夏の終わりを感じる 夜中



虫のこえと   細い月と





そっと・・・   開いた 宝物。




どうしたんだろう・・・



なんで こんなに 微笑みながら




ばかみたいに







涙...   流してみてるんだろう。






そこにいてくれたもの




わたしの  大好きで



愛しくて  大切なものばかり。







青い海   青い空



それが はるかにとけあう おおらかな景色と



白い雲





夕暮れ時   神々しいまでの夕日と


少し陰ってきた 瑠璃色に近づく 空と





風と



風のそよぎを しなやかに感じさせてくれる



草のささやきと





だいすきなひとの きれいな指が 奏でてくれる


ピアノと





だいすきな 歌と


聞き取りたくて でも どうしても聞き取れなかった


コーラスメロディと




だいすきなひとたちが


生き生きしさを こぼれんばかりに感じさせながら


もりもりとおいしそうに 食事をする姿と




だいすきなひとたちの




笑顔・・・


笑顔・・・   えがお。






$Picture of   " SOULMATES "





$Picture of   " SOULMATES "





ふと  こんなことを 思い出しました。




先行きがあまりにも絶望的でさえあり

苦しかったあの頃に


私達も 「見えない手を繋いで一緒に歩こう」と

精一杯強がるように 気持ちを平静に保とうとしながら


なにかにすがるように 少しでも信じられそうな情報に

一喜一憂していた あの頃に



当時よくやりとりをさせていただいていた 優しい方がおっしゃったこと。



『ユチョンは、半年先を見据えたような 意味深い言葉を残しますね・・・・』


よくわからなかったけれど


“ 勘 ”?のような何かが 『そうなのかもしれない・・・』と

なんの根拠もなく そう思ったのをよく覚えています。



それは折に触れて そう感じることが 個人的な感覚ですが


何度かありました。





mahalo....   ありがとう...



半年以上前に撮影された この写真集




いま 私達の手元に届いたそれは



いまの まさに 彼らの笑顔や表情を表しているように



強烈に感じているのは  私だけではないと思います。





予感...





そうね。  



きっと 次は   歌でドカン!と 




心に 響くものを届けてもらえそうな



ただの 予感。




「 求めない ・・・・

  すると

  心が静かになる


  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


  求めない ・・・・

  すると

  待つことを知るようになる


  求めない ・・・・

  すると

  自然の流れに任すようになる


  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚   

  求めない ・・・・

  すると

  冷静に見る目となる


  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚   

  求めない ・・・・

  すると

  求めない自分の淋しさを知る



  求めない ・・・・

  すると

  求めない自分の勇気を知る

  

  求めない ・・・・

  すると

  ほんものをさがしている自分に気づく 」



  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚     

 ( 加島祥造 著「 求めない 」(小学館)より抜粋)


  
  (※「求めない」というのは「求めてはいけない」のではなく

   ほどよいところで求めるのをとめること。

   人は 生きものは 求める存在

   命いっぱいに 「生」を求めているとさえ言える

   でも、求めすぎることで見えなくなることが

   たくさんあるのですよ、というような

   作者の方の前書きがありました。)







深い絆でつながった 


かけがえのない「お互い」の前では


○○さんちの 長男さん、とか


巨大権力に果敢に立ち向かっている 才能あるアーティスト、とか




そのスタイリッシュな肩にしょった様々なものを



大らかであたたかい場所でふわりと降ろし



ただ 子どものように わらっている


ただ まるでこいぬのように たわむれている




そんなひとときが また 彼らにおとずれてくれれば


それだけでいい  それがいい。




わたしたちのために  ひょっとして


無理してわらってたかもしれない、苦しかった頃の笑顔と


いま こうして届けられた笑顔との違い・・・



オンマ目線なら なおのこと気づくというもの。





2012,Aug...  そこにいてくれたもの




まちがいなく




たからもの。





mahalo... JYJ...
 


いつもとても素敵な動画をあげてくださる

AngelDBSKさまが、大好きな「Boy's Letter」にのせて

mahaloをモチーフに動画をあげてくださいましたので

お借りいたしました。


より、思い入れが色鮮やかになったように思います。


本当にありがとうございました・・・。






そして、たくさんの皆様がここに

おたちよりくださった JYJを絆とする

お友だちの方、そして、

お読みくださいました皆様に

お礼申し上げます。




皆様と

ハワイの空をともに見上げるように


彼等が そしてお互いが


幸せでありますように・・。



笑顔でいましょう....