今日は蒸し暑かったですね。
湿度80%越え・・・・ヽ((◎д◎ ))ゝ
梅雨時か!?
台風の影響がじわじわと。
明日あさって、お子さんの運動会が予定されているみなさん
ご心配です・・。
無事に実施できますことをお祈りします。
ま~た、こんな時間に・・・(-。-;) と
あきれられそうですね・・。
というか、夕飯を済ませ、さあ片付けようか、というときに
立ち上がれないまま床となかよしになってしまう自分に
自分が一番 あーあ、まただよ・・・(爆)と
きっと大いびきなどをかいて、一眠りしないと
次の行動がとれないんでしょう。
トシ!以外の何者でもない・・・のかな??
ま、いっか。 ← これはわたしの 魔法の言葉です。
一日を振り返って
今日も・・・ 人の心の機微に
寄り添わざるを得ない事態の善後策を
チームで考えつつ 少し暗い気持ちになるところを
よし、やってみるか、という気持ちにしてくれたのは
あらゆる場面で横にいてくれる
その時々の 人であったり
過去のつながりであったり
やはり
「ひとりじゃない」
という
思いや 手ごたえ でした。。。
横道に逸れますが
漢字というものは
時として その成り立ちや様相をみるにつけ
どきっとしたり、ふむふむと納得したりするものなんですね。
ちゃんとした解釈なり 成り立ちの意味なりがあることを承知で
自分なりの 勝手な解釈を少し。
さきほど…
「ひとりじゃない」という思いや手ごたえが
今の自分を支え、明日の自分の背中を押してくれる
とのことに少し触れました。
では
ひとり・・・ だったら。
もちろん そのひとそれぞれの特性があり
もって生まれた素養によっては
ひとりでも十分に力を発揮できるでしょう。
でも
それは
心身ともに強靭な状態、良好な状態で100%発揮できるものであり
何らかのことが何重にも重なり 心身ともに疲弊していたら
誰しも 耐え難く 苦しい思いをするのではないでしょうか。
「ひとり」 を 「独り」 と書いてみました。
「けものへん」 に つくりは 「むし」 なんですね。
そこに 人がみえないですね。
ひとりの 不安や寂しさや 絶望感が
そのような状態を生むこともあるのかもしれません。
では
そんな 不安や寂しさを抱えている
つまり 「憂い」 の状態に
ふと 一人の人が寄り添ったら どうなるのでしょうか。
にんべん に うれい ・・・・ 「優」
やさしく すぐれた状態
困難にも まさる 状態を
生み出すことに つながる 希望を感じさせますね。
こんな夜に
わたしのもとに
「おやすみなさい・・ おつかれさま・・」と
メールをくださる 姉のような存在の
こちらの世界で知り合えた方がおられます。
「深呼吸してね・・ 」 とか
「パワー飛ばしとくからね・・」とか
もう・・ありえん;; というつぶやきをもらした際に
すぐに 届けてくれる 妹のような存在の方もおられます。
たいへん たいへん
ありがたいことです。
「ひとりじゃない・・」 手ごたえ。
自分の弱さを知っているから
強くなるために 人の寄り添いを求め
そして 人の孤独に また 寄り添うのでしょう。
それが
人様だけではなく
好きなもの いとしいものにも
絶大なパワーをもらいます。
五感で感じる・・・。
今日は この映像が それでした。
すぐ近くまで行きながら とうとう会えなかった
このシチュエーション。
でも これで十分と そのときも今も 思います。
だって
これから会える楽しみを 持たせてもらえる道筋を
本人も それに寄り添いたいと思う人も
その道を信じて 歩いてきたから。
そしてこれからも 歩いていくのだから。
次がだめでも その次
またその次。
こんな風に 横にいてくれる
わたしの大切な それぞれに
心より 感謝を。
最後に おまけの 解釈。
「愛」 は 真ん中に 「心」がちゃんと
そっと あるんですよね・・・。
おやすみなさい。








