先日ロシアで行われた、フィギュアスケート世界選手権。
本来ならば、東京開催でしたね。
震災の影響から、それを見送り、
代わりにわずか一ヶ月程度で開催準備をされ
選手の皆様も、『アスリートとして自分達にできること』の
深い思いを胸に秘めた、精魂込められた演技は
無言の力強いメッセージとして
観た者の心を揺さぶったことでしょう・・。
そして
ロシアのフィギュアスケート連盟から
日本に送られた詩です。
それは、大会フィナーレで提示されました。
わたしは
その存在を知りませんでした・・・・。
いろいろ
そのいきさつを書きつづれば 残念な言葉が並びます・・。
それを理解した上で 敢えて
いつ終わるともわからない この苦難に
心を寄せて 励まそうとしてくださった
大会運営に携わり 思いを集めて
声にしてくださった方々に敬意を表しつつ
この詩のみを
紹介させていただきます。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
『日本にささげる詩』
地球がいたみでうめき声を発した
自然の強さに全世界がショックをうけ
あらゆるものを水は深海に流した
しかし 何があっても太陽は東から昇る
地震と津波は光には勝てない
我々の神様が
地球の皆の命を保ってくれることを祈る
桜が咲く公園はたくさんあることを
白樺が咲く公園はたくさんあることを
鳥が春の歌を歌えることを
旗が勝利の祝いで挙げられることを祈る
子供たちが大人たちへと願う
友の皆さん 手をつないで
われわれがこの地球において
ひとつの家族になっていることを忘れないでほしい
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
・・・ 息の長い 支援
自分が言葉にしたことを
細々ながらも 実践していく
相変わらず できることしか していないけれど・・・・
折に触れて ぽんと背中を押してくれる
そんな節目を下さる言葉や
できごとは とてもありがたいです。
・・・・ 最後に 和みの一枚
今日は三女を連れて 主人と共に
おこちゃまサービスo(^-^)o
といっても、どこも人出が多いので
近場にいきましたが・・・(^▽^;)
わんちゃんとのふれあい広場~ふれあい牧場(ひつじやポニー、ぶたさんなどと…)
そして、ミニ水族館へ。
タッチングプールで、無邪気に裸足になり
おさかなやヒトデと戯れるの図・・・
これでも小6デス^^;
こんな ささやかなレジャーでも
大喜びしてくれて・・・
いったいどんだけ日頃ほったらかし!?
ごめんな~ あ~ちゃん。。。
でも 楽しい!って言ってくれて
ありがとね・・・。

