大勢の関係者は金勘定しかしてないようなもんだから。
だって仕事だもん・・・・
そういう一面が今回のようにもろに露呈すると嫌悪感を感じるけどそんなもんだから。
売れてるタレントが独立したいのなら、自身の商品価値をなくすしかない。
違約金を取られないように気を付けないとあかんけど・・・
って、死んだ友達が昨日言ってた・・・
ほにゃ!!!