最近 Twitterにあげさせていただいた
お気に入りの画像です。


多忙さに埋もれて
そこ ここに 訪れることも叶わず
それでも
人の心には
自浄作用というものが あるのでしょうか・・・。
自然に心が向くだけ まだまだ
進めるのかもしれませんね。
ため息をつき すべてをほうりだしたら
どれだけ 楽になるだろうか
・・・・ いや
そんなことを思うだけ ましだ
食べられて 眠れて
また 朝を迎え
重かろうがどうだろうが
体は動き 行くべきところに 向かっている
耐え難きを耐え 飲めぬものを飲み
それでも 微笑んで 凛と立っている人が
世の中には たくさんいるではないか・・・
・・・・ そのような 弱音を吐く自分と
叱咤する自分とを 日々行きつ戻りつしながら
24時間と これからしばらくは 息長く続けなくてはならない
このポジションを保つための ペース配分という課題に
心と体のバランスを どうにかとりながら
人にはわからない 「自分との闘い」を続ける毎日。
核心を書くことも つぶやくことも
社会的良識においては まかりならず。
そして、 リアル社会においても
へこんでかわいらしい次元ではない
一日終えても 抱えるものに 終わりはない
堂々巡り。
なので
心を
自然にまかせてみました・・・・。
やはり わたしは 自然が
そして 人が好きです。
生かされている 自分をまた
思い知らされた時に
感謝の心はよみがえり
背筋を伸ばして 前を向いて
また 歩ける気がする
まだ 闘える気がする
よく考えてみて いやよく考えなくても
とても尊いものと 向き合わせていただいていることからの
苦闘の日々にも やはり
感謝すべきなのでしょう・・・。
人様の 温かな心によって
それに気づかせていただけるのもまた
ありがたきこと。
・・・・ やっぱり 耐えられなくて
自然に任せて ぽろぽろ っと こぼれた言葉を
拾ってくださる方がいて
傷に手当てをしてくださるような やさしい言葉や
くすっと笑わせてくださる おちゃめな言葉や
あけた瞬間 眉間のしわがゆるっと 和む
画像を@で送ってくださるみなさまのおかげで
どうにか ゆるりと 歩を進めることができております。
感謝の気持ちでいっぱい。
雪ちゃんが送ってくれた バラの花の優しさ

pokapokaさんが送ってくれた 山に自生するアジサイの力強さ

思わず ほわっとした りーちゃんからの ソンジュンさま。。

そして、 魔法の言葉の数々
「 ダイジョウブ 」
「 ファイティン! 」
・・・・ この つながりが大切で 本当にありがたいものです。
受けた愛を お返しできるなら・・・ と
常々思ってはおりますが
優しくて 温かな 見えない手を
さしのべるという 心の構えを持つことが
恩に報いることの 一つではないかと思います。
そのような 構えのある人間でありたい。
そう 心に思うことで
耐え難いものにも また
大きな価値を見出す思いです。
先ごろ Twitterでご縁のありました
プロコーチであり、表現力アドバイザーそして,俳優さんでもいらっしゃる
創間元哉さん。
毎日あげてくださる言葉が
痛いほどに胸にしみいるものがあります。
ブログで紹介してもよろしいですか?とのお願いにも
快諾してくださいました。
たくさんある中で、
最近もっとも 落ちてしまっていたとき
いい年をして 自分というもが情けないほどに嫌になっていたときに
いびつになった心を まあるく コーティングしてくれたような言葉でした。
創間 元哉(そうま もとや) @sou_motto 6月5日
くずれない晴天はない。
止まない雨はない。
雨があるから、晴れは美しい。
晴れがあるから、雨も美しい。
落ち込むこともあるから、乗り越えたときの嬉しさがある。
創間 元哉(そうま もとや) @sou_motto 6月5日
打ちのめされた時、人は真価を問われる。下を向くのか、前を向くのか、あきらめずにチャレンジし続けられるか、それは一見して「才能」や「経験」という存在の間に隠れて見えないけど、一番大事な心の資質。
心の資質をみがく・・・
本当に 一生 神様が与えてくださった
人としての 尊い業であると
静かに見つめなおしたことです。
ありがとうございました。
さて
昨日でしたか。いやおととい?
また 元気の出る 具体的な情報が届きましたね。
KstyleNews

『・・・所属事務所の関係者は「今回のアルバムは夏にリリースされるだけに、洗練されたポップな感覚を加味する予定で、バラードとパフォーマンスのバランスを備えた素敵なアルバムになると思う」と伝えた。』
(記事より抜粋)
7月18日が 待ち遠しいです。
音楽は本当に 素敵・・・。
人それぞれ、ではありますが
メロディが 感性に染み渡る感覚
神経伝達回路にインプットされる不思議
そう
まだまだ ドームコンでの3人の
「歌う声」は
いつでも私の感覚の中では 超絶にクリアに
再生可能です。
だから
どこまでも 「待てる人」です。
現実的に 韓国での博覧会や
国内のファンミでさえ
今は 参加不可能。
ほんのちょっと かすめる寂しさも
魂の込められた 「歌」が手元に届くことで
空の彼方・・です。
彼らから投げられる もっとも愛すべきアイテムである
「歌」でつながる この事実が
何より うれしいです。
以前にお借りいたしました動画ですが
今 わずか4分足らずの 「音楽」が心をもっとも
柔らかくしてくれる 大好きな曲です。
詩も とても素敵・・・。
(kouki kiraraさま ありがとうございました)
ながながと
愚痴のような
寝言のような
不器用な 言葉をお読みくださいまして
ありがとうございました。
それでも 心ばかりの感謝の気持ちを込めて
そして
明日も それぞれの
たった一つしかない 道を
粛々と歩まれる皆様に
敬意を表して
明日も 善き日でありますことを
心から願っております。
おやすみなさい。

この人たちの スピリットを共有できる
素敵なつながりに
感謝します。
