千葉県松戸市 放課後等デイサービス とんぼキッズ ブログ☆彡 -23ページ目
今回マスターする都道府県は静岡県ですニコニコ
まずは恒例の「ここはどこでしょう?」からスタートです拍手
みんなすぐに手を挙げて「静岡県!!」と答えられていましたびっくりマーク



次に名産物クイズです音符
ヒントを見てみんな真剣に考えていましたニコニコ

答えがわかると「そうだ!お茶だったー!!」とみんな楽しそう爆笑

お茶の淹れ方も教わりましたお茶気づき





おやつの時間に、
淹れたてのお茶を一緒に飲みましたびっくりマーク
美味しかったねラブ飛び出すハート


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
お問い合わせ、ご見学、随時受付中です
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
放課後等デイサービス とんぼキッズ
〒271-0087
千葉県松戸市三矢小台4-8-6
Tel 047-712-2088
mail tombo@wd6.so-net.ne.jp

最近三矢小台で取り組んでいる

新しい微細運動です電球気づき

フェルトの素材で可愛らしく

みんなもやってみたーいびっくりマーク

と見つけてすごく興味津々キョロキョロキラキラ

ベルトの微細気づき

指先を使って緩めたりしめたり

上手に出来ていましたルンルン

ボタンの微細気づき

サイズ違いのボタンに苦戦しながらも

2つともしっかりとめられましたルンルン

バックルの微細気づき

ロックの部分に指を当て緩めて外し

再度また付け直すことが出来ましたルンルン

トグルボタンの微細気づき

コートなどについているようなボタンで

普段から頑張って行っているので

スムーズにかけられていましたルンルン

ループの微細気づき

指先を上手く使って長さを調節びっくりマーク

こちらも直ぐにできていましたルンルン


職員が手作りした靴紐の微細も

とっても楽しそうに拍手花

そして一生懸命取り組んでいました飛び出すハート



自分で出来ることが1つずつ増えていって

とても嬉しそうでしたおねがいイエローハーツ


これからも色々な事にチャレンジしようね飛び出すハート


お問合せ、ご見学、随時受け付けております


放課後等デイサービス とんぼキッズ三矢小台

〒271-0087   

千葉県松戸市三矢小台5-3-26


 Tel  ▹▸ 047-712-2088

mail ▹▸ tombo@wd6.so-net.ne.jp

 *HP*放課後等デイサービス│とんぼキッズリンクwww17.plala.or.jp

今回はハリネズミの工作を行いましたハリネズミ飛び出すハート



胴体に針毛の台紙を貼りますおいで音符



次に木の葉型の画用紙を下から順に貼っていきます気づき


最後にお鼻とほっぺのシールを貼って
お顔を描いたら完成びっくりマーク








カラフルで可愛いハリネズミが出来ましたハリネズミラブラブ
みんな木の葉色味のバランスを意識して、上手に作れたねウインクキラキラ



✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
お問い合わせ、ご見学、随時受付中です
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
放課後等デイサービス とんぼキッズ
〒271-0087
千葉県松戸市三矢小台4-8-6
Tel 047-712-2088
mail tombo@wd6.so-net.ne.jp

11月も半ばで今年もあっという間に

終わってしまいますね紅葉イチョウ


今月も色々な手話を学びましたびっくりマーク

まず1つ目は

手のひらを顔に向けて前に置き

あおぐ動作繰り返します気づき


2つ目は文化

両手の親指の付け根を組み合わせて

左右の手の前後を組み替えます気づき


3つ目はきのこ

最初に右手できのこの傘を表し

次に左手できのこの幹を作ります気づき


4つ目は

右手の指を曲げて口の前に持っていき

2回程上下させます気づき


段々と寒くなってきたので雲曇り

手洗いうがいもきちんとして

風邪をひかないように意識しようねびっくりマーク


お問合せ、ご見学、随時受け付けております


放課後等デイサービス とんぼキッズ三矢小台

〒271-0087   

千葉県松戸市三矢小台5-3-26


 Tel  ▹▸ 047-712-2088

mail ▹▸ tombo@wd6.so-net.ne.jp

 *HP*放課後等デイサービス│とんぼキッズリンクwww17.plala.or.jp

今週は防災訓練を行いましたびっくりマーク

まず、どんな災害があってどんな行動を取れば良いのか、お話を聞きました気づき



《 地震 》

地震の合図と共に机の下に潜りましたびっくりマーク

しっかり頭を守れているかなはてなマーク机の脚もしっかり掴んでいるかなはてなマーク



《 火事 》

火事の合図が出たら、職員から防災頭巾をもらい

口を押さえて腰を低くして移動しました足足ダッシュ

外に出て、点呼もバッチリOK気づき



《 水害 》

松戸市には江戸川があるので、水害についても学びました電球

みんな真剣に動画を見て、職員のお話もしっかりと聞いていましたキラキラ




《 不審者 》

最近物騒なニュースもよく目にするので、不審者についてもお話を聞きました!!

いかのおすしとは、どういう意味なのかみんなちゃんと知っていましたびっくりマーク



とんぼや学校でも定期的に取り組んでいるので、みんなスムーズに行動に移す事ができましたニコニコ
今後も引き続き取り組んでいき、いざという時に備えていこうと思いますニコニコ


✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
お問い合わせ、ご見学、随時受付中です
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
放課後等デイサービス とんぼキッズ
〒271-0087
千葉県松戸市三矢小台4-8-6
Tel 047-712-2088
mail tombo@wd6.so-net.ne.jp