4月も20日が過ぎようとしています。

職場の行事予定表に

“ 5月○日 ○○○○・・・ ” などの項目を目にすると

ああ、そろそろ汗ばむ頃だなあ、とか

山の緑が綺麗だろうなあ・・など


忙しい中にも 人としての 時の流れ

小さな営みの中にある 柔らかで優しい物事へ

ふと 思いを馳せる このころが

なんとも 心地よい季節でもあります。



ですが・・・


被災地で 瓦礫と格闘されている みなさま

思い出を 大切に拾い集めながら 命をたどる みなさま

いまだ・・・ 家族のもとに還る日を 心待ちにされている

尊い魂である みさなま



先の見えない 起きてはならないことの 「結果」との

いわれなきたたかいを余儀なくされ

まさしく 命の明暗をわけるような状況の中

心をうちのめされるような思いを抱きながら

日々現実に向き合い、 諦めず たたかっておられる みなさま


みなさまを 思うたびに  

今 自分の抱えているものごとなど 小さいわ…と 

きっぱりと向き合って 心の中で負けるものかとつぶやきながら

今成すべき事 考えるべき事 に 

具体的に動いている自分もおります。


支援… とは 

支え支えられ 

温かな手と  相手を思う気持ちとで

紡がれるもの


「おかげさま」と「おたがいさま」



少し 心が風邪をひいとりまして


「コトバ」で何かの行動を ここにて起こす力が



まったく失せておりました。




誰の 何の せいか


そんなことは  わたしの心の中に


混沌と スペクトラム状態で 居座っており



混沌としているからこそ


誰の 何の せいか など


語るようなことでもなく



静かに 静かに  


おかげさまで  


自分の心と 向き合うことが できました。



あ、仕事は普通に していましたよ^^*


身体が 二つはほしいくらい(^o^;)



・・・ まあまあ



・・・ それはそれは



同世代のものとしての 価値観がどこに基準がおかれているのか


今まで生きてきて こんなふうに ねじれた世界を


垣間見ることは  なかったように思います・・・。


一体どうしたのでしょう???と




わたしは ただの 一般人ですからね。



普通に 消費するだけですが


一般人の範疇で


自分の 志向し 思いを焦がす人や


大切に思う 物事へ  愛を送るのみです。


一般人が知り得ない事情の一端を たとえかすめるように


目にしたとしても  そこにことさら エネルギーを傾けることに


許される時間もなく もう 十分ですと


疲れた心が 声なき声をあげています。




我が子を育てるように、とか


親を心配するように、とか



そんなことと 混同するものではないです。


心配はするけれど 選んだ道がどうのこうのと


もはや 言えるような 立場ではないはずです。



「 好きだから 見守る 」


「 好きだから (無理をせずに)支えたいと思う 」



信じる その 価値観と ものさし


その人たちの その人なりの 


尺でよいのでは?



すきなひとの 笑顔が 輝いていること


それが 目に見えるすべてとしたら


わたしは それを 信じるのみですね。



『 その笑顔の下に・・・ 』 などといわれてもですね


どこを どう あたっていっても


真実なんて 行き着かないんですよ。

億万が一 本人と出逢えたとして


ねえ、今幸せ? とたずねて


幸せだよ・・ との答えをいただいたとしても


はたして それが 真実かどうかなんて


「 アーティストと 一般人 」 という立ち位置であれば尚のこと

確かめる術は ないと思います。



それでも 


信じるとすれば



その人それぞれの 価値観とものさし


「笑顔」と「歌声」


それが 曇っているか 晴れやかか


声域が 苦しげか 伸びやかであるか


わたしの 尺



ただの たとえばなし。





だってね~~ラブラブ


こんな 笑顔みせられたら

こんな 先生がいたら


夫と子どもの存在を 一瞬


忘れて 暴走しそうになるもん(;´▽`A``


これって 盲目ですか?



毎日・・・・


親の介護のことや


仕事で何役も いただき 下がる一方のモチベーションを

老体にむち打って!? 責任を果たし


思春期の子の 疲れた心に 毛布をかけ


舅の前では 作り笑いとからげんき



そんな あっぷ あっぷの わたしに


まちがいなく ご褒美と 明日への元気を


眠りにつく頃には 届けてくれる


そんな存在なのですよ・・・。



だから 


お返しを 立場を守って できるといいな・・と



静かに  静かに   


思った 夜。


動画 お借り致しました。





動画は冷たい アイスティだけど



今いただいてるのは  甘い 甘い ミルクココアコーヒー


今夜ちょっぴり 冷えますので・・。




東日本の皆さま


どうか 


お体と心が 一日も 一刻も早く


お元気になられますように・・。


$Picture of You ・・・


この 花が 全て散って


この 葉の色が 緑から橙、そして赤になり


この 葉が 全て土にかえり


あらたな かわいい 芽吹きのころ


そして また この国の誇りの花として


見事に それぞれの木に纏い


みる人の心を また ほんわかと つつむころには


すこーし また すこーし


笑顔が ひろがっていると いいですね・・。


厳しさを承知で 心より願います。


息の長い支援 細く長く


心の伴走させていただきます。