先日のジェジュンのファンミで 彼によって朗読された詩
谷川俊太郎氏の「愛」(「みんなやわらかい」より)を受け止め
皆様と同じく 魂を揺さぶられるほどに感動いたしました。
日本からのファンへの 思いやりと感謝の気持ちを
美しい日本語がちりばめられた美しい詩を
彼がセレクトして朗読した、という事実に
泣けるほどに感動したことの意味
どのようないきさつで この詩が彼の声とことのはにのって
命を吹き込まれたのか 尊敬の念をもって知りたい衝動にかられます。
信頼おける日本の友人やスタッフから?
それともハングルに翻訳されたものから?
いずれにしても 彼の聡明さと情の深さがにじみ出た
シチュエーションであったと思います。
そして、この詩そのもののを 人として具現化された存在であると
言っても 過言ではない、と、そのように思われる方は
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか・・・。
もうごらんになられた方も多いかと思いましたが
あまりにジェジュンの表情が素敵で この詩の世界観と
この曲のメロディラインの優しさとの融合にたまらなく惹かれて
私もお借りしてきました。
(動画;jjjjjjj075さまよりお借りしました。いつもありがとうございます。)
そして 併せて この詩も載せさせていただきます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「生きる」 谷川俊太郎
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木(こ)もれ陽がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声(うぶごえ)があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまが過ぎてゆくこと
生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
人は 我欲の生きものでありながら
考えるということ
理性をもって判断するということ
相手を思って行動するということ
その 素晴らしき力もあわせて授けられた
生きものであります。
この騒がしき 世の中にて
一寸の考える隙間をこそ大切にし
善く「生きる」とは?を
考え 一日のうちわずかな欠片ほどであっても
その証を 見出していきたいと
今夜も考えながら・・・・
みなさまへ おやすみなさい を。
そして
そんな 気持ちにふわっと戻してくれる
彼と彼らに 感謝を込めて・・・。
谷川俊太郎氏の「愛」(「みんなやわらかい」より)を受け止め
皆様と同じく 魂を揺さぶられるほどに感動いたしました。
日本からのファンへの 思いやりと感謝の気持ちを
美しい日本語がちりばめられた美しい詩を
彼がセレクトして朗読した、という事実に
泣けるほどに感動したことの意味
どのようないきさつで この詩が彼の声とことのはにのって
命を吹き込まれたのか 尊敬の念をもって知りたい衝動にかられます。
信頼おける日本の友人やスタッフから?
それともハングルに翻訳されたものから?
いずれにしても 彼の聡明さと情の深さがにじみ出た
シチュエーションであったと思います。
そして、この詩そのもののを 人として具現化された存在であると
言っても 過言ではない、と、そのように思われる方は
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか・・・。
もうごらんになられた方も多いかと思いましたが
あまりにジェジュンの表情が素敵で この詩の世界観と
この曲のメロディラインの優しさとの融合にたまらなく惹かれて
私もお借りしてきました。
(動画;jjjjjjj075さまよりお借りしました。いつもありがとうございます。)
そして 併せて この詩も載せさせていただきます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「生きる」 谷川俊太郎
生きているということ
いま生きているということ
それはのどがかわくということ
木(こ)もれ陽がまぶしいということ
ふっと或るメロディを思い出すということ
くしゃみをすること
あなたと手をつなぐこと
生きているということ
いま生きているということ
それはミニスカート
それはプラネタリウム
それはヨハン・シュトラウス
それはピカソ
それはアルプス
すべての美しいものに出会うということ
そして
かくされた悪を注意深くこばむこと
生きているということ
いま生きているということ
泣けるということ
笑えるということ
怒れるということ
自由ということ
生きているということ
いま生きているということ
いま遠くで犬が吠えるということ
いま地球が廻っているということ
いまどこかで産声(うぶごえ)があがるということ
いまどこかで兵士が傷つくということ
いまぶらんこがゆれているということ
いまいまが過ぎてゆくこと
生きているということ
いま生きているということ
鳥ははばたくということ
海はとどろくということ
かたつむりははうということ
人は愛するということ
あなたの手のぬくみ
いのちということ
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
人は 我欲の生きものでありながら
考えるということ
理性をもって判断するということ
相手を思って行動するということ
その 素晴らしき力もあわせて授けられた
生きものであります。
この騒がしき 世の中にて
一寸の考える隙間をこそ大切にし
善く「生きる」とは?を
考え 一日のうちわずかな欠片ほどであっても
その証を 見出していきたいと
今夜も考えながら・・・・
みなさまへ おやすみなさい を。
そして
そんな 気持ちにふわっと戻してくれる
彼と彼らに 感謝を込めて・・・。
